宮の沢駅【北海道】(札幌市営地下鉄東西線。2012年訪問)  | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

2012年撮影。
 
今回の『駅【簡易版】』コーナーは、
北海道札幌市西区中西部、手稲山の麓に広がる住宅街に位置する札幌市営地下鉄東西線の起点駅で、駅近くには「白い恋人」でおなじみの石屋製菓本社・イシヤチョコレートファクトリー・白い恋人パークがある、
宮の沢駅 (みやのさわえき。Miyanosawa Station) です。
 
尚、写真は2012年撮影で、しかも駅前風景は雪が降る夜間の撮影で分かりづらいです。ご了承下さい。
 
 
駅名  
宮の沢駅 (T 01)    
 
所在地  
北海道札幌市西区 
 
乗車可能路線  
札幌市営地下鉄:東西線   
 
隣の駅  
新さっぽろ方……発寒南駅   
 
訪問・撮影時  
2012年3月
 
 

3番出入口です。北西を望む。
宮の沢駅には7つもの出入口があります。
エレベーターが併設されているのは1番、4番、6番の各出入口です。
5番出入口にはバスターミナル直結の通路があります(動く歩道、エレベーターあり。但し深夜は閉鎖)。
 
 

3番出入口前より北西を望む。右に3番出入口があります。
奥に延びる二十四軒・手稲通の地下に宮の沢駅があります。
駅北西側は住宅街になっていて、商店は少ないです。
 
 

2番出入口です。南西を望む。二十四軒・手稲通の南側に2番出入口があります。
住宅街が広がっていますが、晴れの日の昼間は右前方に手稲山を望めます。
また、2番で伊口の南西(前方)約500mには北海道土産の定番である「白い恋人」でおなじみの石屋製菓本社と「白い恋人パーク」、「Ishiya Chocolate Factory」があります。
 
 

こちらは3番出入口前より南東を望む。左に3番出入口があります。
奥に延びる二十四軒・手稲通の地下に宮の沢駅があります。
こちら側は賑やかです。前方で交差する西野・屯田通沿いに商店が立ち並んでいます。
西野・屯田通を右へ少し進むとバスターミナルと「西友宮の沢店」があります。
 
 

地下1階の改札口です。南東を望む。
ICカード『SAPICA』対応の自動改札機が設置されています(2012年時点ではIC非対応通路がありました)。
トイレ・多機能トイレは改札外にあります。
地下2階のホームとの間には階段・上下方向ES・EVが設置されています。
 
 

駅名標です。電照式です。
黒地で、東西線のラインカラーであるオレンジ色が使用されています。
駅ナンバリングも併記されています (T 01)。起点駅なのでトップナンバーです。
 
 

宮の沢駅は島式ホーム1面2線です。
左が1番線、右が2番線で、ホームでの折り返し運転を行うため、乗降分離はされていません。
ホーム有効長は8両分あると思われますが、現状は7両編成での運行です。ホームドアが設置されています。
写真は新さっぽろ方を望む。
 
新さっぽろ方はこの先、二十四軒・手稲通の地下を南東へ走り、発寒南駅へと至ります。
  
 

1番線の終端方を望む。札幌市営地下鉄は車輪がゴムタイヤなので、道床にレールは案内軌条の1本しかなく、それを除けば新交通システム(AGT路線)と類似しています。
各番線とも1編成分の長さの引上線が設置されていますが、2本の引上線の間に渡り線はなく、完全に分離されています。
延伸可能な構造ですが、延伸構想の有無は不明です。手稲まで延伸されれば便利になるのですが、JR函館本線と競合してしまうかもしれません。
 
 
あとがき  
下車(乗車)時・・・2004年、2012年  
  
鉄路のみで
東京から・・・当日中に到達可能、日帰り往復不可 
大阪から・・・当日中に到達可能、日帰り往復不可 
 
食料・飲料 (500m以内)
コンビニ・・・・・・あり 
飲食チェーン店・・・あり   
 
東京、大阪とも到達難易度が高いですが、札幌市営地下鉄東西線を乗り鉄の際は、宮の沢駅ですぐ引き返さずに、一度は駅を観察されてみて下さい!
 
(参考:札幌市交通局のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)