2021.10.1 SL大樹 重連運転①

テーマ:

皆様、如何お過ごしでしょうか、

当ブログへお越し頂き、誠に有難うございます。


早速ですが、先週末、何とか予定通り、

SL大樹の重連を撮影に行く事ができましたが、

ご存知の通り、かなりの豪雨、

午後には、風も強くなり、

傘は折れ曲がり、廃棄...😵

必死にカメラを濡らさぬ様に、

何とか、と言った撮影となりました。😩

最近、私が撮影に行くとなると、

雨率が上がっておりますが、

私、これでも晴れ男なんですけどね...。😅


さて、この日は奥様もお休みという事で、

お誘いして同行でした。

取り敢えず時間が未だあったので、

ロケハンしながら目的地へ、

先ず向かったのは、倉ヶ崎です。

既に駐車場はいっぱい!

正面方面にいっぱいの傘の列が...密!

鉄橋2つと、その間のカーブも...😅

鬼怒川橋梁の下も同業者さんでいっぱい😳

流石にこの大雨の中なら少ないだろうと、

私の思惑は甘かった様です。😅

こんな日はここだけ一点集中でと、

小佐越のS字を狙って行きましたが、

臨時駐車場が出来るほど、

東武の関係者さんが、誘導していましたが、かなり手前にあったので諦めて...

ここはルビーズの意地で追っ掛けを!と、予定変更!

先ずは、大桑から砥川橋梁へ向かう、

ストレートで重連を流してみる事に、


かなり暗く、設定も甘かった様です。
中々EOS-R君の落し所が掴めません。😅
ちょっと後追いで、
ちょっとだけプシューが出ました。
さ〜追っ掛けの始まりです!
奥様と同行なのは、初めてなので、
あまり激しい道は通れないと思い、
安パイで...
小佐越S字の下からです。
ま〜ま〜な煙が出てくれました。
皆さんが手前にいた為、思ったよりも、
下がり気味のポジション、
手前の草が邪魔になります。😅
ま〜ここ迄と思ったのですが、
追っ掛け始めたら、満足行かず、
追い付いたらと、先へ向かいます!
さて、どうなる事やら?
と、言う事でネタ不足な為、
今回はここ迄とさせて下さい。😅


最後迄お付き合い頂き、誠に有難うございました。


寝ぼけていたのか?
同じ写真を掲載してしまった様です、
なので写真を変えて、

では。