1982年の写真~米原のゴハチ達 | ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

Photo Diary by the Eternal Railroad Watcher

3月2日から3日にかけて米原方面へ出かけています。

前日夜の寝台急行「銀河」に乗車し(ERWの記憶では「銀河」に乗車したのはこの時が最初で最後)、6:08着の米原で下車。

 

最初に米原機関区の「覗き撮影」を行いましたが、収穫はこの1両のみ。

 

EF58 118[米] (1982-03-02 米原機関区)

※EF58の配属場所の中でも米原機関区は地味な部類に入るだろう。それでも配属機は綺麗に整備され、その多くで維持されていた原形小窓の形態と相俟ってゾクッとさせるものがあった。

 

米原駅に戻ります。ここで朝の上下急荷を捉えます。

 

EF58 77[米] 荷36レ (1982-03-02 米原)

※これは米原区の白Hゴム機、既撮の77号機。

※荷36レは米原6:55着、同7:15発。カマの付け替えは無い。

 

475系急行「くずりゅう1号」 201M (1982-03-02 米原)

※米原駅7番線で7:23の出発を待つ「くずりゅう1号」だが・・・「61724」って、何なの??

 

今度は下りの荷レが来ました。

 

EF58 80[米] 荷39レ (1982-03-02 米原)

※7:10に(多分3番線に)到着したと思ったら、

 

EF58 80[米] (1982-03-02 米原)

※カマの80号機はすぐに解結しさっさと引き上げてしまいました。

 

EF58 118[米] (1982-03-02 米原)

※自分が立っている5番線にさっき機関区で撮った118号機が登場、一旦彦根方面に引き上げます。

 

EF58 118[米] (1982-03-02 米原)

※転線して3番線に進入し、

 

※荷39レと連結。7:41には出発して行きました(見てませんが)。

 

117系[名カキ・S2編成] (1982-03-02 米原)

※当時草津以西の運用であった新快速電車が何故米原に!?このピカピカの車両達はこの年の名古屋地区での新快速運転開始に際し増備されたもので、大垣電車区に搬入途中?と思われる。

 

この後、次の目的のため7:30発の東海道線上り列車に乗車し、柏原で下車しました。

 

つづく

※※