8003

【阪急】今津北線が開通100周年

                                                                                                                                

 

阪急今津北線が開通100周年

阪急電鉄の宝塚から今津駅までを結ぶ今津線のうち、いわゆる『今津北線』と呼ばれる区間が開業100周年を迎えたそうです。
過去の歴史については僕はまだ生まれていないので、気になる方は以下をご覧ください。

阪急今津線 - Wikipedia

また、開通100周年を記念したイベントも開かれるようです。

 
今回のイベントの詳細

対象車両

5006F、7005F

HMを付けた7005F

今津線開通100周年記念のヘッドマークを付けた7005F

装飾内容

HM掲出

装飾期間

HM
2021年9月2日(木)~12月2日(木)

記念パネルの掲出

2021年9月2日(木)~10月31日(日)
(@西宮北口駅宝塚駅

関連グッズの発売

2021年9月2日(木)10時から

※数には限りがあります

  1. HANKYU DENSHA SHOP

  2. 鉄道甲子園オンラインショップ |

(参考:今津線「西宮北口~宝塚駅間」開通100周年を記念し「ヘッドマークの掲出」や「グッズの販売」などを実施します pdfblank)

5000系とは

 リニューアルしたので、比較的新し目に見える5000系ですが、

【阪急】5100系車両誕生50周年記念列車を運行 - 8003

上の記事に載っている5100系よりも古い車両で、勿論神宝線系統では最古参です。

5000系は神宝線では最も古く、現在ではシングルパンタを付けていますが、製造当初はひし形パンタグラフを付けていました。神宝線で最初の1500V専用車であり、2000年に形式が廃止された冷房試作車である阪急5200系よりも1つ前の形式です。試作車は車齢が短くなる運命とは言え、次に製造された形式よりも20年以上長生きしてるとは…。綺麗に使われ、丁寧に整備されているからこそ実現できるのでしょう。

震災等もあり経営が厳しかった阪急は5000系を大規模にリニューアルして、長く使おうとしましたが、そのおかげで製造から50年経った今でも輝き続けています。

5000系はその大規模なリニューアルの前にも表示幕化・冷房化工事も受けており、阪急で恐らく最も変化のあった形式といえるでしょう。

(過去の記事から引用しました。)

今津北線の日常

僕は阪神間に住んでいるので、宝塚・三田方面へ向かう際は、よくこの路線を利用します。

『準幹線』級の路線

宝塚市と西宮市を直接結ぶ鉄道はこの路線のみで、『準幹線』級の路線です。19m級の神戸本線宝塚本線を引退した車両が8両から6両に減車されて走っています。基本的に10分に1本です。
 
阪急線内の支線では日中でも大トロ堺筋線京都本線に直通する千里線が7~8両で運用されており、それに次ぐ長編成です。阪神本線の直特や急行は19m級6両、阪神本線の普通は4両なので、今津北線は比較的長編成であるといえます。

沢山の学校

沿線には沢山の学校があり、有名どころで言うと、
ですね。あとは県立高校が4校ほどあります。
関西学院の小学校は宝塚南口駅、中高は甲東園駅、西宮上ケ原キャンパスは甲東園又は仁川駅、西宮聖和キャンパスは門戸厄神駅がそれぞれ最寄り駅となっています。
たった7.7km・8駅の路線にこんなにもあるとは…。考えてみると、改めて驚きました。
 
今津北線沿線から、三田方面(三田学園等)や阪急宝塚線方面(兵庫県立宝塚東高校)に通う子たちも複数見かけます。逆に宝塚方向から神戸線沿線にある六甲学院夙川学院等を目指す子たちも見かけます。
 
なので、ラッシュ時はサラリーマンだけでなく、上下線ともに様々な制服姿の児童・生徒が沢山います。関西学院大学新月祭や門戸厄神の厄神大祭、沿線の学校が会場になる模試・検定で異常に客が多い列車も何回か見かけたことがあります。

競馬

あと外せないのが、阪神競馬場ですね。
以下のように、競馬の最高格付けの競走である、GIレースが5つ開催されています。

他にもたくさんのレースが沢山行われており、コロナ禍以前は8万人も容れられる収容能力を存分に発揮できるくらい多くの競馬客が阪神競馬場に押し寄せます。

車で来る方もおられますが、仁川駅から専用地下道で5分というアクセスの良さから電車を使って来場する人も多いです。それに対応するための臨時ダイヤが組まれます。

阪神競馬開催日は、メインレース終了時から17時頃まで、概ね10分間隔で西宮北口を通過する仁川始発の大阪梅田行き臨時急行(途中塚口・十三駅に停車)が運転される。また、今津線内(西宮北口-宝塚間)の各駅停車は、通常は10分間隔での運転のところ、16時から17時30分頃までは4〜6分間隔で運転される。
阪神競馬場 - Wikipedia

また、GIレースに合わせて、阪急今津北線はHMを付けることが多かったのですが、コロナ禍による無観客開催になってからは、HMを付けることは一切なくなってしまいました。なので、今回、今津北線の車両がHMを付けるのはまあまあ久々な感じがしますね。

自然

車や甲陽園駅からバスで甲山を目指す方もいますが、甲東園駅仁川駅から兵庫県立甲山森林公園に行かれる方もいます。甲山を横切れば、甲陽園方面に出ることも出来ます(大分歩きますが。)

今津線沿線側から見る甲山は非常に形が綺麗です。また機会があれば一度行ってみてください。

まとめ

このように7.7kmという短い路線ですが、沢山の特色があります。

撮影地もまあまああります。魅力的な路線なので、ぜひいつか行ってみてください。

最後に

鉄道コム

mobile.twitter.com

皆様のまたのご訪問をお待ちしております。

 


 コメントを書く

・この記事やブログに関するご意見

・管理人へのご質問

・ブログの不具合や文章の誤字脱字等のご指摘

を上のボタンをクリック(タップ)して書いていただけると嬉しいです。


カテゴリー

 

このように7.7kmという短い路線ですが、沢山の特色があります。撮影地もまあまああります。魅力的な路線なので、ぜひ一度行ってみ最後に

最後までご覧いただき,ありがとうございました.

 

鉄道コム

 

 当サイト管理人はTwitterもしています。皆様からのDM・フォローをお待ちしております。

mobile.twitter.com

皆様のまたのご訪問をお待ちしております。

 


 コメントを書く

・この記事やブログに関するご意見

・管理人へのご質問

・ブログの不具合や文章の誤字脱字等のご指摘

を上のボタンをクリック(タップ)して書いていただけると嬉しいです。


カテゴリー

プライバシーポリシー Copyright ©2020 8003