こんにちは。

今日はNゲージ鉄道模型、485系特急電車2編成が出て来ます。車両交代の話が中心、最後に走行Short動画があります。

 

特急はつかり Tc300番台編成 と 特急やまびこ Tc200/1000番台編成です。いずれも12連、国鉄時代の東北特急として走っています。今回編成中各1両、計2両のモハ485がTOMIXからKATOへ交代になりました。

 

本件1か月ほど前に少し書いていました。ドアレール、靴摺りの銀表現が入っていないTOMIX車をKATOへ交換する予定..と。

 

 

発売予定の485系200番台のAssyパーツで揃えるつもりでしたが、先日KATOホビセンで写真のモハ485-128Assyアソート(assort ”詰め合わせ”とかの意味らしい、、見にくいですが外袋に”Assyパーツ1両分アソート”と書いてありました。)を見つけたので買って来ちゃいました。200番台の発売を待つまでもないや と(笑)。

 

ボディー、床下セット、台車を組んだところです。買ったままの記念撮影だけして、早速自分仕様に弄りまくります(笑)。

 

屋根、クーラー、座席パーツをそれぞれ別個に塗装、自作室内灯入れ(今回は移植)、号車札、行先表示シール入れ、改番 とやってすっかり感じが変わりました(笑)。

 

編成表です。上がはつかり、下がやまびこ編成です。どちらも1982年頃の盛アオ12両編成をイメージした組成、逆でも良いんですけどね(笑)。

今回青枠の2両、TOMIXだったものがKATOへ交代しています。

 

モハ485-206 特急はつかりの9号車として使います。全く同じ車番に改番し、上のTOMIXが引退、下のKATOへ交代です。 改番は元車番をマスキングの上シンナーで消去し、TOMIXインレタの余りを使っています。

 

編成表右隣りの10号車はTOMIXのモハ484-1057です。これまでTNカプラーでしたが、KATOボディーマウントを瞬間接着剤貼りにし、種類を合わせています。KATO/TOMIX混結編成ではこういった連結器合わせが必要になります。

 

もう1両はモハ485-243 特急やまびこの5号車として使用です。これも同車番に改番し、写真下のKATO化します。

 

同じ5号車を逆向き連結撮影、左がKATO、右が引退するTOMIXです。

ドアレール、靴摺り表現、車端部の①エンド表記があることと、号車札と”特急”サボの収まり(KATOは印刷済)の点で、私はKATOに軍配と思っています。

 

5号車の編成表右隣り、6号車サロ481-74はTNカプラー貼付けでしたが、KATOのボディーマウントへ復帰です。連結相手がKATOになりましたから。

 

編成表緑枠モハ484-602もTOMIXのボディーを残し、床下をKATOへ交換しました。1両分余っていたのはモハ488の電動車を購入し、489系を2M化した時に出たものです。

ちょっと細工が必要ですがTOMIXボディーにKATO床下を合わせることは出来ます。

 

この車両の左隣はTOMIXのモハ485-1064になるので、サロ481に貼っていたTNカプラーを貼り直し、連結器を合わせています。極力トイレタンクの無い側で連結器貼付け対応を行います。干渉を避けるための整形が面倒なので...

 

こうして485系のTOMIX車はKATOの設定が無い(手に入りにくい)1000番台M'Mユニットとモハ484-600のみ、最少限を残しKATOに統一となりました。

 

今回モハ485が2両とモハ484の床下のみ1両分がお疲れ様 で役目を終えます。10年位走ったんじゃないかな。何度も書いてますがTOMIXの台車にスプリングが入る集電機構はDCCには合わず、台車周りがジワジワと溶けて来ることがありました。そこで台車をKATOに交換、ウェイト両端をチョン切って燐青銅版を貼り、KATO式集電法にアレンジして使っていました。走行に不具合はありませんでしたが、燐青銅板床板貼付けでバネが固い分、少し傾いていたり ということはありました。

編成中4両の1000番台にも同じ改造をしています(編成表 TOMIX改 表記)。またモハ484-600は全て足回りKATO化(KATO/TOMIX 表記)になりました。

それぞれバラシてパーツとして保管します。台車はTOMIXに合わせて台車中心穴を拡げちゃってますが、TNカプラーなどはそのまま使っていましたから転活が出来る筈です。

 

最後に2編成が走るShort動画2本です↓↓。

 

 

往年の特急街道 東北本線 といった感じですれ違いを撮影しています。

どちらの編成にもAU12キノコクーラー車が混ざっています。

 

車両が交代しただけで内容は変わっていませんが、東北特急の運転を楽しんで行きたいと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへ