前日から宿泊したホテルは無味乾燥ではあるものの、疲れを癒すには

十分だった。何と言っても客室にマッサージチェアが置いてあり、使い放題

というのは大きい。

 

無料朝食で栄養を採り、防府駅へ向かった。

今日は元気な瀬戸内海を見に行こう。

しかし、今日はDLやまぐち号の運転日。興味本位で指定券などみどりの窓口で

リクエストしてみたら・・・。

    

取れました。1時間後にはまんまと35系客車、車内の人です。

それにしても、限定トリスのさわやかな酔い心地。こんな楽しい時間を余計に

楽しくしてくれます。ハワイではない。津和野へ行こう!

    

今日はDE10重連運転の最終日。本来の牽引機DD51は車庫で夕方までお休み

です。同時に、この列車を撮ろうと、多くの剛の者が沿線に集結しているという

情報も飛び込んで来ました。

       

SLのドラフト音は無いが、懐かしい旧型客車の旅を最新の施設で楽しむ。

何と言っても冷房がありがたく、リズミカルなジョイント音と共に快適な旅。

列車は仁保駅に到着し、跨線橋からハイアングルの撮影を楽しめる。

    

なんとやまぐち号とパトカーが並走。沿線の追っかけ撮影者の指導警戒と

共に、青色赤色の車内補充券を持参して列車を追従する。

低い音量で「スーパーカブオリジナルサウンドトラック」を聞きながら乗車

していたが、パトカーの出現と共に;礼子が富士山にカブで登る時の音楽が

流れ始めたのには少々ニヤリとしてしまった。

     

峠をゆっくり登るDLやまぐち号、薄暗い森の景色、時折除く山間の集落の景色が

とても心を癒してくれる。ゴトンゴトンとゆっくり響くジョイント音も良い。

それにしてもコロナ渦。車内は満席だが、徹底して雑談を控えている。

静かな車内に薄暗い雰囲気。もう長距離鈍行列車の雰囲気そのままではないか。

言葉は悪いが、コロナ渦が生んだノスタルジーじゃないか。

     

峠を登り切った地福駅では停車時間を利用して、エンジンを冷やしている。

ディーゼル機関車でもさすがに峠はきついのだ。

     

終着津和野に向けて、小柄ながら勇ましい前頭を見せる。

しかしながら思うのは、進行方向に向けて90°横向きになりながらこの勾配を

登り切り、2時間以上も走り続ける機関士のコンセントレーションである。

          

こうして車窓左に大鳥居を眺め、定時で津和野へ到着した。

DE10は客車を1番線に仕舞い、しばしの休息である。