今回は前回の続きをお送りいたします。
作家・太宰治ゆかりのスポットとして知られる、三鷹市の「三鷹跨線(こせん)人道橋」が今後撤去されると最近知り、狭山市駅から国分寺駅経由で三鷹駅を目指しました。
建設から92年が経過した跨線橋を保有・管理するJR東日本が、今年6月下旬に維持管理が困難な事を理由に、三鷹市へ撤去方針を通知し、市側が8月末に受け入れると回答、今のところ解体時期は未定ですが、別れを偲ぶ人が増える前にお別れする事にしたのです。
では当日の模様をどうぞご覧下さい。
中央線で三鷹駅へ移動、久しぶりなので趣ある外観の北口を見ていく
三鷹駅南口から線路沿いを武蔵境方面へ進む
左手に見える三鷹通りを久しく通っていないなぁと思いながらテクテク線路沿いを歩くスニーカー
南口から徒歩約5分で目的地の三鷹跨線人道橋に到着、跨線橋脇のベンチ横に説明書きがあります。(有り得ない角度に向いてる)
JR三鷹駅の約400m西に中央線などの線路を南北にまたぐように架けられている跨線橋は、1929年に旧鉄道省が現在の三鷹車両センターの前身、三鷹電車庫を開設する際、人の往来を確保しようと建設した、全長93m・幅約3m・高さ約5mの跨線橋です。
1929年に建設された歴史ある跨線橋ですが、耐震工事などの維持管理が難しく建設当時の姿で現在も地元住民の暮らしを支えています。
石段に歴史を感じますね。
踏み板複数枚がグラつく常磐線 北小金駅~南柏駅間の跨線橋よりは頑丈そうなんですが・・・
跨線橋から見た三鷹駅側の景色
跨線橋から見た三鷹車両センター
三鷹車両センター洗浄線では総武線E231系500番台(ミツA513&A508編成)が昼寝中、かつて山手線で活躍した彼らはすっかり総武線の顔となりました。
山手線で活躍していた頃のE231系500番台(当時のトウ513編成 / 現ミツA513編成)
留置線には中央線特急「あずさ」「かいじ」で活躍するE353系の姿も
私のほかにも別れを偲ぶ方の姿もありました
建設された当時は鉄鋼が不足していたため、明治・大正期の古レールを再利用、現在に至るまで塗装などの改修工事を重ねてきましたが、ほぼ昭和初期の姿をとどめています。
1929年6月に中野電車庫三鷹派出所として開設された、現在のJR東日本 三鷹車両センター(電略:八ミツ)には、総武線および地下鉄東西線乗り入れ用のE231系0番台・500番台・800番台650両が所属しています。
跨線橋を渡り北側へ移動、跨線橋下にはバス停がありました
跨線橋が撤去されたらバス停はどうなるのでしょうね
せっかくなので三鷹跨線橋から中央線を撮影することにしました。
このアングルで中央線を見られるのはいつまでなんだろうか
中央線で2編成しかいないレアな車両、209系1000番台も撮影できて大満足音符
構内入れ換えで洗浄線から留置線へ移動するE231系500番台ミツA508編成
三鷹跨線橋から武蔵境駅方面へ移動することに
門の隙間から構内入れ換えしていたE231系500番台ミツA508編成を発見
跨線橋から徒歩約10分で武蔵境駅に到着
武蔵境駅前には小田急バスで最後の平べったい三菱ふそうエアロスター(D6050号車 / PJ-MP37JK)がいました。
D6051号車からワンステップ車を改造したゲテノンにバトンタッチ
武蔵境駅から歩くこと約10分の住宅地で西武多摩川線を撮影することに。高架線から下りてくるシーンを狙います。
未だに撮影していない近江鉄道カラーの新101系が来ないかなと待ち構えていたら・・・本当に近江鉄道カラーがやってきましたキラキラやっと撮影できたルンルン
本家の近江鉄道100形は2年前の3月に撮影してました
微妙な構図ですがもう1本撮影
武蔵境駅から再び中央線に乗車
今さらですがトイレ付きの車両に初めて乗り違和感を感じましたアセアセ
中央線の車内では使用中のトイレのドアをいじくる小学生の集団がいて唖然、しかし座席に座っていたマダムが一喝し沈静化しましたハッ他人の子供を叱りづらい今世でよくやったと思いますグッ
そんな風に思ってしまう世の中って・・・
寄り道で疲れ果てましたが無事に京王八王子駅前に到着ぼけー
体重が1ヶ月で2Kg減ってましたキラキラ
この日は1日で2万千歩ちょっと歩きましたアセアセ
忙しくなる前の貴重な休みに有意義な過ごし方ができて良かったと思いますキラキラ
木曜日夜に発生した関東地方の地震は、震源が深い割に揺れが激しくて驚きましたアセアセ地震などの災害に対して日頃から備えておくようにしましょうねアセアセ
そんな状況下ですが、来週の月曜日には初撮影となるSL大樹を撮りながら軽く日光観光しようと考えておりますブルー音符運行開始から4年2ヶ月でようやく・・・(写真は2016年の東武ファンフェスタにて撮影)
置き換え間近の日光線205系も撮影する予定ニコ初電に乗るので寝坊しないように気をつけなければアセアセ
寒暖差が激しい季節なので、皆様も風邪など引かぬようご自愛下さいませクローバー

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム