阪堺電車で知らなんだ! | KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

まいど!おおきに!! 野球も鉄道も阪神ファンのおっちゃんのブログやで!

テーマ:

まいどおおきに!

 

暑さ寒さも彼岸まで

 

あっという間に秋のお彼岸でんなぁ

ちなみに「彼岸(ひがん)」とは「あの世」のことで

この世は「此岸(しがん)」だそうです

おっちゃんもだんだんと彼岸に近づいてるけど(笑)

 

”大阪・ど・ローカル”な番組やってまんねん

おっちゃん、好きで毎回見てます

テレビ大阪で「OSAKA LOVER 大阪人の新常識」

 

 

今日の放送はおもろかった!

内容については↑のリンクを参照してくださいまし

 

で、おっちゃんがいっちゃん食いついたのが「阪堺電車の車体広告」

 

これ、どないやってると思う?

ま、番組ご覧になった方はご存知でしょうけど

専門の業者さんの全部手書きやねんてっ!(・・)

 

 

ラッピングトレインってシールを貼るのが一般的やけど

文字のフォントなんかも全部職人技やて!!

ちなみにゴシック体は楽やけど明朝体は難しいとか

 

で、なんで手書きなん?

それは、ちゃんと理由があるねんけど解る?

路面電車やから、自動車と軽く接触事故とかあっても

修復が簡単にできるからやねんて

近くで見たら、ペンキを上塗りしてるとか

修正してるとこが解ったりするんよ

びつくりしましたわ(^^ゞ

 

それと、併用軌道の電停でホームっぽいとこ?

すんまへん、正式名称知らんで(^^ゞ

 

 

あれが、一枚板ではなくてブロックになってて

自動車がこすって、ずれることがあるんやて

ほしたら人力でバールのような工具で元に戻す作業もあるんやてねぇ

 

鉄心をくすぐられたわ

時間に余裕のある時に行こ!

 

ちなみにシルバーウィーク?

仕事どす・・・・(^^ゞ