おはようございます。

今日の関東地方も曇天。

朝は肌寒く洋服で調整が必要な感じです。(汗

 

透過の良いヒスイです。曇天なので見たままの状態に写真が撮れました。

LEDライトを当てると奇麗な緑色に光を透過します。

色が濃ければロウカンと呼べるヒスイだと思っています。(笑

 

KATOの集電パーツの再利用をして室内灯を取付ました。

 

コストと重量を考えなければメーカー品、模型店発売品の室内灯の方が良いと思います。(^^♪

 

「あけぼの」か「115系」迷っていましたが、115系に取付しました。

 

クモニ83(T車)にも取付。M車の方は取付すると動かないので、断念。

 

昔、乗った事のある上諏訪行 風になればと思いました。

 

実際に走行させねばわかりませんが、この明るさだと眠れない・・と思います。(笑

 

今日の一枚は昔、新潟に発掘調査に出かけた際に撮影した165系「快速フェアーウェイ号」です。

 

昨日は10月9日「土偶」の日との事。土偶を撮った写真はありませんでしたが

行きはこの塗装の「ムーンライトえちご」号に乗車し新潟まで向かいました。

 

村上で撮影した「坂町機関区」の写真もあり載せておきます。

30年前は全ての車庫を使っていたようです。

調査は夏でしたが、機関庫構内にラッセル車らしき車両が止まっています。

旧石器時代の遺跡でしたので土偶とは無縁でしたが・・・・(汗

 

土偶と言えば山梨県の釈迦堂遺跡が最初に思い浮かびます。

中央道、釈迦堂PAから展示施設に移動し見学ができます。