島原鉄道めぐりあい半島 2 | 紅葉まてぃっく

紅葉まてぃっく

ヤフーブログ解体で難民と化した大宮総合車両センターを観察するブログ

テーマ:

島原鉄道の乗車記録の続きです

海に近い駅が思いのほか

海に近かった

西郷駅

 

神代駅

諫早行と交換しました

鍋島邸前

長崎なのに鍋島?

佐賀藩神代領だったそうで

邸宅と周辺建造物が現存しているそうです

駅員はいないと思う。。

集札の文字が

有明湯江駅

ここも有人駅設備が残っています

それでも廃止されたのは2000年だから

20年以上前のことか

2019年まで島鉄湯江駅という名前でした

海から近い駅として島鉄的にも推している駅みたい

幸せの黄色いハンカチ

 

破綻するなよ

 

 

つづく