信州おとなの牛めし(小淵沢駅?) | たまてつ TamaTetsu

たまてつ TamaTetsu

多摩地域(東京都西部)の今と昔の鉄道写真を中心に、
たまには他の地域の写真や鉄道紀行のことなども
Railroads in the Westside Tokyo

↓ スーパーで同時に買った駅弁です。

 これは私が初めて見た駅弁です。

 

(あれ、なんで写真が横に? 元写真は縦なのに)

 

 「信州おとなの牛めし」。

 「高原野菜とカツの弁当」などで有名な丸政の商品…、なんですが、同社のHPに載ってないな。なんで? 販売駅をHPで確認しようと思ったのに載ってないから、件名の最後に「?」を付けました。

 丸政の所在地が小淵沢市なので、たぶん小淵沢駅なら売ってるんじゃないでしょうか。あ、信州といえば長野県。小淵沢は山梨県…。

 

 で、なぜ「おとなの…」かというと、パッケージにある通り、ご飯にわさび菜と青しそが入っているから、だと思います。

 

 

 ごめんなさい、この写真じゃご飯が見えないね。それほど牛肉がしっかりと乗っているということです。

 特にわさび菜入りということで、辛かったらどうしよう、と、ちょっとビクビクしながら、肉とご飯を口へ。

 …辛くない。鼻につーんと来ることもない。

 逆に、この爽やかさが、たれに浸された肉とよく合います。とってもおいしくいただきました!

 

 でも、塩分量5.7gはちょっと高いなあ。ちなみに、前回紹介した牛たん弁当は2.7gでした。

 「おとな」はこういう所にも気を配らないとね。