プリズムは足せる!?ポイントになる秘訣とは! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

ちょっぴりリアルにホームを照らしてみよう!その4

 

昨日とどこが変わったのか

ご覧になれますでしょうか?

 

これまでアクリル棒の表面が光っていたのに対し

今回は少々その形状が変わったものと・・

きっと見ていただけるはず・・・ん-、どうだろう??(笑)

 

もう少しリアリティを出すために

もうひとつ確かめてみたかったこと。

 

これまで3mmの丸棒を実験台にしてきましたが

もう少し細ければ、より目立たないのは確実で

さらに角棒を使えば

同径の丸棒より断面積が広い分、

より効率的に光を伝導するはず・・

 

計算すると2mm角棒の対角線の長さは3mm弱、

つまり、3mmのLEDをこの角棒につけた場合

〇のちょうど内側に□が収まる形となり

LEDから棒が光を拾う効率は

そんなに激しく変わらないのではないか?

 

などと、理屈を考えるヒマがあったら

手を動かした方がいいですよね(笑)

 

というわけで、

蛍光灯部分に白テープを貼ってから

その周囲をマイラップでくるんで遮光してみました。

今回は蛍光灯の長さを

短めの10mm(スケールで65形相当)

として実験してみましょう。

また、角棒の利点を活かし、

棒の幅いっぱいに発光面を設ける代わりに

真ん中に細くマイラップを貼り、

二列並んだタイプを表現しました。

 

蛍光灯の長さの合計自体は

16mm×2本とほぼ変わりませんが、

幅を広げることで少し発光効率が良くなるはずです。

 

はたしてその経過は・・・

完全に写りがつぶれている右側に対し、

左側に向かって光が弱くなっているのが見えますね。

 

やや減衰が大きく見えるので

やはり3mm丸棒と同じとはいかないようですけど

 

実際に仮置きしてみると

思ったよりは使えそうな印象です。

これはベースとなるアクリル棒の

有効長を短く見積もればいいかな?

なお蛍光灯の長さは

実物の駅に取付けられているものにも

統一規格があるわけでもなさそうで

場所によってまちまちです。

 

模型としては、

特定の駅を再現するような場合を除いては

密度感や長さ感の周囲とのバランスとか、

求める雰囲気によって使い分けても良さそうですね。

 

いすれにせよ、

2mm角棒も使えそうですし

ダブルの蛍光灯も悪く無さそうです(^^)

 

さて、ひとつメドが立ったところで

次のステップに進みます。

ここで取り出しますのは

「光ファイバー 1.0mm」

 

まずは巻き癖のついたファイバーを

逆に丸めてまっすぐに戻します。

これが意外としつこく粘るので

やりすぎかな、と思うくらいに

逆巻きに強く丸めるくらいがちょうど良いと思います。

 

気が済むまで伸ばして

こんなところでしょうか?

完全な直線にするのは困難かもしれません。

今回はこれ位で良しとしましたが

実際に10mmの棒に切り出すとこんな感じで

ほとんど曲がり癖がついているのは

気になりませんでした。

 

10mmの棒、ということで

お察しかもしれませんね(^^)

これを、透明のエポキシ接着剤で

2本並べてアクリル棒に接着してしまいます!

接着の際、棒と光ファイバーの間に

決して空気が入らないように注意しながら

多めにエポキシをつけるのが吉です。

2本のファイバーの間の谷間が

埋まってしまわなければ問題ないはずです。

 

硬化後、冒頭の試作同様

光る部分に白マスキングテープを

光らせない部分にマイラップを貼り、

蛍光灯の真ん中も細く遮光。

 

しばし放置して完全硬化させてから

LEDを当てて試験点灯してみました。

 

すると、見事に

「ちょっと出っ張った蛍光灯」が

お出まししました!!

 

今日のハイライトは断然これでしょう!

 

「導光素材同士を

高透明な接着剤でつけると

それなりに導光してくれる」

 

今回はストラクチャの点灯化がテーマながら

恐らく車両工作の際にも

同様にプリズムの「チョイ足し」が

何かの役に立つような気がします。

 

あまり光の伝達効率は高くないと思われ、

光源から離れたり、屈折後の光を拾ったりと、

条件の悪い場面ではダメな気がしますが・・

 

って、やる前から諦めるのは

可能性を消してしまうかもしれませんので

そんな実験もいずれチャレンジしたいもんですね(^^)

 

ますは目先のホームの蛍光灯を。

では、続きはまた(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!