ジャンク整備!KATO【117系福知山快速色】① | 相模原ファインテック

相模原ファインテック

あゝ人生に模型あり。
最近はNとHOの"二刀流"に
なりつつあります (^_^ゞ

 

 

こんにちわ |ω・`)ノ ヤァ

 

いつもいいね、フォロー、ご覧いただきありがとうございます。。。

 

(*'▽') とても励みになります (´ー`*)ウンウン

 

 

 

 

・・・それでは作業を開始します (`・ω・´)ゞ

いつも通り社外室内灯として使用するグランライトを両数分銅線半田付け

を済ませておきます。。。

 

 

 

 

・・・ひとまず分解🔨🔧して、構造を確認しなければいけませんね。。。

これ、スマホだと見えないかな・・・(>_<) スミマセン。。。

 

先頭車はライトがあるので、台車の集電金具を受け止める銅板が入って

いますね。。。 (;´・ω・)

まぁ、代用・流用できる銅板はグランライトのおかげで大量にあるので

無問題ですな。。。

 

KATOの現行モデルはウェイトと通電の役割を完全分離しておりますが、

この頃はTOMIXのようにウェイトと通電パーツを兼用していたんですねぇ。。。

( ..)φメモメモ

で、台車の上だけ銅板を敷く、と。。。 ふぅ~~~ん・・・

 

 

 

 

・・・取り外したフロントガラスを見て、一瞬焦りました 💦

『アレ?左右で長さが違う!へまして割っちまったか!!?』

 

 

 

 

・・・あぁ、左右で乗務員室扉の位置が少し違ったのですね。。。 (;´Д`A ```

で、側面に回り込む部分の長さが違ったと。。。

 

一応鉄なので117系の存在は知っておりますが、いかんせん実際に乗車した

経験が無いもので 。。。_| ̄|○

 

とにかく失敗ではなくてホッとしました 

( ´Д`)=3 フゥ

ブンカイ、コワイコワイ・・・www

 

 

 

 

・・・前面幕「快速」シールを、細工のためにいったんピンセットで

そぅっと剥がし、そのままキープします。。。

 

 

 

 

・・・いちおう、仮細工を施して元の位置に貼り直し。。。 💦

 

 

 

 

・・・点灯するギリギリの電圧なんですが 

(;´Д`A ```

「快速」の文字が見えませんが、前面幕点灯化はこんな感じ、かな。。。

肉眼ではなかなかの雰囲気なんですが。。。

 

工程としては。。。

 

① ピンバイス0.5mmドリルで中央孔あけ

② ゼムクリップ伸ばしライター加熱で孔を広げ・・・

③ 丸棒ヤスリで整える

 

・・・てな感じでした (`・ω・´)ゞ

くり抜き点灯化で消耗したので(笑)、今回はここまでです。。。

 

長丁場になりそうですが、最後までお付き合いくださいませ。。。

 

ではまた。。。 ( ´Д`)ノ~バイバイ