広島 115系 秋隣の再臨 -① | 安芸もみじ ─ Photographs, Historys, Railways,-JAPAN┃広島
2021年09月04日(土) 03時34分00秒

広島 115系 秋隣の再臨 -①

テーマ:国鉄統譜の電車たち

8月15日、停滞してモンスター化した秋雨前線による大雨の影響で、山陽本線 小野田~厚狭駅間で大規模な路盤流出と電架柱の倒壊、架線及びケーブルの切断が発生しました。

このため、山陽本線の厚東~厚狭駅間と、宇部線、小野田線では、運転再開まで10日程度要するとし、18日からは代行バスが運転されています。

しかしその後も断続的に大雨は続いたため、復旧作業ははかとらず、9月になってやっと5日の日曜日から全面復旧となります。



岩国と下関が分断されてしまったことで、岩国~新山口や厚東への旅客営業運転は行えますが、トイレが使用不可となってしまいます。

そこでトイレを使用可能とするために、広島へ向けて回送列車が毎日運転されることとなり、8月16日から1往復の広島地区115系復活劇となりました。

回送列車とは言え、毎日同じダイヤで定期運行される115系でしたが、私が毎日撮りに行けた訳ではないのですけと。



それでも115系、特に元々広島近郊専用車として設計された3000番台を、私の地元らしく撮るのにどうするかと考えて。

鉄道写真としては間違っていると思われますが、ここはあえて記録写真に徹して、まずは旧西国街道の草津踏切付近で撮りました。

力剪定第1、力剪第2、仙洞第1の神功皇后縁りの踏切名を、画面に入れての写真です。



冒頭からの2枚は、今回の位置から撮るとこうなって仕方ないけど、まぁ一緒にUPしときましょうか?みたいな失敗写真になってしまうのですけど(笑)

これは、架線柱と115系の奥行きに距離があり過ぎて、カメラが架線柱に騙されるのでこうなります。

ピントもどこに合ってるか解らない、粒子も荒い、訳の解らない写真ではありますが、踏切名の鉄道標識を優先した結果なので。



ところが後追い写真は、この位置からだと普通に鉄道写真らしく撮れるという利点もあります。

冒頭の写真はM字カーブの頂点を通過しつつ現れた115系で、私が立っている位置は上り列車だと最終コーナーの頂点となります。

ラストの写真は草津踏切を通過し終わって、丁度、古江哲学堂の前辺りを通過して行くN-14編成です。

▼ Limited today! Blog stamp.

What do you like about skewers?

JAPAN,Today is skewer day,今天是串燒日


Today is skewer day in Japan.

"Aji no Chinuya" Co., Ltd., headquartered in Mitoyo City, Kagawa Prefecture, has created an anniversary.

"Aji no Chinuya" Co., Ltd. manufactures various frozen foods and sells them to mass retailers, convenience stores, and the restaurant industry nationwide.

During the summer and autumn seasons when you go to athletic meet, festivals, and events, skewers that are easy to eat with one hand are recommended.


Anniversary was certified and registered by the Japan Anniversary Association.

Apart from "Aji no Chinuya", the "New World 100th Anniversary Executive Committee" of Osaka City also set up Kushi Day in 2010.

Kushikatsu is said to have originated from the end of the Taisho era to the Showa era, when it was served at popular standing bars around Osaka and Kobe.


For all skewer dishes, the ingredients are bite-sized and easy to eat without using chopsticks, so it has become a popular dish.

It is a popular dish that has been deeply rooted in the past, such as beer companions and stamina menus.

There are various dishes using skewers in Japan.


In addition to Kushi tempura, Kushi cutlet, and yakitori, cheese fondue and American-style barbecue are also classified as skewered dishes.

On Miyajima in Hiroshima, the island where Itsukushima Shrine is located as a world cultural heritage, the Japanese sweet skewer tempura called "agemomiji" is also popular.

When COVID-19 is over, why don't you come to Japan to eat skewers?

Thank you for your time.

Please follow the blogMénière's disease and Adjustment disorder blog
広島ブログ

My blog Popular article ranking


Aki-Momiji Series Articles pick up
被爆2世が語る平和記念日と世界史,終戦記念日,終戦の日,平和学習,平和教育
史上最大の空爆,D51-639の日
芸備線と持続不能の日本
湘南形電車誕生の日
🍁

安芸もみじ⛩️広島TOP PAGE