2021.9.23 変8071レ(DF200-109・DF200-8)

 

今日は秋分の日で昼と夜の長さが同じ日です。遠軽の日の出時刻は5時14分、日の入り時刻は17時23分ですっかり日が短くなりました。

今朝は自分の車(デミオ)を点検に出していて、代車(CX-30)には脚立が載らないので、息子の車(元自分のMPV)で撮影に出かけました。

息子の車なので当然息子も撮影に着いてきました。

白滝のテレビ中継所からの撮影したいなと思っているのですが、出かけるときはガスがかかって天気が良くなかったので、ワンパターンですが白滝発祥の地へ向かうことにしました。

 

 

遠軽のセブンイレブンで朝食を買ったあと、神社通り跨線橋に立ち寄ると網走行の4653Dが発車したところでした。

 

ちょっと前までキハ40でキハ54をサンドしていたのですが、キハ54が後ろになっています。

 

4653Dを見送ったあとは、白滝発祥の地へ向かいました。

 

途中ガスがかかったりしていましたが、白滝発祥の地は日が差していました。

今朝は先客さんが3人来ていましたが、間に入れてもらい三脚を立てて2台体制で撮影です。

話をしながら10分ほど待っていると、7時12分に4621Dがやって来ました。

 

日が差していますがキハ40には当たりません。

 

もう1台は縦アングルで撮影です。ヘッドマーク枠付きのキハ40-1722でした。

 

8071レを待っていると日が陰ってしまいました。7時29分に赤スカがカーブを抜けてきました。

 

まだ紅葉が始まったばかりなので、日が陰った方が紅葉がはっきりします。

 

紅葉に赤スカが合いますね。

 

本務機は3日前にも入っていた8号機です。

 

広角なので分かりづらいですが、後補機は灰スカです。

 

丸瀬布ICから旭川紋別道に乗って瀬戸瀬駅に先回りしました。

跨線橋に着いて数分で8071レが入線してきました。

 

助手席に添乗の乗務員さんが乗っています。

 

頭が黒くないと別な機関車に見えます。

 

瀬戸瀬駅は昨日も撮影したのですが、8号機を撮影したかったのでまた来てしまいました。

 

8071レが停車して4分ほどで、72D(特急オホーツク2号)がやって来ました。

 

72Dが2番線に入ってきます。

 

8071レと並びました。

 

振り返って72Dを見送ります。

 

下りの信号が青に変わって、8号機が薄い煙を吐いて発車しました。

 

後補機は109号機です。

 

デジタルテレコンでアップにします。

 

109号機を見送って、常紋146kpへ向かいます。

 

瀬戸瀬を出ると雨が降り出して、安国あたりはけっこう降っていたのですが、146kpは降っていませんでした。

祝日ですが146kpには先客さんが1人だけで、自分のあとから白滝発祥の地でご一緒した方が1人来ただけで、あとは誰も来ませんでした。

15分ほど待っているとエンジン音が聞こえてきて、109号機がカーブを抜けてきました。

紅葉が入るようにデジタルテレコンでアップにはしませんでした。

 

常紋峠はけっこう紅葉が進んできました。

 

例年は10月10日前後が紅葉のピークですが、今年はだいぶ早そうです。

 

けっこう色づいているので、広角でもっと紅葉を入れた方がいい感じかもしれません。

 

後補機が全部見えたところです。

 

キロポストまで引き付けて、紅葉を多く入れます。

 

後補機の8号機を撮影して終了です。

撮影日:2021年9月23日

撮影場所:石北本線 白滝-下白滝(信)・丸瀬布-瀬戸瀬・生田原-金華(信)

撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M1X + M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO ほか

 

ブログランキングにご協力ください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

にほんブログ村