今回は先週の土曜日午後に、東武伊勢崎線 姫宮駅~東武動物公園駅間で地下鉄半蔵門線の新型車両18000系や置き換え対象の半蔵門線8000系・東急8500系など撮影した模様を一部割愛してお送りいたします。
そして撮影当日は、午前中の在宅勤務を終えた後に、半蔵門線18000系の運用を調べたところ、埼玉県入りする運用だったため、定時連絡を済ませ即効着替えて出撃しました。
無難に東急田園都市線沿線で撮影したかったのですが、ラッシュ時間帯の田園都市線に乗る勇気が無かったので18000系の埼玉県入りを密かに待っていたのです。
せっかくなので30年前の1991年9月に東武1800系(上写真)など撮影した姫宮駅界隈で撮ることに・・・では30年振りに行った姫宮で撮影した模様をご覧下さい。

【2021年9月4日(土)】
13:37 JR武蔵野線で南越谷駅へ移動、隣接する新越谷駅から東武伊勢崎線で姫宮駅へ
14:03 姫宮駅に到着
埼玉県南埼玉郡宮代町にある姫宮駅、遊園地と動物園、花と植物の広場が併設されたレジャー施設「東武動物公園」の隣駅で宅地化が進む町です
2008年に登場した東武鉄道お客さまセンターのイメージキャラクター「姫宮なな」の名前に由来する姫宮、鉄道むすめの栗橋みなみは登場当時から知ってましたが、姫宮ななの存在はこの日に初めて知りましたアセアセ誕生日が私の1日違いの3月25日の設定・・・
あまり良い構図で撮れる場所ではありませんが、30年前に撮影した1800系の塗装となった200系の通過間近だったため、姫宮駅東口から徒歩約5分にある第139号踏切で軽く撮影することに
置き換えが始まった東京メトロ半蔵門線8000系がやってきました!この車両が廃車になる時代ですか・・・
稲穂と無理矢理絡めて後追い撮影
14:19 1800系塗装となった200系が通過
あまり期待してませんでしたが微妙な構図に・・・でも記録できただけで満足ですにやり
そして踏切待ちしていたR34スカイラインや旧型タントの運転手さん、撮影のご配慮いただきありがとうございましたキラキラ
姫宮神社の角を曲がり笠原沼落(かさはらぬまおとし / 大落古利根川の支流)辺りを歩きながら軽く撮影
ちなみに姫宮神社は旧百間領の総鎮守で、祭神は多紀理昆売命・多岐津比売命・市杵島比売命の三柱を祀り、桓武天皇の孫の宮目姫が当地に立ち寄った際、紅葉の美しさに見とれ突然の病で亡くなったことを、聞いた慈覚大師円仁が社殿に姫の霊を祀ったと言われています。
草がボーボーで残念ショックだが某有名鉄道写真家や害悪鉄みたく線路に入って無断で草を刈るようなマネは致しません!
笠原沼落沿いから稲穂を絡め東京メトロ8000系を撮影、田園風景を走る地下鉄車両も良いですね
14:35 迂回しながら、ローソン宮代中島南店近くの踏切で撮影、東側は草ボーボーで都心方面に向かう列車の撮影には不向きですね
14:36 東武動物公園ゆきの東京メトロ日比谷線13000系が通過、東側(ローソン側)から北上する下り列車を撮るにはまあまあですかね
この30年で姫宮を走る車両も様変わりしましたね(こちらは営団地下鉄日比谷線3000系)
14:37 続けて東武特急100系スペーシア「粋」編成がやってきました!こちらの塗装は隅田川をイメージしています
ちなみに当日はスペーシア旧塗装の運用がお休みでした(写真は現行塗装の時代に撮影)
14:38 意外と列車本数が多い東武伊勢崎線、またまたスペーシアが通過、こちらはスカイツリーライトアップカラーをイメージした「雅」編成
14:39 東武鉄道ではお馴染みの50000系列
14:49 置き換えが進み残り4本となった東急8500系がやってきました!葬式鉄で荒れる前に早めの記録を。
14:54 東急8500系の代替で導入が進む東急2020系、こちらはSDGsトレイン
14:59 東京メトロ8000系
15:07 東武70000系通過後すぐに東武特急500系リバティがやってきました
15:09 本命の東京メトロ18000系がやってきました!しかし対向の13000系に被られ撃沈、これから嫌というほど撮影できる車両ですが、綺麗なうちに撮れて良かったと思いました
今年8月7日にデビューした東京メトロ18000系、去年10月の通院ついでに八王子と橋本で甲種輸送(18101編成)を撮影していましたが、ようやくベールを脱いだ姿を拝めましたブルー音符

そしてローソンでオニギリ2個購入、遅い昼食を取りながら次の撮影場所を探しました。
さらに東武動物公園駅方面へ移動、宮代のアンダーパス上で撮影、路駐していた白のピクシスメガ(トヨタ)は私の車ではありませんよアセアセ
アンダーパスをくぐり抜け対岸で撮影してみましたが微妙な構図、こちらも草がボーボーだったので西側で撮影することにしました
15:53 久喜駅で折り返してきた東京メトロ18000系を撮影、脚立踏み台を使わない派なのでフェンスの写り込みは・・・
私の地元路線にも入線する東京メトロ17000系と共通設計になっていますが、18000系は17000系より20mm車体幅が狭く定員が1名少なくなりました。
15:54 先ほどの200系リバイバル塗装が赤城駅へ向けて走り去りました
東京メトロ8000系が全廃になると東急田園都市線で一番古くなってしまう東急5000系が通過、この形式は後追いしか撮れませんでした
16:05 甲種輸送とデビュー初日に撮影していた東武70000系トップナンバーが通過、撮るのは4年2ヶ月振りかも・・・
製造元の近畿車輛から所属先へ輸送される東武70000系トップナンバー(2017年2月26日)
デビュー初日の姿が懐かしい(2017年7月7日撮影)
16:08 100系スペーシアの雅編成は遭遇率が高いですね
16:14 久しぶりに嫌というほど撮影した東京メトロ8000系、このご時世であまり撮りに行けないので同業者が密集しないうちに記録できて良かったです
16:25 暗くなり始め雨が激しくなってきたので姫宮駅へ移動、途中で東急2020系を撮影、肝心なショットが軽くブレてましたぐすん写真はトリミング済み
再び笠原沼落沿いを歩く
16:35 田園風景を走る東急5000系も良いですねキラキラこの後は第140号踏切でも撮影しましたが、微妙だったので省略させていただきます。
姫宮駅へ向かう途中で、一昨年の甲種輸送以降撮影していないTHライナー用の東武70090系が近くを通過、帰りの電車に乗っている時には春日部駅でスライド、さらに350系ともスライドってタイミング悪すぎ・・・
16:59発の中目黒ゆきに乗って新越谷駅を目指す
東武伊勢崎線(スカイツリーライン)に乗るのは去年の10月以来でした。スペーシアのリバイバル塗装を撮りにまた沿線に出撃したいですね。
写真は帰りの東武70000系車内
そして往来する列車本数の多さにも驚きました
今まで我慢していた反動で先月から行動範囲が広がり、僅かながらストレスを発散できるようになりましたウインク前回の相模線と同様に同業者(撮り鉄)がいない沿線でゆっくり撮影できて満足です音符
最寄り駅には18:43(雨のため3分遅れ)に到着
今回は宮代町をはじめ通過した町の皆様、同一県内とはいえ緊急事態宣言下でお邪魔して失礼いたました。
先月から私の外出を促すきっかけとなった東京2020大会が閉幕しましたねにやり
メダルラッシュの如く不祥事を起こし感染者急増にも貢献、五輪貴族や上級国民という言葉を生み国民を分断させた“負のレガシー”をありがとうウインク一部の方に感動を与えられた点は良かったと思います。
国・都を筆頭にIOCや大会組織委員会のクズっぷりには脱帽しましたアセアセ後始末が大変だ。
パラリンピック選手や関係者は、五輪選手・関係者みたく寄り道しないで速やかにご帰国下さいアセアセ
大会終了に伴い、長くて4年近く貼り付けられていたトヨタJPN TAXI(ジャパンタクシー)のオリパラステッカー撤去が始まりますね。タクシー会社は剥がした後の処理が大変そうだタラー
そして今日は2回目のコロナワクチン接種を受けに行きますアセアセ1回目は腕・足の痛みや微熱、倦怠感などの症状が3日ほど続きましたが、今回はどんな副反応が出るんだか・・・症状についてはブログで報告させていただきますアセアセ
気候や気温の変化が激しく服装に困る季節ですが、皆様も風邪など引かぬようご自愛下さいピンク薔薇

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム