海老名で鉄分補給? | king-azu777のブログ

king-azu777のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは。










先日、海老名の

ビナウォークで

鉄分補給しました。

海老名駅東口にある
小田急の商業施設です。







ポポンデッタwith
小田急トレインギャラリー
鉄道グッズと鉄道模型の販売や
レンタルレイアウトを
完備しているショップで
小田急線の年表や
歴代車両の写真、鉄道遺産を
展示しています。








実物の運転席
小田急線の運転展望が
楽しめます。









鉄道模型
東海道本線の
各列車が勢揃い。
小田急線をはじめ
JR線、民鉄の各列車が
販売されていました。









レンタルレイアウト
1時間あたり
平日は上段400円、下段450円
休日は上段700円、下段800円
新幹線(最大12両)は上段のみ、
レンタル車両は
1時間100円~です。
懐かしい列車を
走らせていました。









鉄道グッズ 
駅名キーホルダー
東海道新幹線、相模線などの
駅名キーホルダーが
ありました。
店内には様々な
鉄道グッズや鉄道古書が
ありました。









ランチは
麺家いろはでいただきました。
富山ブラックラーメンの
お店です。










ブラック黒醤油ラーメン
毎回食べても飽きません。
しょっぱそうに見えますが
意外にあっさりしています。

更に黒胡椒をかけて
いただきました。










白えび塩ラーメン
白えびの殻干しからとる
出汁が絶品です。

白えびの殻干しには
タウリンが豊富に
含まれており
健康にも良いです。








 鉄道雑誌
三省堂書店で立ち読みしました。
鉄道関連本が満載で
情報収集しました。










模型、雑誌を眺めていたら
やはり本物を
見たくなりました。


海老名駅コンコースから
海老名駅、
海老名車両基地を望む。
海老名車両基地には
ロマンスカーEXEαが
停車していました。
小田急ロマンスカーGSE
特急はこね号が
海老名駅を通過していきました。













鉄道グッズ、模型、雑誌、
ライブ(通過シーン)を楽しみ
鉄分補給をしました。