今回は2017.5.9から運転開始となりました名九フクツーに代走で入りましたものから。
上:2017.6.27 56レ 下:2017.6.29 56レ
このあとも何度か代走で牽引しています。
上:2017.10.7 1072レ 下:2018.2.5 1072レ
上は秋恒例の広島車輌所で開催されました「JR貨物フェスティバル」のカン付き、
下は雪煙を上げて走る国宝機。
上:2018.2.23 1083レ 下:2018.2.27 2053レ
上は現在は新名神関係の工事で撮影に向かない状況になった梶原付近、
下は代走で牽引したのは1回だけ??の下り「トヨタ・ロングパス・エクスプレス」
上:2018.3.3 5071レ 下:2018.3.4 5070レ
上下とも冠雪の残る伊吹山の麓を走る国宝機。
左:2018.4.18 5085レ 右上:2018.9.3 5085レ 右下:2018.10.21 1881レ
左は0番台で残っていた30号機の廃回を広島まで牽引、
右上は長岡京~山崎の有名地を行く国宝機、右下はレール輸送を牽引する国宝機。
その2はここまでといたします。