202108都内鉄の旅-1 新宿へ | 乗って見て呑む

乗って見て呑む

主に北海道でひとり乗り鉄、呑み鉄、車窓鉄しています。

東京のコロナが酷い状況になってきたので不本意

ですが北海道はおろか、23区から出るのも控えて

いる8月。


せっかくの夏休み、都内で楽しく泊まれるホテルが

ないか調べてみてこっそり1泊してきました。


ホテルのフロントに行き、チェックインを伝えると

別室に案内されます。


カウンターの横には制服も。

お母さん「大人用の制服もあるのでいかがですか?」

スライム「いえ、結構です(恥ずかしい)




ここは新宿駅南口にある小田急センチュリーサザン

タワー。

小田急系の35階建ての高層ホテルです。


今回私が泊まったのはこちらのプレミアムトレイン

ルーム。

375室あるこのホテルに1室しかないお部屋です。

まあ、なかなかのお値段です。

自分でも認識していますが北海道に行けない仇を

とっているようです。


↓5月の仇打ち

(今からするとこの時の方がまだ平和でした)



柱には駅名標


壁には路線図

昭和時代には沿線の経堂に数ヶ月住んでました。


ちなみに私都内を転々としていて順不同で山手線、

中央線、都営三田線、都営浅草線、都営新宿線、

西武新宿線、小田急線、京王線の沿線に住んだこと

あります。いつか根室本線沿線に住むのが夢ラブ


ベッド幅180センチ(←ここ重要、後で出ますよ

のベッドヘッドにはNゲージがびよーんと。

(ですか?詳しくないですアセアセ


奥の壁には小田急車両の写真



ベッド左手にはDVDが4枚



更にテレビの前におまけの1枚


ムード?を盛り上げるため部屋にいる間は流して

いましたが小田急線はさっぱり分からず…

(京王線も京急線ほか全てがさっぱり)


そしてこの部屋を選んだ一番の理由はこちら


(これ書いている前日にたのさんに教えていただき

ました。マスコンと言うのですねアセアセ


という豚に真珠的な感じですがつづきます。


読んでいただきありがとうございましたニコ