「ゆる鉄画廊NOMAD」へ行ってきました | たまてつ TamaTetsu

たまてつ TamaTetsu

多摩地域(東京都西部)の今と昔の鉄道写真を中心に、
たまには他の地域の写真や鉄道紀行のことなども
Railroads in the Westside Tokyo

 鉄道写真家の中井精也さんが開いている小さな画廊、「ゆる鉄画廊NOMAD」を訪れました。

 中井さんは、つい最近まで、都電で有名な三ノ輪橋に常設の画廊を持っておられましたが、残念ながらそちらを閉館。今後は全国で「移動画廊」のようなものを開かれるようです。

 その第1回が東京都武蔵野市の吉祥寺でした。

 

 吉祥寺駅から歩いて5分くらいの所にある「吉祥寺プティット村」がその会場。

 といっても、私は今回、車で行き、井の頭公園の有料駐車場に停めて会場へ。それでも歩いて10分くらいかな?

 

 会場への入り口。

 

 この施設の中の、穴倉みたいな(すみません!)一角が会場でした。せいぜい2人、がんばって3人入れるか? 中井さんならお1人でいっぱいに(笑)。

 なので、先客がいると待つことになります。

 

 この背景になっている所が会場です。おなじみのイラスト入りの看板が目に入ります。

 

 中井さんは期間中、毎日こちらにいらっしゃるそうです。この日もちょうど、施設内の喫茶店のテラス席で、アイスクリームがのったアップルパイを召し上がるところでした。さすが、プロフィール通りの甘党でいらっしゃるようです。

 

 並べられた写真は猫が被写体のものが多数。 というのも、ここ「吉祥寺プティット村」は猫がテーマの店が集まっている施設。猫カフェや猫雑貨の店など。

 商品をよく見たら、書かれている中井さんのサインも猫顔。

(購入後に撮影しました)

 

 買った商品にサインしてくださり、写真撮影にも気軽に応じてくださいました。本当に気さくな方です。ありがとうございました!

 

 これから日本各地で画廊を開かれるそう。コロナ禍明けの旅の目的地にしても楽しそう。

 

↑ この本の表紙の写真も売っていましたよ。