ネタを求めて関西へ2021 その5 | う~ちくしょうのブログ

う~ちくしょうのブログ

ブログの説明を入力します。

9月1、2日と連休。この仕事に就いてから約1年半になりますが、なかなか連休が無かったのですが、9月30日までに年休を5回取らねばならず、6月頃に申請するように言われていて、んな先のことわからないよな~コロナ禍だし・・・と思いながら期限ギリギリの9月末に5連休を申請したら、予想通り却下。じゃ18キップの期限切れ9月10日前に少し分散して申請。こちらは認められたようで、3日ぶりに関西遠征。今回も仕事からの夜行バス。今回も18キップ利用。関西方面への夜行バスは時間、予算共イマイチで、う~。んで少し高めですがミルキーウェイCJ203便。2800円ですが3列シートです。まあ9月の平日なので4列でも空いていたとは思いますが少しでも早く名古屋入りしたかったので、この便にしました。バスタ新宿を経由、乗客は20名弱でした。足柄、浜松SAで休憩しほぼ定刻にささじま着。モード学園ビル(コクーンタワー?)のうしろにはヘンな雲が・・・

ナナちゃんは今回はマスクを着用していました。

名古屋から関西本線で亀山乗換で伊賀上野へ。ここから伊賀鉄道で伊賀神戸へ。近鉄時代は大半が上野市乗換だったと思いますが、直通でした。ここへは先代鮮魚列車のおわかれ団臨の撮影以来です。伊賀神戸駅近くの撮影地はほぼ健在でした。当時は近鉄860系でしたが、ここでまず忍者電車を撮影。

当時はこの先の鉄橋をやや見下ろす感じで撮れましたが、ここは樹木が育ち、終了でした。すぐ隣が近鉄大阪線です。上六行の急行。

下りの普電は2連の前パン車でした。

忍者電車が上野方面に戻って行きました。

次の伊賀電はピンクの忍者電車でした。

そして目的だったおさかな図鑑が登場!

撮影終了後、次の目的に向かいます。伊賀鉄道で上野に戻ってもよかったのですが、つまらないので200円ほど割高ですが、近鉄で桜井へ向かいました。前職でお世話になった室生寺→長谷寺→安倍文殊、談山神社などの近くを通り桜井からJRで奈良、木津から京田辺へ。ここから歩いて木津川橋梁へ向かいます。30分ほど歩きました。以前新宿から夜行バスで新田辺に向かったことがありましたが、こんなにかかったかなあと思ってしまいました。(新田辺からは25分くらい)当時は若かったのですね。目的は近鉄ではなくて京都市営地下鉄の40周年記念のカンバン付車両です。以前来たのがその地下鉄が乗り入れしたばかりの頃なので35年ぶりくらいかな?JRも電化間もない頃で非電化時代は田辺駅だったと思います。そしてこの橋梁で撮影。本来午後は被り側からなのですが、ケーブルがやや目障り。幸い薄曇りだったので午前アングルから撮影。

京都線の特急はほぼ4連か2連のようです。そして急行。

その後目的だった京都市1000系。

カンバンが付いていてヨカッタです。(全編成に付いている訳ではないようです)ケツ討ちも。

草がボーボーで、う~。新田辺から直ぐに戻ってくるので、少し新田辺方に移動して撮影。下りはこんな感じに撮れます。

そして地下鉄。

編成切れますが、ケツ討ちも。

京田辺に戻り、京橋から新今宮へ。ここでの目的はすみっコぐらしのラッピング車です。ラピードは側面のみなので、パス。めでたいでんしゃも編成自体がネタ電なのでまたの機会でいいかなと思い、高野線車両を狙います。この日は夕方からの運用のようで、本来晴れたらう~ですが薄曇りだったので萩ノ茶屋駅でケツを狙います。17時少し前に登場しましたがっっ・・・

何と増結していて、う~。ピントも甘い。全く偏差値低いです。んで新今宮に移動。

「こうや」と「泉北ライナー」の並び。ケツ討ちですが「すみっコぐらし」。

編成が入りません・・・泉北の50周年ラッピング車も来ました。

こちらは手前をなんば行の電車が進入して来て、抜けるかなと思ったらトロトロ進入。しかも増結で8連。ギリギリ抜けた感じで少しトリミングしています。この日はこれにて終了、なんばの王将でギョーザでもと思ったら、無い。ってゆーか店の場所を勘違いしたかな?まあ近くの戎橋店で食事して早目の19時頃、いつもの心斎橋のサウナにチェックインしました。