Entries
2021.09/08 [Wed]
「天然のマイクロマジックはありまぁーす!」byハライチのターン
「天然のマイクロマジックはありまぁーす!」
って・・・
「のっけから何を意味不明なことを言っているのか?」
と思われたと思いますが・・・(^_^;
マイクロマジックって、知ってますか?
↓コレです
中高年の皆様なら、どこかで見たことあるでしょ?
レンジでチンするだけでフライドポテトができあがるという、一時期CMもバンバン流れた冷凍食品です。
でも最近は、冷凍フライドポテトといえば、もっと大量に袋に入ってて、油で揚げるタイプが主流ですよね。私も存在をすっかり忘れていました。
それが、なぜ、今「天然のマイクロマジックは、ありまぁーーす!」と「○○細胞は、ありまぁーす」っぽい言い方をしているのか、というと。。。。
しかも「天然」って、何?と、そこもツッコミどころですよね(^_^;
この話は、2週間ぐらい前にさかのぼります。
毎週聴いているTBSラジオの「ハライチのターン」というトーク番組で、この「マイクロマジック」を「最近見かけないけど、すごく食べたい!」と岩井さんが言ってました。
漫才コンビのハライチ 左が岩井さん、右が澤部さん
たしか、埼玉県上尾市にある「水上公園」が今年で閉園するという話題から、「レジャープールで食べるフライドポテトおいしかったな~」という流れで、マイクロマジックが出て来たような。。。
上尾市は、九州へ越してくる前に8年間住んでいたので、水上公園にも子どもたちを何度も連れて行ったので、なつかしい話題でした。閉園のニュースはなんかショックでした。
そして、岩井さんが「久しぶりにマイクロマジック食べたい!」とラジオでガンガン言ってたので、次の週には、なんと製造元の大塚食品さんが「送りますよ」とメールしてくれたのです。
しかし、岩井さんは、「ありがたい話ですが、僕は、スーパーで売っている"天然の"マイクロマジックが食べたいんです。メーカーさんが送ってくれる"養殖もの"はいらないんです。リスナーの皆さん、天然のマイクロマジックを見つけたら教えてください」と 大塚食品さんの申し出を辞退したのです。
澤部さんは、もちろん「天然も養殖もないだろ。どっちも工場でつくってるやん。」と突っ込んでましたが。岩井さんは、天然ものしか受け付けないと言い張ります。(^_^;
そして、先週は、とうとう大塚食品さんが番組スポンサーになって(゜Д゜)、しかも深夜のスタジオに冷凍ボックスに入れたマイクロマジックを持ってきてくれるという流れにまで発展しました。
さすがに、手のひら返しで、大塚食品さまさま扱いの岩井さんでしたが、どうしても"天然の"マイクロマジックへの執着心を捨てきれないで、「次の放送9/9深夜の放送までにスーパーやコンビニで見つけたマイクロマジックの写真を送ってください。かならず天然のマイクロマジックはありまーす!!」と某リケジョの叫びのようにリスナーに訴えました。
先週のリスナーからのメールも「何軒もスーパーを回ったけど見つからなかった」というものばかりでしたので、本当にちまたからマイクロマジックは消えてしまったのかなと思っていました。
しかし、昨日たまたま行った「ドラッグストア モリ」の冷凍食品売り場を見たら・・・
※「ドラッグストア モリ」は九州ではあちこちにあるマツモトキヨシみたいなチェーン店ですが、薬や日用品の他に生鮮食料品や冷凍品も多く売ってます。
売ってました~\(^O^)/
なつかしいこのパッケージ!!
そく買いました↓
138円は、手頃なお値段。
そして、今日の昼に食べてみました。
調理法は、箱のまま、フタをあけてレンジで加熱するだけ。
お子さんでも安全に調理できるので、昔、大ヒットしました。
箱をふりふりして、フタを開けた状態↓
↓レンジで3分加熱した後
2分おいて、フタをしてまたふりふり。
箱のまま食べてもいいのですが、写真映えのためにお皿に載せました。
塩味がちゃんとついているので おいしかったです。
小さいのは、けっこうカリカリ感もあります。
長いのは、しっとりやわらかめでした。
油を使わず、さらに言えばお皿もいらず、マクドナルドより安くあつあつのフライドポテトが気軽に食べられるのはいいかもと思いました。息子の夜食用にもう少し買っておこうかな。
しかし、「ハライチのターン」はTBS系のラジオで聴けますが、福岡県では放送されていません。
私はいつもラジコプレミアムで金曜日にタイムフリー機能で聴いています。
だからこの記事がハライチのターンのリスナーに届くのか、はなはだ疑問ですが、もし検索でここにたどりついた人がいたら参考にしてください。
ハライチのターンのリスナーさん!
「天然のマイクロマジックはドラモリにありまぁーーす!!」\(^O^)/
ハライチのターン 放送局と日時(これ以外の地域は、ラジコプレミアムのタイムフリーで)
youtubeで「岩井様とターン」というチャンネルでも一部の放送を聴けます
2021/09/10 追記
こんな動画がありました。流れがわかりやすいのでご覧ください。
ハライチの二人は上尾市立原市中学校出身。
水上公園と原市との関係図
私は子ども2人とも上尾市で産みました。
上尾市の思い出は子どもの子育てと深く結びついています。
あれから、30年。。。上尾もすっかり変わってしまいました。
以前、高崎線を走っていた電車↓
現在の高崎線の電車
湘南新宿ラインの電車(2021年7月に撮り鉄)
昔は、上尾から池袋へは、赤羽で高崎線を埼京線(当時は赤羽線だった?)に乗り換えなくてはならなかった。今は1本で行けて便利ですね。通勤電車で2階建てグリーン車があるとは!今度東京に行ったら乗ってみよう。
↓数年前に行った上尾駅
- 関連記事
-
- 初コメダ珈琲店モーニング
- 別府に来たら「とり天」を食べよう
- ハウスプリンの裏技
- 「天然のマイクロマジックはありまぁーす!」byハライチのターン
- 「松屋マッサマンカレー」「ねこねこ食パン」「日田梨サイダー」
- グルメ日記「ポール・ボキューズ博多(くうてん内)」
- グルメ日記「松屋のシュクメルリ鍋」
- ベトナム料理「サイゴン」福岡天神店
- インドカレーの店に初めて行ってみた「アバシ 上津バイパス店」
Re: ochasukinekoさん
マイクロマジックは、限られたスーパーやドラッグストアにしかないみたいです。
昨日のハライチのターンでは、33都道府県のリスナーさんから発見報告があったそうです。
画像を見るとけっこうな量を買い占めている方もいました。
買い占めたら余計見つからなくなるのにと思いました(^_^;
番組が放送されていない県も多いですから、探せば全国どこかにはあると言えるようですね。