<引き籠りの日々 16 民鉄関東(過密編)                百目鬼川のブルサン >

引き籠りの日々 17 民鉄中部甲信越

 投稿日時2016/8/14(日) 午前 6:23  書庫鉄道雑記  カテゴリー鉄道、列車


やっと関東地方を抜けました。
が、ここから先は乗った事がある路線がグツと少なくなります。それは路線に詳しくないという事も意味する訳で特に大手の私鉄などはなに線がどこからどこまでというのがちと?。

さていかなる事になりますやら。



伊豆急行はやはり海。リゾートもいいけど格下げグリーン車でデレッと乗るのが良かった。
岳南鉄道は赤ガエルだったけど、それ以前に訪れたかったな。夕暮れに急ぎ片道のみの乗車なので印象も少。
大井川鉄道はあまりSLに興味なかったのでしらさぎ号や小田急3000に乗っちゃった。あの頃は旧型客車も普通に走っていたしなー。井川線もアプト以前。
静岡鉄道は清水港線の帰りに。ゆえに清水港線に乗らなければいまだに未乗だったでしょう。
スイッチバックが魅力だったんだけど無くなっちゃったなー。遠州鉄道。
大月で何度も見ているのになかなか分け入らない富士急行。
丸窓電車を国鉄列車内から見たことはある。あるんだけどなー。上田交通。
5年前のとある事のついでにつぶしてしまおうという目論見だったのに、その主たる方がつぶれてしまった長野電鉄。
青坊主の隣に停まってたんだよなー。島々行きの松本電気鉄道
蒲原鉄道は春浅き頃。まだすっぽりと雪にうずまった小さな駅やその駅前の人気なきスキー場。
急行「赤倉」で新潟に着いて花火大会が始まるまで市内をブラブラ。なんでそれだけの時間があったのに乗らなかったんだろう。新潟交通。
北陸新幹線が開通すれば当然どうなるかわかっていたろうに。無くなる前に(そうはならないだろうけど)乗らなくちゃ。北越急行。
黒部峡谷鉄道は夏の終わりに。でも、もうすっかり秋でした。
富山地方鉄道は国鉄からの乗り入れ急行で宇奈月までのみ。その他の線も普通列車でゆっくり乗ってみたい。
北陸鉄道も夏の終わりに。浅ノ川線は誰もいない夏の海。白山下はすっかり秋。小松線も秋だったけど。
京福電気鉄道は大野からバスで入って永平寺寄り道。そのまま東尋坊で夕日を見て温泉浸かってと1日満喫。踏切動作反応灯がポワッと点いては通り過ぎるの繰り返し。
福井鉄道はスイッチバックを解消しないところが偉い。楽しい。鉄道側はそうは思っていないのだろうけど。南越線は乗らないうちに無くなっちゃった。
豊橋鉄道は市内線のみ。秋になると街路樹の落ち葉で滑って大変と運転手さんが。
名古屋駅から名古屋城までは何で行ったんだっけ?地下鉄じゃなかったと思うな。だから乗ってない名古屋市交通局
名古屋鉄道は明治村入口から新名古屋まで赤い特急の一番前に乗っただけ。むろん仲間と騒いでいて外は見てなんだ。あと神宮前まで「北アルプス」の写真を撮りに行った事はあるよ。今年の正月は小牧線に乗るチャンスだったんだけど。岐阜から分け入る路線も乗るチャンスを逃してしまったのが涙。
トコニャンを見に行くついでにでも乗りましょうか。中部国際空港連絡鉄道。もちろん飛行機には乗らないよ。
新交通システム路線が廃止になっちゃうというのもなんかすごい話だよね。桃花台新交通。
こっちも怪しい路線。なんで中央本線とくっついていないんだろう。ちらと見かけただけの東海交通事業。
こっちもあるうちに乗っておかないとなのかな?リニモこと愛知高速交通。
ここにもあったか。いやらしい第三セクター、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線。
これ、バスだよね。でも無軌条鉄道じゃないよね。昔、川崎市営トロリーバスが交差点を間違えて曲がって架線のないところへ行っちゃった、なんて自由はないもんね。名古屋ガイドウエイバス。
養老鉄道は近鉄時代。養老サイダーってまだ売ってるのかなー。
三岐鉄道は伊勢治田から西藤原で降り替えとのお決まりパターン。国鉄富田行きにも乗りたかったな。ところでその路線のJRオーバークロス地点にある廃駅は?
北勢線も近鉄時代。押せば倒れそうな電車。
その車体デザインはやめようよ。そのデザインポリシーはちょっと。伊賀鉄道。

てな感じで未乗の路線をさらっと流してこんな感じになっりました。



でも、駅経緯度データは特に名鉄廃線駅のものが無かったので地図とにらめっこ。
すっげー大変だったけど、未乗だったので机上旅行で楽しんでしまいました。(その路線の所要時間以上かかっちゃったけどね)
そしてなおさら乗っていなかった事に悔やむこと悔やむこと。

コメント(0)