現役時代に出会った罐たち その61 <D51832> | いい話くんの鉄道日記

いい話くんの鉄道日記

日本全国で活躍する蒸気機関車の撮影記録です。最近は鉄道風景写真がメインになってきました。

今回は参宮線で出会ったD51832をとりあげてみました。

参宮線と聞くと貴婦人をイメージしますが貨物はデゴイチが牽引していたようです。ネガの汚れやピン甘でお見苦しいですがネタ切れのためお許しください。

まずは宮川の築堤のデゴイチです。


振りかえると鉄道遺産の宮川橋梁が印象的です。


こちらは伊勢市駅だと思われます。

 

伊勢神宮の外宮や近鉄線への乗り換えのためでしょうか長い跨線橋です。

 

亀山でなく奈良の札が入っています、ここまで来ていたようです。

 

車歴は吹田区→亀山区→奈良運転所→廃車のようです。