こちらは、7月24日に京王電鉄京王線の新宿駅で撮影した、7000系の7806F+7701Fによる、準特急の高尾山口行きです。

今回撮影した列車は、土休日の16時48分発の準特急高尾山口行きであり、途中、笹塚、明大前、千歳烏山、調布、府中、分倍河原、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動、北野、京王片倉、山田、めじろ台、狭間、高尾の各駅に停車してから高尾山口駅(東京都八王子市)へと向かう列車であります。

7806Fは、2012(平成24)年に、初代7702Fの中間車2両を抜いて4両化させた編成(1984(昭和59)年製)であり、動物園線の専用車両に転用された7801Fの代替編成となっています。

7807Fは、7711Fのうちの3両とクハ7765号車から組成された編成で、こちらも初期型の4両編成であり、2代目7702Fとペアが組まれています。

京王7000系の6+4編成の6両編成側は、全て初期型のコルゲート車体で、4両編成は、軽量ステンレスの後期型と初期型のコルゲート車体の両方であり、7801Fと7802Fが動物園線に転用される前は、4両編成が全て後期型となっていました。

京王7000系は、6000系のステンレスバージョンであり、1984年から1996(平成8)年に掛けて、増結用中間車を含めた190両が、東急車輛製造(総合車両製作所横浜事業所の前身)と日本車輌製造豊川製作所で製造されていました。

デビューしたのは、1984年3月9日のことであり、緑色の各駅停車専用車だった2000系列(京王グリーン車)の置き換え用や、優等列車のお下がりが中心となっていた各駅停車のサービス向上により、井の頭線と同じ5両編成(現在の10両編成の半分)で導入されていました。

京王線から緑色の2000系列(京王グリーン車)が引退したのは、1984年11月のことであり、同年3月には井の頭線からも京王グリーン車(初代1000系)が引退していました。

当初は、京王7000系が阪神電気鉄道のジェットカーシリーズの車両(青胴車)や、2008(平成20)年1月まで活躍していた東急電鉄東横線の8000系と同様に、各駅停車専用として扱われていました。

京王7000系が優等列車の運用に進出したのは、2001(平成13)年3月27日のダイヤ改定のことであり、その翌日の3月28日に、東急東横線で、8000系が各停専用車から急行や当時新設されていた東横特急にも進出していたので、似たような現象となっていました。

京王7000系の初期型は、1984年と1986(昭和61)年に導入されたコルゲート車体、後期型は、1987(昭和62)年から1994(平成6)年に導入された軽量ステンレス車体であり、前者のコルゲート車体は、増結用中間車として1992(平成4)年まで製造されていました。

1996年に製造された7000系は、8両編成だった7721~7725Fの10両化の為の中間車であり、これによって、京王初の10両固定編成が誕生し、特々法(特定都市鉄道整備促進特別措置法)による京王線の各駅停車の10両化が実現していました。

これらの編成は、2001年3月27日の優等列車への進出により、運用範囲が広がったのであります。

井の頭線の大型5両編成化による改良及び1000系の導入も、特々法(特定都市鉄道整備促進特別措置法)による一環でありました。

京王7000系のリニューアルが行われるようになったのは、2001年からであり、2003(平成15)年からVVVF化が追加され、2012(平成24)年の7803Fの入場をもって完了していました。

初期の段階では、界磁チョッパ制御車(非VVVF車)のままリニューアルされていたけど、のちにこれらの編成もVVVF化されていました。

小田急電鉄の8000形では、8251Fと8255F(どちらも6両基本編成だった)が、初期の段階として界磁チョッパ制御車(非VVVF車)のままリニューアルされていたけど、どちらも追加でのVVVF化が行われなかったので、新5000形の導入により廃車となっていました。

京王7000系で最後まで界磁チョッパ制御車(非VVVF車)となっていた7803Fは、2012年8月19日に調布駅付近が地下化された後に入場していたので、界磁チョッパ制御車(非VVVF車)のまま調布駅付近の地下線を通った唯一の編成でありました。

関東の大手私鉄で最初にオールVVVF化されたのは、2012年の京王電鉄であり、前年の2011(平成23)年には、井の頭線で3000系の引退、1000系への統一により、本線系統よりも先にオールVVVF化が実現していました。

1984年は、井の頭線で初代1000系の引退により冷房化率100%達成していたけど、京王線系統では、1992年12月の8000系の増備や、初代5000系の非冷房車の置き換えが完了したことにより冷房化率100%が実現していたのであります。

関東の大手私鉄で旅客用電車が100%VVVF化された会社は、京王電鉄、相模鉄道(相鉄)、東京地下鉄(東京メトロ)、小田急電鉄であり、小田急に関しては、8000形の界磁チョッパ制御車(非VVVF車)の全廃により、特急ロマンスカーの車両を含めてオールVVVF化が実現したばかりでありました。

東急電鉄では、田園都市線の8500系(現在は5編成となっている)が、最後の界磁チョッパ制御車(非VVVF車)となっているけど、これらの編成が引退した後には、東急電鉄の所有車両が世田谷線の車両を含めて全てVVVF車となります。

京王の車両の省エネ化は、1973(昭和48)年の回生ブレーキ付きの界磁チョッパ制御の6000系の導入から始まり、1999(平成11)年3月に、6000系の抵抗制御車が全廃されたことにより、回生ブレーキ付き車両に統一されていました。

2012年のオールVVVF化に続き、8000系のインバータ装置の更新が完了すれば、さらなる省エネ化記録が更新されることになります。

新5000系(京王ライナーの車両)の導入により、編成単位で廃車となった7000系は、8両固定編成だった7706,7707F、10両固定編成だった7729Fであり、7000系で最初に編成単位で廃車となった7706Fのうちのクハ7706号車(新宿寄りに連結されていた車両)の前頭部は、8000系の8709Fのクハ8809号車(中間に押し込められていた先頭車)の中間車化(サハ8509号車への変更)によって捻出された前頭部と共に、多摩動物公園駅前にある京王れーるランドアネックスで展示されています。

京王2000系列(2010系)の一部は、伊予鉄道郊外線(愛媛県)🚃🧡に譲渡され、2010(平成22)年7月に、元京王井の頭線の3000系に置き換えられて引退するまで活躍していたけど、そのうちの2編成は、一昨日(8月18日)の記事で紹介した銚子電気鉄道線(銚子電鉄)🚃に2000形として譲渡されたことで素晴らしさを感じました。

このことは、伊予鉄道で活躍していた700系(元京王初代5000系の5100型)が3編成運用離脱された時に、そのうちの1編成が3000形として銚子電鉄入りしていたことにも言えることであります。

伊予鉄道🚃🧡では、新CIロゴの導入によりオレンジ一色にする計画が打ち出されているので、元京王初代5000系→700系や3000系がオレンジ一色に染まっている状態となっています。

本家の京王井の頭線のオレンジ塗装(オレンジベージュ)は、2010年にこれまでのベージュ色から変わったもので、当時置き換えが進められていた3000系は対象外となっていたので、オレンジ色のリニューアル顔の3000系が、四国の地(愛媛県)で実現していたのであります。

オリジナルスタイルの元京王3000系のオレンジ色の編成は、北陸鉄道(石川県)や上毛電気鉄道(群馬県)で見られているけど、こちらは本家の京王井の頭線で見られなかった組み合わせであります。

伊予鉄バス🚌🧡は、伊予鉄グループの愛媛日野自動車との絡みにより、日野自動車(HINO)の車両で統一されているけど、こちらもオレンジ一色の伊予鉄グループの統一塗装となっています。

愛媛県は、日本一のみかん(オレンジ)🍊の産地なので、オレンジをアピールする塗装となったのもそのはずであります。

西東京バス(京王グループ)と伊予鉄バスによる、オレンジライナーえひめ号🚌💺🌃🧡は、バスタ新宿、横浜駅西口と松山市、八幡浜を結ぶ夜行高速バスであり、西東京バスは、ウェーブ帯の三菱ふそう(FUSO)エアロエースまたは日野(HINO)セレガが、伊予鉄バスは、オレンジ色の日野(HINO)セレガが使われています。

車内は、どちらも3列の独立シート(コンセント付き)💺で、中央部右側の階段下にトイレ🚻🚽があります。

途中休憩は、海老名サービスエリアと豊浜サービスエリアの2ヶ所で行われる予定となっているけど、道路状況により変更される場合があります。

京王グループと伊予鉄グループの提携は、オレンジライナーえひめだけでなく、元京王の車両の伊予鉄道への譲渡も挙げられています。

道後温泉♨️は、「坊っちゃん」で有名な温泉地(兵庫県の有馬温泉、和歌山県の白浜温泉(南紀白浜温泉)と並ぶ日本三古湯の一つ)であり、そこにある道後温泉本館は、近代化産業遺産に認定されたレトロな雰囲気の共同浴場♨️となっています。

道後温泉へは、松山駅及び松山市駅前から伊予鉄道の市内電車🚃🧡で行くことになるけど、坊っちゃん列車(SL風の列車)🚂🧡でも行くことも出来ます。

詳細は、「道後温泉」、「伊予鉄道」、「坊っちゃん列車」で検索。

オレンジライナーえひめ号の路線、時刻、運賃、予約等の詳細は、「オレンジライナーえひめ」、「伊予鉄バス」、「西東京バス」で検索。

京王7000系がデビューした1984年は、アメリカ合衆国(USA)🇺🇸のロサンゼルスで、ロサンゼルスオリンピック1984が行われていました。

当時はイーグルサム(鷲がモチーフとされていた)がマスコットキャラクターとして使われ、テーマ曲がロサンゼルスオリンピックのファンファーレとなっていました。

森末慎二氏は、体操選手として活躍していたけど、ロサンゼルスオリンピック1984で金メダル🥇を獲得していたことで話題になっていました。

NHKの東京オリンピックのテーマソングは、嵐の「カイト」であるけど、この曲が耳に残る状態であります。

次回のロサンゼルスオリンピックは、2028年(2024年のパリオリンピックの次)に行われる予定となっています。

8000系がデビューした1992年は、バルセロナオリンピック、井の頭線の1000系がデビューした1996年は、アトランタオリンピックが行われていました。

1996年は、京王初代5000系が引退した年でもあり、京王れーるランドにあるクハ5723号車は、最後まで活躍していた8両のうちの1両であります。

京王れーるランドには、2010系の2015号車(京王グリーン車)が展示されているので、それを見た時に大正レトロカラー化される前の銚子電鉄の2001Fを思い出します。

京王れーるランドの詳細は、「京王れーるランド」で検索。

京王線の女性専用車🚃🚺️は、平日の朝7時30分~9時30分に、新宿駅または新線新宿駅に到着する上りの特急、準特急、急行、区間急行の全区間(都営新宿線直通列車は、都営新宿線も対象となる)、平日の夜(18時~0時34分)に新宿駅を発車する下りの特急、準特急の新宿→調布間であり、10号車(新宿、本八幡寄りの車両、上りは先頭車両、下りは後部車両)が対象(白いタカオスミレのステッカーが目印)であります。

9000系30番台(10両固定編成)は、1号車(京王八王子、高尾山口、橋本寄りの車両)にも女性専用車のステッカーがあるけど、こちらは、東京都交通局(都営交通)によって行われているもので、平日朝の7時15分から9時までの間に本八幡駅を発車する都営新宿線の新宿方面(西行、新宿駅まで)の全列車(8両編成を含む)の1号車(先頭車両)が対象となっています。

都営仕様の女性専用車のステッカーは、ピンク色となっているので、違いが分かります。

都営10-300形の10両編成も、1号車に都営仕様の、10号車に京王仕様の女性専用車のステッカーが付いている編成であります。

京王の8両編成の列車は、女性専用車の対象となっていないので、8000系や9000系の8両固定編成には、女性専用車のステッカーが付いていないです。

狭間駅付近にあるエスフォスタアリーナ八王子(八王子市総合体育館)は、B.LEAGUE(B3.LEAGUE、バスケットボール🏀)の東京八王子ビートレインズ🏀🐝の本拠地であり、一昨年2月に8702Fに応援ヘッドマークが取り付けられていました。

狭間駅と高尾駅の間にある、イーアス(iias)高尾は、大和ハウス系列のショッピングセンターであり、2017(平成29)年6月22日に沖電気工業の八王子工場の跡地に開設されていました。

詳細は、「イーアス高尾」で検索。

今回8713Fに取り付けられているヘッドマークは、7月17日にタカオネがオープンした記念によるものであり、高尾山のPRらしく、高尾山トレインの8713Fが選ばれていたのであります。

タカオネとは、高尾山口駅前に出来た、R.projectグループと京王グループとの共同事業による体験型のホテル🏨であり、焚き火などで楽しむことが出来ます。

この建物は、1990(平成2)年に建てられたものであり、これまでは、バニラスウィートというホテルとして使われていたました。

それが改装されて体験型ホテルであるタカオネとなったことは素晴らしいことであります。

1階の街のテラスは、宿泊客以外でも使うことが出来ます。

京王による高尾山と周辺エリアの情報サイトは、山ほど遊べるTAKAOであり、その名の通り、山と共に山ほど遊べる高尾山の魅力が紹介されているので、こちらも座布団1枚ものであり、友人のタキチヨ氏も大いに評価すると思っています。

タカオネのホームページでは、ホテルの紹介に加え、タカオのカタヲとして、高尾山の新しい楽しみ方(カタ)を発見・発掘・発信する情報も紹介されています。

こちらは、テレワークにも活用されています。

高尾山口駅前には、京王高尾山温泉/極楽湯♨️があるので、高尾山の登山⛰️🥾と共に、タカオネやMt.TAKAO BACE CAMP(高尾山ベースキャンプ)に宿泊した時の楽しみとなっています。

現在の高尾山⛰️の楽しみは、登山だけではなく、色々な楽しみがあることが分かる状態であり、タカオネが出来てからは更に魅力が増えたことになりました。

詳細や予約等は、「タカオネ」、「タカオのカタヲ」で検索。

タカオのカタヲという言葉を考えた人に対して、座布団1枚ものであると思っています。

高尾山⛰️はとても素晴らしい山であり、昨年6月19日に東京都初の日本遺産に認定されたことで嬉しく思っています。

同年7月14日に同じ八王子市にあるJR東日本の八王子駅に行った時にその幟を見たことで、このことを知りました。

高尾山ケーブルカーの高尾山駅から高尾山頂に行く途中にある高尾山薬王院⛩️は、日本遺産に選ばれたきっかけの寺院でもあり、杉並木と共に八王子の八が誇る八王子八十八景に認定されています。

京王高尾山温泉/極楽湯♨️は、高尾山口駅前にある、緑の中の日帰り温泉施設であり、マイナスイオンを感じることが出来ます。

高尾山温泉のある場所は、京王電鉄所有の土地であり、温泉が堀り当てられたことで、高尾山の温泉が実現したのであります。

高尾山温泉が出来たことにより、登山🥾を楽しんだ後に温泉♨️で登山の疲れを癒すことも出来るようになったので、高尾山に行く楽しみが増えたのであります。

京王高尾山温泉極楽湯の建物は、2階建てであり、高尾山口駅のプラットホームと同じレベルの1階は、フロントやお食事処🍴、うたたね処、ほぐし処(リラクゼーションサービス)等、2階は男女別の浴槽♨️があり、男湯♨️🚹️は西側(階段やエレベーターを上がって右側)、女湯♨️🚺️は東側(階段やエレベーターを上がって左側)に固定されています。

浴槽は、内湯が檜風呂(マイクロバブル)と替り風呂、露天風呂が炭酸石張り風呂、座り湯、天然温泉の露天岩風呂(ぬる湯とあつ湯)から成っており、岩風呂のあつ湯は、階段を5段上がった高い場所にあります。

ここにあるお食事処🍴では、とろろそばなどを味わうことも出来るけど、高尾山冬そばキャンペーンの対象外となるので注意が必要であります。

京王高尾山温泉極楽湯のお食事処🍴🍻の豆腐は、高尾の摺差(するさし)地区(小仏峠に向かう途中)にある峰尾豆腐店のものが使われており、冷奴などで味わうことが出来ます。

こちらのカレー🍛は、京王グループらしくC&Cのポークカレー(ハンバーグカレーやカツカレーにすることも出来る)となっています。

京王高尾山温泉/極楽湯♨️は、西武秩父駅前温泉 祭の湯♨️と同様に駅から近いので、友人のつか氏にとってのお気に入りの日帰り温泉となっています。

こちらも、タカオネと同様に、「タカオのカタヲ」の一環で楽しめる場所であることが分かります。

詳細は、「高尾山温泉」で検索。

サンリオピューロランドの横には、極楽湯♨️の多摩センター店(極楽湯直営による天然温泉の日帰り温泉浴場)があるので、サンリオピューロランドで遊んだ後に入ることが出来ます。

悲報。今日(20日)から緊急事態宣言(セ)の地域に、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、京都府、兵庫県、福岡県の7府県が追加され、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、沖縄県で、9月12日まで延長(東京都と沖縄県は再延長)されてしまいます。

昨日はコロナの感染者が、東京都で5534人、神奈川県で2340人、大阪府で2443人、埼玉県で2170人(初の2000人超え)と、前の週を上回ってばかりいるなど、連続で最多最多のワースト記録となっていることで、菅義偉(よしひで)総理大臣率いる日本政府(スッポン政府)は何をやっているんだ❗コロナ対策をしっかりやれよ❗と声を大にして言いたくなります❗

本当にデルタ株の大流行によるコロナ超快速特急567号の大暴走状態は半端じゃないです❗

兵庫県のひっぐ~氏にとって気の毒で仕方がないです❗

東京都庁をバックにした東京都のコロナ感染拡大のニュースはいい加減見飽きてしまいました❗

本当に東京都庁を見ているだけで気分が悪くなるどころか、ムカついてくるので、撮影したくないし、その展望台にも上がりたくないです❗

このままだと東京都で6000人や7000人、最悪の場合は10000人、神奈川県や大阪府で3000人、全国で30000人や40000人を突破しそうで不安であります❗

沖縄県では5月23日から緊急事態宣言が継続され、また延長されているので、干からびてしまうような状態で、気の毒で仕方がないです❗

これだと沖縄が干からびてしまうよ❗

2021(令和3)年は緊急事態宣言だらけなので、上越新幹線や北越急行ほくほく線などのトンネルだらけの路線に例えたくなります❗

現在緊急事態宣言が出ている神奈川県、千葉県、埼玉県では、3回目にもやるべきでありました❗

東京都の場合は、2月と5月に続いて、8月も緊急事態宣言で埋め尽くされてしまいます❗

そんなことよりもワクチン早くしろ❗自分(しゃもじ)にもワクチン打たせろ❗と声を大にして言いたくなります❗

これにより、大事な夏の思い出が潰されてしまいます❗

日本の季節は一方通行⛔である為に秋から夏に戻れないので、秋冬春を乗り越えないと次の夏が来ない状態であります。

夏を返せ❗と叫びたい気分です❗

自分(しゃもじ)は残念ながら未だ予約できない状態である為に、ワクチン接種を受けられる目処が立っていないです。

これにより他の人たちにバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン先を越されています。

いい湯だな❗のババンバ バンバンバン ババンバ バンバンバン ババンバ バンバンバン ババンバ バンバンバン 嫌なことだ、嫌なことだ❗の状態であります。

本当に他の人たちのコロナワクチンの接種報告を見る度に凹んでしまいます。

このことは、高速道路等で自分の運転している車が他の車に追い越されてばかりいることに例えたくなります。

ワクチンの予約に成功したら、朗報を書きます。

このことで、Ado氏の「うっせぇわ」を、「打ちてぇわ」と替え歌したくなります。

このように、ワクチン打ちたくても打てないワクチン難民となっている人が自分(しゃもじ)以外にも大勢いるのでお互い様だと思っています。

ワクチン不足をどうにかしろ❗ワクチンよこせ❗と叫びたいです❗

このことは、日本政府(スッポン政府)のせいであり、♪ワクチン足りない~打ち足りない~困っちまうこれは政府のせいと歌いたくなります❗

はっきり言って日本政府(スッポン政府)の対応は遅すぎます❗

小学生や幼稚園児にも先を越されたくないです❗

緊急事態宣言は、自分(しゃもじ)のドルヲタ($ヲタ)活動や、鉄道活動の妨げになることに加え、景気の更なる悪化にも繋がるので、経済破壊宣言、経済テロ宣言でもあります❗

これ以上コロナ新規感染者が増加してほしくないです❗

増えろワクチン接種者❗増えるなコロナ感染者❗

こちらは、高速道路🛣️で、落とせスピード、落とすな積み荷と言われていることと同様であります❗

2回目以降のダラダラ宣言では、緊急事態宣言下にアイドルのライブを有観客で(自分(しゃもじ)以外の観客を入れて)やるだなんて、自分(しゃもじ)に対する出禁宣言(しゃもじ出禁宣言)🐰❌に加え、憤懣やるかたない壮大な嫌がらせであります❗

本当にお・も・て・な・しならぬ、しゃ・も・じ・な・し状態の強要により不愉快で仕方がないです❗

怒った自分(しゃもじ)は、SHOWROOMなどの配信で我慢するしかないです❗

このことで、℃-uteの「君は自転車 私は電車で帰宅」という曲を「みんなヲタ活 しゃもじは宣言で自粛」と替え歌したくなります。

2回目以降の緊急事態ダラダラ宣言(しゃもじ出禁宣言)下にアイドルのライブに行っている人たちを、高速道路で追越車線を通っている車に例えたくなります❗

東京オリンピックと同様にアイドルのライブを無観客でやるべきだと強く思っています❗

緊急事態宣言下によりしゃもじのいないお・も・て・な・しならぬ、しゃ・も・じ・な・しのアイドル現場が目白押しの地獄の週末(終末)は、4回目の緊急事態宣言が解除されるまでの辛抱となってしまいました。

このことを、通常のCMの替わりにACジャパンのCMが大量に放送されていたこと(AC祭り状態)に例えたくなります❗

本当に日本経済がヤバいので解除を願う気持ちとなっています。

このことで、グッバイ宣言という曲を、グッバイ緊急事態宣言と替え歌したくなります❗

本当に緊急事態宣言が憎たらしいです❗

緊急事態宣言は昨年の1回目(安倍内閣の下であった)のように徹底的にやらなければ意味がないです❗

2回目以降のダラダラ宣言はもう嫌です❗

この時期は「連日」という言葉がNGワードであります❗

緊急事態宣言は時間泥棒でもあるので、時間泥棒宣言、異常事態宣言でもあります。

これにより、温泉にも行かれないので困っています❗♨️❌

自分(しゃもじ)🐰はアイドルの現場に戻りたいです❗

7月10日は、元町・中華街(新山下地区)にある横浜ベイホールでぶどう党🍇の佐倉苺花🍓、花咲心菜🍒両氏と、一昨年12月22日以来566日ぶりに再会することや、追加されたメンバーたち(美咲華🍑、月ノきらら💛両氏)と初めて対面することが出来ました。

もしもこの公演に行かなかったら、もっと大変なことになっていたところでありました。

自分(しゃもじ)🐰のしゃもじスタイル🐰のことで、可愛いと言われました。

4回目の緊急事態ダラダラ宣言(第四次緊急事態宣言)により、アイドルたちとの暫しのお別れとなってしまうのが寂しいです。

HIGHSPIRITS(ハイスピ)のメンバー(特にさやぽんこと葉月沙耶氏🐶)と再会出来ずにまた緊急事態宣言(しゃもじ出禁宣言)の長いトンネルに入ってしまうことで残念に思っています。

ハイスピでは、新メンバーが3人入ってきたのに、初対面がお預けとなってしまいます。

ぶどう党🍇の佐倉苺花氏🍓と1年半ぶりに再会したから次はさやぽん🐶と再会したいという矢先に緊急事態宣言の長いトンネルに入ってしまったので、再会が遠退いてしまい、ぶどう党の566日の記録を上回ってしまうことが懸念されます。

れんてつかふぇのほうは、緊急事態宣言により休業となるけど、れんてつのメンバーと再会しないままこの日を迎えてしまいました。

先週、先々週もそうだったけど、自分(しゃもじ)は最近土曜出勤(休日EXE、アウェイ、銅曜日)⛰️🗻になることが多いので、東京メトロ副都心線の各駅停車で8両編成(東急車またはメトロ車)ばかりであることにそっくりな状態であり、14日もまたこうなってしまい、明日(21日)もこうなってしまいます。

あーにゃこと水湊あおひ氏😸は、アメブロ(水湊あおひのブログ~黒猫日記~)をやっているので、こちらでも分かります。

あーにゃこと水湊あおひ氏😸のインスタグラム(インスタ)のリプで、舞台を観に来てくださりありがとうございました♥️ちゃんと見つけたよ♥️ありがとう❤️と言われたので、しゃもじスタイル🐰をしておいて良かったと思っています。

こちらは、緊急事態宣言に引っ掛かっていなかったことが不幸中の幸いでありました。

あーにゃ😸のSHOWROOM配信に参加した時にこのようなことを言われたので、幸せな気分でありました。

自分(しゃもじ)🐰は、昨年12月27日にお台場で行われていたFresh野外大撮影会以来あーにゃこと水湊あおひ氏😸と直接会話していない状態が続いています。

あーにゃこと水湊あおひ氏😸が出てきたFresh野外大撮影会では、あーにゃ😸の目の前で綺麗な夕日🌇を眺めた時に、場所は異なるけど、前述の森高千里氏の渡良瀬橋みたいだな❗と思いました。

森高千里氏の渡良瀬橋は、1993年にリリースされた曲で、栃木県足利市の渡良瀬川に掛かる渡良瀬橋が舞台となっており、夕日が綺麗であることに感動していたことにより作られていた曲でもあります。

こちらは、足利市にも認められた名曲であり、渡良瀬橋に歌碑が作られたきっかけとなっています。

しゃもじスタイル🐰を再びアイドルの現場で披露したいです❗

夏の間はアイドルとは限らず、若い女性には恵まれない状態であり、そんな時に自分(しゃもじ)と面識のない若い女性たち(特に、浴衣姿👘や水着姿👙となっている場合)を見ているだけで虚しくなってきます。

このことは毎年東京サマーランドで水着ライブ👙をやってくれるNゼロによって救われていたけど、昨年からはコロナ大騒動により、2年連続でそれが出来ない状態となっています。

東武鉄道の特急100系スペーシアの原色(憧れのスペーシア)となった109Fのほうも、撮影してみたいけど、緊急事態宣言がネックとなっているけど、3回目の緊急事態ダラダラ宣言下であった6月11日にきぬ110号での藤岡~静和間で車両故障となったことにより、運用離脱されていたけど、7月3日の団臨で復帰し、4日に復活したものの、再び故障し、運用離脱されていたけど、先日復帰していたことを聞きました。

緊急事態宣言がネックで撮影出来る機会がお預けとなってしまったのが残念で仕方がないです。

今年度中には、108F(JR直通対応編成)も水色の粋塗装から原色(憧れのスペーシア)に変更されるので、原色スペーシアが再びJR線直通特急(スペーシアきぬがわ号)🚃💺でも見られるようになります。

憧れのスペーシアの由来は、スペーシアの原色が、自分(しゃもじ)が、スペーシアに憧れていた時に纏っていた塗装であることです。

1999年7月4日に北千住から鬼怒川温泉まで、初乗車することが出来ました。

早く撮影したいので、憧れのスペーシアそのものであります。

200系りょうもう号では、205Fと209Fが1800系風塗装にリバイバルされる予定となっており、8月7日には、そのうちの205Fがミステリーツアー列車でのお披露目が行われていました。

その画像を見た時に200系に1800カラーが似合っているな❗と思いました。

座席💺は1800系と同じ柄に変わっています。

12日のりょうもう34号から復帰していたのに、緊急事態宣言がネックで撮影出来ないのが現状であります❗

15日に205Fを話題して、何だ❗ということになるけど、こちらも緊急事態宣言のせいです❗

京急の1000形の1890番台(トイレ付きの多目的車両)は、7月2日に乗れて良かったと思っています。

京急1890番台のことで、coco亀🐢のさゆ氏🧡は、京急わたしも大好きです♥️これに乗って三崎口まで行きたいもんだと言ってました。

京成スカイライナーでは、AE5Fによる、KENTY LINERも運転されるようになったけど、こちらも緊急事態宣言のせいで撮影出来ないのが残念です❗

3025Fのパンダヘッドマーク🐼や3021Fの船橋~千葉間100周年ヘッドマークもです❗

緊急事態宣言解除後には、遅れを取り戻す(遅延回復)により忙しくなってしまいます。

緊急事態宣言(しゃもじ出禁宣言)の時には、地獄の週末(特に自分(しゃもじ)が土曜出勤(休日EXE、アウェイ、銅曜日)に当たった時)は大嫌いなので早く来て欲しくないです。

この時には週明け(シウアケ)の月曜日(このブログのバスネタ限定日)🚌が待ち遠しくなってしまいます。

本当に緊急事態宣言下なのに、週末に繁華街が混雑していることで嫌気が差してくるので、感染者情報と共に入ってくる週末のヒトデ(人手)情報なんか見たくはないです❗

そんな時に晴れてしまうとこのことが顕著になってしまうので、で・あ・る・く・な❗と叫びたい気分です❗

このことは、更なる感染拡大及び緊急事態宣言の延長の原因ともなっているので、高速道路で、追越車線を走る車が集中したことによる渋滞のもとになっていることに例えたくなります❗

緊急事態宣言下には、ハレルヤならぬハレルナ(晴れるな)の状態で、雨になって欲しいので、人工雪ならぬ人工雨を降らせてやりたい気分です❗

緊急事態宣言下の月曜日には、バスネタに限定させているので、16日は、小田急箱根高速バス🚌💺のGSEカラー日を話題にしました。

その理由は、緊急事態宣言により月曜日が待ち遠しい状態であるからであります。

来週23日と30日はもちろんのこと、9月6日もバスネタとなってしまったので、あと3台分用意しておかなければならないです。

世界では終息に向かっているのに、日本政府のコロナ対策の怠慢によりこのような結果となってしまったのでもううんざりであります❗

他の人がアイドルに会って自分(しゃもじ)がアイドルに会えないことに加え、景気の更なる悪化に繋がる緊急事態宣言(ダラダラ宣言、しゃもじ出禁宣言)は早く終わって欲しいです❗

本当に、夏のはねのばしトレインならぬ、夏のせんげんのばしトレインになるのは嫌です❗

京急2133F(ブルースカイトレイン)による夏のはねのばしトレインも、緊急事態宣言により撮影出来ないです❗

東京都で緊急事態宣言が発令されて16日で5週間経ったのにこんなことになってしまったので、幻滅を感じてしまいました❗

このことで、緩すぎる緊急事態宣言(ダラダラ宣言)の効果がないことが浮き彫りになっていてもううんざりであります❗

緊急事態宣言は、戦時中の国家総動員法を彷彿とさせる状態なので、令和の国家総動員法でもあります❗

これにより令和3年が令和惨年になってしまったことも言うまでもないです❗

長引く緊急事態宣言の解除を願う気持ちは、銚子電鉄の電車を止めるな!と同じであります。

経済を止めるな!しゃもじを止めるな!という状態でもあり、絶対にあきらめない気持ちもあります。

本当に長引く第二次緊急事態宣言の解除及び、自分(しゃもじ)🐰のドルヲタ($ヲタ)活動再開を願っています。

アイドルたちも、緊急事態宣言が解除されなければしゃもじさん🐰に会えないと言っているに違いないので、解除を願っているのもそのはずであります。

2回目の緊急事態宣言の最中だっあ半年前の2月14日のバレンタインデーに行われたあーにゃこと水湊あおひ氏😸が出てきたプレミアム撮影会に行かれなかったのが残念です❗

8月15日は、山梨県立県民文化ホールでぶどう党🍇のホールワンマンライブが行われていたけど、緊急事態宣言のせいで行かれなかったです❗

これにより、富士山🗻に行くつもりが間違えて群馬県桐生市にある富士山下駅に行ってしまったことに例えたくなります❗

15日のブログで200系りょうもうを話題にしたのは、このこともあります。

緊急事態宣言中により、またコピペによる同じ内容か❗ということになるけど、このことでご了承願います。

このブログでは、古いネタどお茶を濁すことになっています。

この時期はテレビニュース(特にNHK)は見たくないです。

8月7日は、半蔵門線の18000系(17000系の半蔵門線バージョン)の18101Fが、鷺沼 9時03分発中央林間行きの土休日59S運用でデビューしていたけど、緊急事態宣言のせいで乗りに行けない状態となってしまいました。

初日から久喜まで乗り入れていたので、東武線乗り入れでもデビューしていました。

今日は、18101Fが平日73Sの前半(朝のみの運用)に入っていました。

自分(しゃもじ)の初乗車は、緊急事態宣言の解除までお預けとなってしまったので、緊急事態宣言め❗と言いたくなります❗

もちろん置き換えられる予定の8000系の乗車、撮影も行いたいです。

そのついでに残り5編成となった東急8500系の撮影、乗車も推薦されています。

自分(しゃもじ)にとっては、東京メトロ18000系にもうすぐ乗れると思っています。

かつて三菱自動車工業(MITSUBISHI MOTORS)にあったGDIエンジン(直噴ガソリンエンジン)のCMで、ジーアイジーアイGDI❗もうすぐ、乗れるという言葉が出てきたので、このことをヒントにしました。

もうすぐ、あなたは乗れる。のところを、もうすぐ、しゃもじは乗れると読み替えたくなります。

三菱のGDIエンジンは、失敗作となった為に、MIVECの進化型にシフトされた上で製造されなくなってしまったので、今思えば、もう、乗れない。となってしまいました。

小田急1000形では、休車中だったワイドドア編成の1755Fが廃車となり、昨日は、新宿(片瀬江ノ島)寄りの2両だった1755号車と1705号車が例の北館林荷扱所(群馬県館林市にある解体場)まで陸送されていました。

近いうちに残りの4両も北館林まで送り込まれることになります。

これにより、1000形ワイドドア車は、1754Fと1756Fの2本を残すのみとなり、廃車となるのも時間の問題となっています。

この1755Fも、もう、乗れない。となってしまいました。

8月16日は、東武鉄道の200系りょうもうの208Fが、館林出張所から北館林荷扱所まで、群馬県館林市内での廃車回送が行われたことを聞きました。

200系の廃車は、昨年12月の201Fに続いて2編成目となるけど、今回の208Fの廃車回送は、一昨日(18日)の500系リバティへの置き換えを待たずにフライングで行われたことになりました。

208Fは、1960(昭和35)年製の1721Fの足回り品が流用された編成で、プユマりょうもうとしても活躍していました。

自分(しゃもじ)は、一昨年12月1日に、北千住から東武動物公園まで、208Fに乗ることが出来て良かったと思っています。

こちらも、もう、乗れない。編成と化してしまいました。

一昨日(8月18日)の500系リバティの増発により、200系りょうもうが置き換えられていくことになるので、リバイバルに拘らず、従来塗装の200系りょうもうの乗車、撮影が推薦されているのはその為であります。

100系スペーシアも、リバイバルカラー以外の乗車、撮影も行うべき状態となっているので、同じことが言えます。

8月31日には、東武100系スペーシアと500系リバティの車内販売が終了となるという残念な情報が入ってきました。

それだけでなく、車内の自動販売機も廃止されてしまいます。

京王線では、8000系の8705Fに夏バージョンの高尾ヘッドマークが取り付けられているのに、緊急事態宣言のせいで撮影することが出来ないです。

京王線の調布駅付近(国領、布田、調布の各駅)が地下化されてから、早いもんで、昨日(8月19日)で9年経ちました。

京急では、9月30日の京急油壺マリンパークの閉館により、9月18日から606F(ブルースカイトレイン)によるマリンパークギャラリートレインが運転される予定となっています。

多喜千与三(タキチヨ)氏のTwitterのアイコンに、京王バスのT30902(八王子200か20-05)号車🚌の後部(リア)の姿が使われているけど、この車両は、2009(平成21)年に導入された高尾営業所所属の三菱ふそう(FUSO)エアロミディS(PDG-AJ820NAN)という西工車体の三菱ふそう車(中型車)🚌であります。

多喜千与三氏の地元を走る西東京バス🚌にも、現行の日野ブルーリボンハイブリッドがあります。

12日は、JR東日本のE257系5000番台のOM-91編成(旧M-105編成、緑帯の編成)による臨時のさざなみ91号(東京→京葉線経由→館山間)でデビューしていたことを聞きました。

こちらは、臨時ではなく、さざなみ、新宿さざなみの表示が入っていました。

14,15日は、新宿さざなみ号に入っていたけど、緊急事態宣言のせいで撮影出来ないのが残念でありました。

E257系の5500番台(500番台から改造された車両)は、9月からホリデー快速鎌倉号(南越谷~鎌倉間)に使われる予定となっているけど、5000番台(OM-91編成)のほうはいつ運転されるのか分からないです。

自分(しゃもじ)は、コロナワクチンをもうすぐ打てると思っています。

もうすぐ、あなたは打てる。もうすぐ、しゃもじは打てる。

日立の樹🌳では、♪その日をその日をみんなで待ちましょう、夢見て夢見てその日を待ちましょうと歌われているところがあるけど、緊急事態宣言の解除を待っていることにも言えることであります。

雪国の小説で、国境の長いトンネルを抜けると、雪国であった。


It was a snow country after passing through a long tunnel on the border

以上のように、緊急事態宣言の長いトンネルから抜け出せたらいいなと思っています。

自分(しゃもじ)のドルヲタ活動も、長引く緊急事態宣言の影響によりピンチとなっているので、銚子電鉄が危ないことと同様であります。

夏の18きっぷも、緊急事態宣言のせいで使えなかったです。

銚子電気鉄道(銚子電鉄)と、えちごトキめき鉄道の姉妹提携は、とても素晴らしいことであひ、銚子電気鉄道(銚子電鉄)を救う一環でもあると思っています。

4月4日は、銚子電鉄に乗りに行くことが出来て幸せに思っています。

自分(しゃもじ)がワクチン接種に成功するまでの間、JR東日本のE261系(サフィール踊り子)などの全席グリーン車(普通車なし)の車両のことを書くことを見合わせることにし、それまでの間はバスを含めて普通車(エコノミークラス)のある車両に限定します。


その理由は、日本国内のワクチン解禁日である4月12日のブログ記事がサフィール踊り子だったからであります。


京王7000系(特に初期型)は、今後どうなるのか分からないので、乗車、撮影はお早めにということになります。

本当に一足早い緊急事態宣言の全面解除、感染者数の減少、ワクチンの普及、自分(しゃもじ)へのワクチン接種、コロナの収束を願っています。

もちろん、自分(しゃもじ)🐰のドルヲタ($ヲタ)活動並びにしゃもじスタイル🐰の再開や、自分(しゃもじ)の次回の土曜休み(ホームグラウンド、土曜日らしい土曜日)が来ることもです。

今回も過去に撮影したベストショットを載せました。

このように、京王7000系を撮影し、話題にすることが出来て良かったです。