今回、木曽川のお立ち台に行ったのは青空のほかに現役時代のイベントで東海道本線を走ったデゴイチを撮った場所を探すことも目的でした。
何時ものようにGoogle mapのスクリーンショットを貼っておきます。
当時は木曽川駅から田んぼの中を歩いて撮影地を探したと思われますがほとんど覚えておりません。おそらく初めての撮影地でその余裕がなかったため行き当たりばったりの撮影だったと思われます。
今回はおそらく駅に近いこのあたりかと思い構えましたが都市化の波が押し寄せており確証はありません。やはり目標となる建物や特徴的な地形でないと難しいものです。
まずは今回の課題だったモノクロのデゴイチくんです。
こちらが今回撮影した後追いの写真ですが木曽川駅近くにはマンションや戸建て住宅が建ち当時とは大幅に変わっていました。雰囲気を似せるためモノクロにしてみました。
上の反対側の写真には木曽川の築堤からお立ち台に向かうカーブがみえます。
現役時代には長閑なこんな田んぼが広がっていました。遠くにみえる山は岐阜城のある金華山だと思われます。この写真からするともう少し木曽川寄りだったようです。