【TOMIX】国鉄 EF64形電気機関車(77号機・お召塗装)/ED75形電気機関車(121号機・お召塗装)<97913>

先週の日曜日に「鉄道模型フェスティバル」で買ってきた「お召しセット」、発売時に「ラウンドハウス製有るから」とパスしたものの、やはりTOMIX版も欲しい・・・。ED75の方も持ってないし。

 

普通2両セットの中古品の場合、プレミア付くか暴落するかのどちらかですが、この製品は10000円チョイの定価近くで安定。しかしこの製品だけは、部品取り付け済みで暴落。会場価格の8000円の1割引で、7400円で購入してきました。

※今回はEF64-77号機だけを。先に転入整備しています。

 

ナンバー等の取り付けは許容範囲。オレンジのライトは交換ですね。

パーツの取り付けの方ですが、列車無線アンテナに問題がありました。

 

おっとその前に・・・。

 

一日のアクセス数、「3165人」達成!(9月24日)ありがとうございました。

この日は「京葉線205系」と臨時で「マイクロエース動力の分解」の記事をあげていました。

人数的には「京葉線205系」の方で来たみたいですが、「最新のTOMIX版と間違えて来られた方」なのか、それとも「オリジナル顔大窓編成」を見に来られた方なのか、わかりません。

後者だったら、続編を追加します。(現在内装を半分だけ追加中)

 

話が脱線しました。

 

このTOMIX製のEF64-77号機は、わざわざ金型起こしたようで、8次形の「他の字ダクト」が再現されています。

付属のナンバーが「76号機」「77号機」「78号機」「79号機」と最終ナンバーまで入っていることから、おそらく「通常塗装の8次形」の発売を見越しての金型だと思われます。

 

余談ですが、こちらは「ラウンドハウス製」の77号機ですが、カプラーを分ける形で、共存させていく方向で考えています。

 

話を戻しますが、予想外に「TNカプラーが入っていない」という問題があり、予備のカプラーを出して来ました。

黒のカプラーしかないので、先端をグレーに差し替え、逆側は「EH200ナックルカプラー化」する予定でしたが、先ほどの理由から、最近付属していて全く使っていない「ダミーカプラー」を取り付けて見ようと思います。

 

なんで板みたいなの付いてるのかと思ったら、TNの「首振りの隙間を埋めるパーツ」でした。

 

そして問題の「斜めの列車無線アンテナ」ですが、穴の位置が斜めになったためですね。

原因は「力の入れすぎ、押しつけすぎ」です。ピンバイスを回すときは、軽く当てて回せば勝手に穴開きます。

片側は、ズレすぎていて再度開け直す形を取りました。

 

少し後方よりにドリルの刃先を上下させて、削る方法を取りました。

なぜか「ホイッスルが取れる」と言う自体も・・・接着はしてなかったようです。

 

逆側は、そこまで穴がズレていなかったことから、0.7mm穴に拡大しました。

この部分、アンテナの下になるので、隠れちゃうんですよ。

 

と言う事で、まっすぐになりました。

直せないと思っていた方、こういう手も有るんですよ。

どのみち「Gクリア」で接着するので問題なしです。

 

とりあえず外装は、こんな感じですね。

 

次にライトの「電球色LED化」行きます。

 

基板はモデルチェンジ前の最終型ですね。

 

LEDなんですが、当初「2012サイズ」を使う予定でしたが、基板にハンダが乗らないので、急遽基板を削って、「3216サイズ」を使うことにしました。

 

ハンダを盛ってから、LEDを取り付け。

 

無事点灯!

 

じつは無事では無く、2個ダメにしてますorz

 

上がライトシャッター締めなんですが、光透けてますね。

 

やはりこの色でしょう!

これでやっと、買って良かったと思いました。

 

時期的に微妙ですが、お供は「12系ユーロライナー」にしようと思います。

・・・内装入ってな良かったorz

 

と言う事で、記事が長くなってますので、前編は終了。内装追加することにします。

 

以上、「EF64-77号機、整備完了」でした。

 

以下をクリックしてくれると、管理人の励みになります。


鉄道模型ランキング

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ