2021年9月5日日曜日

近鉄南大阪線撮影記 尺土第3号踏切(高田市駅ー尺土駅間)

9月最初の投稿になります。今回も先月末に続いて、南大阪線での撮影記録になります。
今回は奈良県側での撮影と言う事で高田市駅ー尺土駅間の尺土第3号踏切にて稲穂と絡めたカットの撮影を行いました。
同地にて撮影を行うのは初めてになります。前々から気になっていた撮影地ではあったのですが、所用が重なったりして中々行けずじまいでした。
今回は、大阪阿部野橋駅方面に向かう上り列車をメインに撮影を行いました。同地には午後から撮影に出向いたので、上り列車の側面側が順光になります。
ちなみに、夕方から所用があり軽装備で赴いているので、手持ちにて撮影を行っていきます。

6020系(6145F) 区間急行大阪阿部野橋行き

まずは、同地を通過する区急運用のC69編成を撮影。

ここは、尺土駅に近い位置にあるので、そんなに早い速度で走行する区間ではないかな。


6419系(6520F) 準急大阪阿部野橋行き

続けて、同地を通過する準急運用のMi20編成+Mi編成。

線路際に若干雑草が生い茂っており、機器下がオールクリアではないですが、それほど

気にするほどではないですね。

ここでの撮影は風景写真も兼ねているので、なるべく全体的にフォーカスを合わせたいので被写界深度を深めに

設定して、シャッター速度を1/800程度で撮影をしています。


16200系青の交響曲(シンフォニー) 大阪阿部野橋行き

9208レ

続けて、本日第2便目のSY01編成が同地を通過。
このタイミングで雲で光線が遮られてしまったので、車体が沈みがちになってしまいました。

16600系Ace 特急大阪阿部野橋行き

1309レ

撮影の合間に、踏切の近くから下り特急のYT編成を撮影。
左隣が、大きな倉庫が立っているので、逆光に悩まされずに撮影出来ます。

6200系(6301F) 区間急行大阪阿部野橋行き

上り列車に戻って、今度は区急運用のU01編成が同地を通過。

今度は良い感じで光線が当ってくれました。

6020系(6029F) 区間急行橿原神宮前行き 

上り区急が通過後、暫くして今度は下り区急運用のC29編成が同地を通過。


6600系(6704F) 準急大阪阿部野橋行き

下り区急が通過後に、上り列車として準急運用のFT04編成が同地を通過。

同区間の2両編成の準急は大体Mi編成の撮影が多いですが、今回はFT編成の運用を収めれました。


6620系(6726F) 区間急行大阪阿部野橋行き

同じ構図で続けるのもいいですがちょっと別カットとして、少し撮影ポジションをずらして広めの構図で、稲穂を画面は分近くに入れてのカットです。

まずは、同地を通過する区急運用のMT26編成。


6200系(6309F) 準急大阪阿部野橋行き

続けて、同地を通過する準急運用のU17編成。



16010系 特急大阪阿部野橋行き

4308レ

続けて、同地を通過するY11編成。
手前が、車道になっているので画面左下隅の方に、自動車の車体が見切れてます…。
何時もの季節物との絡めカットを撮るときは、細かく構図を決めたいので、三脚を使用しているのですが、
今回は、この後の所用の為に最低限の機材しか持ってきてないのと、歩道が狭いのでどの道三脚を据えての撮影はここでは無理だと思います。
歩行者の邪魔になります…。

6620系(6722F) 区間急行大阪阿部野橋行き

再び元の構図に戻して、第4432列車充当のMT22編成「あすか万葉トレイン」を撮影。

このラッピング車両と稲穂は良い画になります。


6432系(6523F) 準急大阪阿部野橋行き

再び、撮影ポジションを変えて側面よりから準急運用のMi23編成+Mi編成。


近鉄電車と稲穂
合間に、スナップ写真的なカットを撮影。
主役を稲穂にして、列車をぼかした感じにして同地を通過する準急を収めました。
曇っている時に撮ったカットなので、なんだかのっぺりとしています。
稲穂に光線が当ってくれたらいい感じになったのかな…。

6020系(6133F) 区間急行大阪阿部野橋行き

続けて再びロング的なカットで、区急運用のC45編成を撮影。


26000系さくらライナー 大阪阿部野橋行き

4408レ

最後に、若干失敗した感があるカットになってしまいましたが、同地を通過するSL02編成を
撮影。
これをラストカットとして今回の撮影記録を切り上げます。

本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿