モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

キハ40系等 新パーツと新仕様

2021-08-24 14:47:45 | 16番 気動車
ロクサンパーツ同様こちらの気動車パーツも
マニアさんからのリクエストに押され
私物キットの(そろそろ)必要から製作したもので本日より発売となります。(包装完了)



DC283 キハ47初期型妻板(低のみ)段なし従来仕様です。






DC284 キハ47、40-100初期型エプロン

ラベルには記していませんが、床板の室内側に回り込ませてビス止めし
すべて床板上面は裾から3ミリを想定しています。




DC285 キハ40-500初期型エプロン~両運なので2組入り







従来の平板エプロンを折り曲げ済みとした3点です。(+300円)

DC026 キハ40系エプロン・折り曲げ






DC063 キハ58 P窓車エプロン・折り曲げ
 めくれ防止延長部のポンチを穴あけ破線とし欠き取り仕上げ。






DC075 キハ45系エプロン・折り曲げ






少数で儲からないモノをせっせと製作しましたので¥はご容赦ください。(低姿勢だが高いとは思っていない・笑)






NC機運転中にバイクで鶴間のゆで太郎までひとっ走り。





今月の季節のかき揚げは”げそ”がたっぷり、ゴロゴロした食感で
おくらコーン、などとても美味し。(590円税込み)
冷やしも美味いが温そばのほうが好みかな。おすすめです。






18きっぷ残りも使わないとな。
宇都宮かな。




きのうはバイクでゆで太郎
今日は自転車で 吉野家 です。
いつもの ねぎ玉牛丼 つゆ抜き 505円税込み。
大当たりでとても美味し、やっぱり吉野家だな。
ワンコインでここまで幸せになれるとは随分と安上がりだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キハ47初期型妻板 その2 | トップ | ギョーザ食べてゴナナ眺める »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

16番 気動車」カテゴリの最新記事