以前投稿した内容で申し訳ありませんが、今回は3年前の2018年8月25日に開催された、JR東日本 東京総合車両センターの一般公開イベントへ行った模様をお送りいたします。(内容は少し濃くしてます)
2019年8月24日(土)10:00~15:00(入場は14:30まで)に開催されたイベントは、東京総合車両センターにて入場無料で行われました。
車掌体験・輪軸引っ張り体験・ミニ電車乗車体験・プラレール・Nゲージ走行展示・鉄道グッズ販売・社員食堂開放など実施。整理券制イベントとして、運転台操作体験・車体洗浄装置通過体験・高所作業車体験などもありました。
このイベントを機に翌年からファミリー向けに変更となり残念です。謙虚という言葉を知らない罵声をお得意とする害悪鉄が荒らしてくれましたね。
コロナ禍でイベント中止が相次いでいますが(オリパラや高校野球除く)、気分だけでも味わっていただけたらと思い、2018年の一般公開イベントをザッとご紹介させていただきます。
では、どうぞご覧下さい。

【2018年8月25日】
8:40 大井町駅に到着
キャッツシアターの手前を右折すると
8:50 四季劇場前の道をさらに奥へ進むと最後尾、既に長い行列が出来ていました
初めて行くイベントにワクワクしていたので、猛暑だろうと待つのは苦になりませんでした
当時はまだ山手線の主力車両だったE231系500番台が間近に
9:55 東京総合車両センター正門に入場
スウィングバンドによる「銀河鉄道999」の生演奏で出迎えられテンションが上がりました
「Suicaペンギン」(JR東日本)と「りんかる」(東京臨海高速鉄道)が入口でお出迎え
車両工事進捗表
(年度内で1,762両も検査等行うのですね)
正門に入ると京浜東北線で使用された901系がお出迎え
受付でいただいた会場案内図とウチワ、クリアファイル
車体上げ下ろし作業実演(横須賀線 E217系)
クレーンとドッキングし上昇させ、さらにスライド
クレーンを下ろし後方のノントラへ積載、その後は前方のノントラへ積載
積載作業が終わりノントラで運ばれるE217系
建屋内には様々なラインカラーの車両が検査中でした
運転台(マスコン)操作体験は常磐線各駅停車のE233系2000番台(マト8編成)

車両展示が電気機関車2機(EF64-1052号機・EF81-95号機)の予定と聞いていましたが・・・
1時間ほど並び展示会場へ行くとお召し列車で使用されるEF58電気機関車(右から2番目)がいました!!しかもEF81はレインボーではなくお召し塗装でした
本家「お召し機」EF58-61号機と「お召し塗装」のEF81-81号機が夢の共演!
総武緩行線から武蔵野線や八高線へ続々と転用され、残り僅かとなっていた総武線209系500番台(ミツC508編成)もゲスト出演
特に撮影会はマナーが悪かったらしいのですが、私が入ったグループの方は全体的にマナー良かったですね。前のグループで社員さんに邪魔だと罵声を浴びせる馬鹿がいましたが何様なんですかね。
205系試乗会(相模線 コツR8編成)
車内で少しクールダウン
方向幕は立川ゆき

東棟では・・・
ドア開閉操作体験、側面が301系っぽい雰囲気ですが205系(存在しないクハ205-321)になっていました
パンタグラフ上げ下ろし体験
運転シミュレーター

205系そばの建屋では
車輪が外された台車枠がズラリ
台車に積まれた「枕バネ」、自動車でいうサスペンションの役割を果たす、電車のバネには、車体と台車枠との間の「枕バネ」と、台車枠と車軸の間の「軸バネ」があり、枕バネは揺れ幅の広い振動に対応して、軸バネはレールからの細かい振動に対応しています。
トイトレイン・Nゲージ走行展示
モーターのカットモデルを展示、電車のモーター(主電動機)は台車に組み込まれているため、本体を見る機会は滅多に無いのでガン見してしまいました
モーターの仕組みに興味津々、こちらのMT73主電動機は、主にE231系列に搭載されています
MT68形主電動機は209系やE217系に搭載
スイーパー(掃除機)なども記念撮影
ターレットはトラックドライバー時代に乗った事あるので運転したくなりますね
総武線E231系500番台(元:山手線 トウ524編成)車内では車掌体験が行われ、記念撮影にも快く応じていただけました
総武線E231系500番台
品川警察署車両展示はハイゼット白パトと
白バイ (ホンダ CB1300P)
警視庁のマスコット「ピーポくん」との記念撮影も人気でした
品川消防署車両展示は非常用ポンプ車(いすゞエルフ)
消防団の可搬ポンプ積載車 (スズキ エブリィ)
いすゞギガはしご車は、バケットでの記念撮影もできました
広場の大型遊具で遊ぶお子様で賑わってました
鉄道グッズ販売
Suicaペンギンの可愛い
社員食堂開放 (飲食可能)
メニュー表
イベント記念弁当も販売
各所で記念撮影コーナーがありました

紹介したイベント以外に、

・ミニ電車乗車体験
・車体洗浄装置通過体験
・台車組立作業実演
・密着連結器外し付け実演
・パンタグラフ等各部品のカットモデル展示
・ピエロのバルーンアート
・オリジナルプリントTシャツ、下敷き販売
・各模擬店
・ミニチュアホースとのふれあいコーナー
 ※気温上昇により中止となりました

などの催しが行われました。
この時は初めての参加だったので、早めに行きましたが、午後から入場した方が、混雑は多少緩和されるらしいですね。(友人談)

大井町駅周辺は「大井どんたく祭」で賑わっていました(今年は8/24~25開催)
イベント後も大井町で色々楽しむ事ができました
目黒のさんままつりもいつか行きたいなうお座気付けば初物のサンマが一匹3,000円の高級魚になっていましたね
もう少しゆっくりしたかったのですが、この日は用事があったので、このまま大井町駅から帰りましたアセアセ

最近の車両基地の一般公開などは、トラブルを避けるためファミリー層をターゲットにしたイベントや事前応募制に移行しつつあります。
あるイベントでは、展示車両を撮影するため前にいたお年寄りに、邪魔だと罵声を浴びせ転倒させた鉄ヲタがいました。そんなの根気よく待てば撮れますよ。常軌を逸した行動は中止などの原因になるのでやめて下さい。
そんな事も理解できないなんて何歳ですか?
しばらく大規模なイベントの開催は無いと思いますが、鉄道会社が企画したイベントなど行かれる際は、ルールやマナーを守って周囲に迷惑をかける行為を慎んで楽しみましょう。
俺たちは客だヅラしないで、企画した鉄道会社への感謝の気持ちを込めましょう。謙虚という言葉を知らない連中だから無理でしょうけど。
今までの生活に戻れるようにコツコツ頑張りましょう!!
まだまだ暑い日が続きますが、皆様も熱中症や夏バテにお気をつけ下さいトロピカルカクテル
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム