2021北海道夏旅:滝川から幌糠へバス移動 | 停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

画像・動画を含む鉄道趣味のブログです。ときどき戯言を書いてます。ー[2013年2月9日以前の記事はほとんどの画像が表示されません]ー

-前の記事へ戻る-

滝川駅前から幌糠まで高速バスるもい号(の一般道区間)を利用しました。少し早めにバスは到着し乗務員が交代しました。

コロナ禍で高速バスも運休が相次いでますが、この14:15発は減便を免れました。ついさっき往復した石狩川の橋をもう一度渡って新十津川村へ入り北へ。

北竜までは1972年に廃止された札沼線のルートです。西へ分かれて幌糠の手前で留萌本線に沿うため目的の東幌糠駅跡を確認し、国道の幌糠バス停に15:07に到着しました。


さて、次に乗るのは留萌本線の16:35発深川行きです。この列車で東幌糠駅跡を前面展望で撮る予定ですが。徒歩で往復してしまうという選択肢もあります。

結局やめにして幌糠駅(付近)で時間を潰すことにしました。駅舎は元車掌車で寒地仕様なので暑いです。外は涼しいですが陽射しがきつい。なかなか居心地は悪かったです。

一連の画像をはてなブログのこの記事に載せました。

-つづく-