2030開業予定で工事中の北海道新幹線札幌延伸。

 

 聞こえてくるニュースは、札幌駅のホームの位置がどこになるとか、トンネル工事で出る廃土からの有害物質で廃棄物置き場予定地の付近住民が抗議とか、札幌近辺の話題だけ。

 

 函館からいきなり札幌に着くわけじゃないから、途中駅ってどうなんだろう?と疑問をもちました。

 早い話、暇なんです(笑)

 

 個人的には新幹線延伸は反対です。

 並行在来線の切り捨てって問題があります。

 道民が青春18きっぷで道外遠征できなくなります。って言っちゃうと身勝手ですけど、新幹線効果で北海道旅行する方が増えそうですが、チョット考えてください。

 

 

 北海道新幹線は現在新函館北斗駅までです。

 ここはかつての渡島大野駅。JR在来線も新幹線も乗り入れています。

 ここから札幌までに建設決定してる新幹線の駅は新八雲、長万部、倶知安、新小樽、札幌があります。

 長万部、倶知安、札幌は新幹線のホームを確保するといいんですが、「新」が付く2駅、八雲と小樽がやや問題です。

 

 在来線の駅、いわゆる現在の駅と新幹線の駅はどちらも4kmほど離れているということです。

 

 新小樽駅は山側にかなり寄って建設されるということで、市内地図に新幹線駅の予想図をあわせると、トンネルとトンネルの間に置くしかないということで、新幹線の小幌駅になりそうという。

 

  

 

 周辺の建物はイメージで、現在はほとんど更地です。

 小樽の観光名所といえば運河やその周辺に集約しています。

 現在の小樽駅から山手に4km離れて行くということは、小樽から次にどこへ行くかで新幹線利用が増えるか影響すると思います。

 北海道新幹線が増便されるという話はまだ聞こえていません。

 予定では1~2時間に1本程度間隔で走らせたいということは以前耳にしました。

 

 現在小樽~札幌は1時間に数本普通列車があります(快速含む)。

 ってことは、小樽観光して札幌に行くという人には在来線で充分ってことです。

 

 函館に行くという人が新幹線ということになると思います。

 

 でも……、でもですよ、小樽から函館まで1時間かかるかかからないかの移動、さらに本州、東京まで行く人もいるかもしれない旅。

 観光地巡って、小腹すいたなとかって思って不思議ないですよね?

 みんながみんな、駅に行く前に食事済ませるわけじゃないでしょ。

 

 現在の計画のままなら、その心配があるという程度に解釈してください。

 

 

 設計に詳しい知人がパッと見て、食事場所も売店も置くスペースがない!と言ってました。

 駅周辺に食事場所かコンビニ開業するといいかも(笑)

 

 でも、新小樽駅は使いずらいという評判がたつと商売になりませんよね。私はお薦めしませんよ。

 

 北海道新幹線、乗ってみたいですか?

 

 JRの言い分は札幌駅新幹線ホームは新千歳空港行のりばへのアクセスに配慮したという。

 

 東京から新幹線で札幌に行き、そこから新千歳空港に移動して羽田に帰る。

 そんな日帰り旅を提案してるようにしか聞こえない。

 

 釧路から特急と青函連絡船で24時間かけて上野まで行ったこと考えると格段のスピード感だけど、旅ってスピードだけじゃないよなぁ。

 

 もっとも、2030年札幌駅から道内各地にJR乗り継いで旅しようとしても、赤字線切り捨てで釧路も網走も稚内も行けなくなってるかも。これはけっこうヤバい状況です。

 その頃JR北海道は新幹線運行会社になってるかもしれないし、JR札幌と社名変更して札幌圏だけに経営縮小かもしれない。

 

 新幹線がコケると想定した場合、在来線が出す赤字額どころじゃない、国が援助しても足りない額の大赤字が予想されています。

 

 一度東京から札幌まで新幹線で行ってみたいとお思いの方、一度ですよね?毎月じゃないですよね?希望者ひとまわりした後がワヤです。

 2040年、北海道の鉄道会社は消えているかもしれない。

 信じるか信じないかはあなた次第。(笑)

 

 でも、札幌延伸開業が引き金になるという予想は、かなり高い確率で当たるように思います。

 10年後が20年後にずれたとしても。

 2050年……私は間違いなくこの世にいないからいいんだけど(-_-;)