記事内に広告が含まれています。
【スポンサーリンク】

阪急京都線、数年後に7両編成が不足する問題

阪急京都線・千里線には7両編成の車両が存在します。

この7両編成、現在導入中の1300系で、8両編成に置き換えようにも、正雀車庫・桂車庫の留置スペースが不足している状態なので、7両編成を8両編成に置き換えることが出来ません。

なので、5300系を7両編成化して、3300系の7両編成を廃車するという方法があるのですが、実は単純に置き換えると、数年後につまづいてしまいます。




7両編成の必要性

まずは簡単に。

阪急京都線・千里線に7両編成が存在している理由は、正雀車庫と桂車庫の留置スペースの問題です。留置スペースの拡張を続けていましたが、既に限界に到達してしまい、これ以上の拡張は極めて難しいのが現状です。

【参考】京都線になぜ7両編成が残るのか?(阪急電鉄【公式】Twitter:@hankyu_ex)

既に8両編成用の留置スペースが残っていないので、7両編成が必要になります。

しかし、このままシンプルに3300系の置き換えを進めると7両編成が不足する未来が見えます。


7両編成が足りない

何故、置き換えを進めると7両編成が不足する事態に陥るのかと言うと、7両編成化の候補となる5300系の8両編成の残りが足りていないからです。

3300系の7両編成がこの世を去るたびに、5300系を組み替えて7両編成を捻出していますが、遂にストックの底が見えて来ました。

まず、3300系の車両数は以下となっています(2021年10月時点)。

  • 3300系8両編成:3本
  • 3300系7両編成:5本

8両編成は1300系を導入して置き換えることで大丈夫そうですが、問題は7両編成です。

そして、5300系の車両数は以下です(2021年10月時点)。

  • 5300系8両編成:3本(7両編成候補)
  • 5300系7両編成:10本

ここで、3300系の7両編成を廃車にして、5500系の8両編成から7両編成を捻出しよう!…とすると、2編成足りなくなります。困りましたね。

新たな7両編成の捻出元は?

さて、足りないものは仕方が無いので、どうにか気合と根性で捻出するしかありません。全てを解決するのはガッツです。

となると、可能性としては、

  • 7300系から7両編成を捻出
  • 7両編成の1300系を新造
  • 7両編成専用の新形式を製造する

の3択が考えられます。


7300系から7両編成を抽出

まず考えられるのが、かつての3300系8両編成や、5300系8両編成が7両編成化された時と同じことを、7300系で実施して7両編成を捻出する方法です。

ただし、京都線に存在する7両編成は合計15本。7300系のみで8両編成を組成しているのは9本のため、6本足りません。

7300系+8300系の8両編成を7両編成化する場合、8300系側の中間車を1両抜くことになりますが、それでも7300系から抽出できる7両編成の合計が11本のため、どうあがいても、4本足りないことになります。


7両編成の1300系を新造

もしくは、現在製造中の1300系の7両編成を新造する方法。

中間車1両を抜いても問題無い機器構成であれば、1300系の7両編成を新造する方法がベターと考えられます。

ただし、3300系や5300系の8両編成を、わざわざ7両編成化した実績に疑問が残ります。組成変更するのであれば、最初から1300系の7両編成を新造すれば良いのでは?とも思えます。

古い車両は7両編成化!という脊髄反射レベルの考えのもと(反射なので考えも何もないと思いますが)に、3300系や5300系の8両編成を7両編成化したわけではなさそうです。何か理由があって1300系の7両編成が製造出来ないという可能性もあります。


7両編成専用の新形式を製造する

そして、7両編成専用の新形式を製造する方法。

3300系や5300系の8両編成を7両編成化する理由としては、次の様な構想があるからではないでしょうか。

  1. まずは3300系と5300系の8両編成を1300系で置き換え
  2. その間に7両編成を3300系2本・5300系13本にする
  3. その後、7両編成を新形式でひとまとめにする(15本製造)

もし、上記の構想が考えられているのであれば、京都線の新形式は7両編成専用になる可能性があります。

もしくは、基本設計を1300系にして、1300系の30番台(8330みたいな)とか70番台(7両だから70番台)のようなマイナーチェンジ車にするという可能性も捨てきれません。


編集後記

7両編成だと堺筋線に入れないので、いっそのこと、神宝線サイズで製造して直通可能列車が爆誕…みたいなことも考えられそうですね😺

※3300系と5300系の残編成数が間違ってたらすみません😿

関連記事

【阪急】阪急車両の寿命は50年?
鉄道車両の寿命は、おおよそ30年~40年と言われています。 経年劣化はもちろんですが、ドア位置・ドア数の不揃いのために廃車になる場合など、事情は色々と言えども、新造から30年~40年経過した車両は廃車、もしくは転出や譲渡になります。 さて、続きを読む

関連リンク

阪急電鉄3300系の編成表|2nd-train

阪急電鉄5300系の編成表|2nd-train

阪急電鉄7300系の編成表|2nd-train

阪急7300系電車 編成表 | レイルラボ(RailLab)

😼ランダムで記事を見る😽

鉄道イベント情報(鉄道コムtetsudo.comより)

日付 イベント
4月16日(火)
4月17日(水)
4月19日(金)
4月20日(土)
4月21日(日)
4月22日(月)
4月24日(水)
4月25日(木)