奥井みさき、旅の記録と徒然日記

仕事の合間に旅行、旅行の合間に仕事。
フリーライター・奥井みさきの旅日記と、日々思うこと。
札幌からです。

今度は遠軽へ … 遠軽駅構内で

2021-08-28 05:29:29 | 北海道の“鉄旅”日記

 

 

さて、旭川行に乗りましょう。
その前に駅構内をブラブラします。

現在は2面3線で3番線まである遠軽駅ですが、昔は名寄本線用の0番線がありました。
その場所は1番線の湧別寄り、頭端式となっていました。

私は様々な場面で0番線を利用しましたが、
一番想い出深いのは夜行急行列車「大雪」で札幌に行ったとき。

札幌発の遠軽行急行「紋別」崩れの普通列車(興部から普通列車)で0時前に遠軽に到着、
深夜営業をしていた立ちそばの北一そば店でそばを食べた後急行「大雪」に乗りました。

北一そば店は両急行の利用者のために0時を挟んで店を開けていたのですね。
遠軽からの乗車も結構あったのでコンビニもない時代、そば店は繁盛していた。

この辺りの経緯はかつてここに書いているのでそちらをご覧ください。
    → https://blog.goo.ne.jp/okui-m/e/d383cf6790e86fd243736d15743dc290

北一そば店は2019年に閉店しましたが建物はそのまま残っています。

 

 

 

 

また3番線の向こうには広大な敷地が広がっています。
かつて遠軽機関区があったところで、扇形機関庫などは撤去されましたが転車台は残っています。

 

 

 

 

それと遠軽駅で忘れてはいけないのは岡村べんとう屋が調製元だった「かにめし」です。
岡村べんとう屋は廃業しましたが町内にあるホテルサンシャインで復刻、
ホテルと道の駅で販売していますがこれが見た目からして何か…違うんだよなぁ…。

キリがないのでここまでにしておきましょう。
旭川行2両編成の普通列車、出発です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今度は遠軽へ … 北見バス遠軽... | トップ | 今度は遠軽へ … 札幌へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北海道の“鉄旅”日記」カテゴリの最新記事