令和になってから地下博に行ってないので地下鉄博物館に行きたいと思いました
九段下 8631
まずは8500系後期車から、準急で来ると思ってたら各停だったので時間がかかりました
葛西 23F
ちょっと手こずりましたが05系ツーハンドルに乗れました、帰りも乗る見込みです
う~ん何年ぶりだろう
前回来た時も01系はあったと思いますので9年ぶりではないと思います、シミュレーターは東武みたいに混んではいませんでしたので04回ほどやりました
22F
戻りも予定通り05系が来たのですが15000系狙ってたと思われる子供鉄が嘆いていました
市ヶ谷
20分程待てば17000系&10000系をパスできるので9050系を選択、営団の電車がきます表示は故障しており撤去されそうです
和光市 10006
成増志木を超える10000系の運用が1本だけ確認できたので迷わず乗車、12分で来たので有楽町線で9050系を待って正解でした
川越
この日幾度とチョッパを聞いたので急行でも十分満足でした、しかし幸運なのもここまで次の西武で最悪の事態が発生します。