FC2ブログ
FC2 Analyzer

動くイラストと猫漫画

動く鉄道イラスト配布しています

Entries

ブログ人口はどう変わったか、そしてブログの今後は。


私がブログを始めたのは2007年10月です。
先にホームページをヤフーで始めていたので、何も考えずYahoo!ブログを選びました。
それから、はや14年目。。。
ブログは、世間からどのような扱いを受けてきたのでしょうか。

インパチェンス

2007年の頃は、すでにブログという形態は一般に認識されていましたが、
まだスマホがない時代なので、パソコンを使う人に限られた媒体でした。
しかし、ホームページに比べるとはるかにハードルが低いので、
やる気さえあって、パソコンを扱える人には、とっつきやすくて、
気軽に自己発信できる媒体だったので、あっという間に広まりました。

私のブログもあっという間に固定読者がついて、
Yahoo!ブログの評価を示す★の数が最高位の5つになりました。

star7ani.gif

 ブログの投稿数の推移 


2009年の全国のブログ投稿数が以下の通りです。
ブログ2009年
全国の1日の投稿数が92万件以上。
芸能人ブログが多いアメブロが1位で6割を占めていました。
おそらく、ブログが一番盛んだった頃です。

その後、ミクシィなど他のSNSも出て来て、
だんだんブログ人気が落ちてきます。
2013年の1日の投稿数↓
ブログ2013年
1日60万件の投稿数でした。
2009年に比べると30万件減ってます。
そして、アメブロは7割を占め、圧倒的存在感です。

そして、スマホの登場と共にtwitterやfacebook,instagramなど
もっと手軽に情報発信できる媒体が広まると
あっという間にブログ人口は減っていきました。

2018年のブログ投稿数↓
ブログ2018年

92万→60万→20万と減少してます。
アメブロをやっていた芸能人が、こぞって他のSNSに移ったことも原因かもしれません。
アメブロの占める割合は5割になりました。

そして、Yahoo!ブログ終了が2019年12月15日でした。
その後、私も以前からヤフーと平行してやっていたこのFC2ブログに拠点を移しました。

直近のブログ投稿数データ↓
ブログ2021年
2日前の投稿数です。
84,903件!

92万→60万→20万→8万と以前の10分の1以下です。

減りましたね~(^_^;
アメブロ1位は変わりませんが、4割に減りました。
FC2ブログに至っては、1日6825件しか投稿してないんですね。


 ブログのこれからについて 


しかし、何かを調べようと検索すると、けっこうブログ記事が出て来ますよね。
みんなが求めている答えに適合する記事は、何年経ってもちゃんと生き残っているということなのでしょう。
私のこのブログでも今でも2015年の記事にアクセスがあったりします。
また、ありがたいことに、
10年以上にわたってYahoo!ブログの時代から読者になっていただいている方々もいらっしゃいます。

花のライン

twitterやインスタグラム、TicTockなど気軽に投稿できる媒体は増えましたが、
一過性でたちまち消えていきます。

その点、ブログの記事は、管理者やブログシステムが消さない限り、何十年もずっと残ります。
価値のある記事はこれからもずっと生き残り続けるのではないでしょうか。

ホームページにない手軽さもありますので、数は減っても
今ブログを続けている人は、年齢や環境が許す限り、続けていく気がします。

コスモスのライン

文章だけでは味気なくなりそうな日常の雑談などに
フリー素材という形で私のイラスト集が役立てていただけたら
こんなうれしいことはありません。

動画イラスト3000点以上を配布しているホームページ

このページのような花のライン素材はこちらで配布しています。
↓目次

またおいでください

閲覧感謝イラスト素材はこちら↓

応援ありがとうございます
関連記事

コメント

Re: 懐かしいです 

ぷーさん

長年のご愛顧感謝いたします。
Yahoo!ブログ時代のような賑わいはもうありえないと思いますが、
長年ブログを続けてきた人には、人生の支えになるような媒体ですよね。
私も読者が一人もいなくなっても自分史のつもりで続けると思います。

>パソコンを触る事がなかったら
>もっと、寂しい人生だったかと
>思います。

たしかにブログやパソコンによって得られる楽しみは
他に代えがたいものがありますよね。

Re: ブログの今後は。 

ロベールさん

長年のご愛顧、感謝いたします。
ブログ人口は、めっきり減りましたが
今がんばっている方は、確固たる信念を持っている方ばかりだと思います。
きっと今後は、そんなに減らずに残るのではないかと思っています。
お互いがんばりましょう。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。

Re: さららさん 

ブログが交流の手段となっていた時代は過去のものとなりましたね。
それでも長年の間に築き上げたブロ友さんとの絆は
なかなか堅いものがあると思います。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。

当市は大雨の被害がありましたが、我が家のまわりは安全地帯なので大丈夫です。
近年の異常気象は、だんだんひどくなっていて、恐ろしいですね。

Re: 春袷さん 

ブログ人口も読者も減りましたが
今も続けている方は、それなりの価値をブログに見いだしていますよね。
「継続は力なり」と言う言葉があてはまると思います。
これからもよろしくお願いしますね。

懐かしいです 

こんにちは

私がヤフーブログをはじめたのが
2010年でしたが、

その頃は、うしちこははさんで
本当にお世話に成りました。

勝手に生徒と言って
色々勉強させて頂きました。

確かに、その頃のように
ブログは楽しい事では無いのですが
この年に成って、もしブログや
パソコンを触る事がなかったら
もっと、寂しい人生だったかと
思います。

これからも、投稿は少なく成っても
続けて居ると思います。
有難う御座います。






ブログの今後は。 

いつもお世話になっております。
Yahooの時代より大変お世話になっています。
Yahooブログが無くなって、私も分散させました。これからどうなって行くのでしょうかね?
これからもよろしくお願いいたします。
  • posted by ロベール(東海) 
  • URL 
  • 2021.08/19 21:09分 
  • [Edit]

無題 

いつもありがとうございます。

ブログ人口は少なくなったのですね。

私の所はお客様との交流の場となっているのでこのまま続けます。

ヤフー時代と違ってコメントは激減しました。ま、それもいいかなと思って続けます。
宜しくおねがいいたします。

そちらは、雨がひどいようですが大丈夫ですか?
水も怖いですね。




  • posted by さらら 
  • URL 
  • 2021.08/19 17:02分 
  • [Edit]

無題 

こんにちは。

私はちいこさんとはヤフーブログ時代からお世話になっております。
今はアメブロがメインですが、イラスト関係は今でも沢山使わせていただいております。
今後とも宜しくお願い致します。
  • posted by 春袷 
  • URL 
  • 2021.08/19 13:37分 
  • [Edit]
URL,MAIL,passwordは、なくてもかまいません
管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

くるっぱと九州新幹線 May 04, 2025
今日の一枚 猫あるある May 03, 2025
猫漫画#367「チコちゃん日ハムファンになる?」 May 02, 2025
鯉のぼりと電車+5月のブログ用イラスト素材 May 01, 2025
ラジオと私 Apr 28, 2025
春のガーデンフラワー Apr 26, 2025
FC2アクセス解析からGoogleアナリティクスへ Apr 22, 2025
猫漫画#366「チコちゃんライオンズファンになる?」 Apr 21, 2025
猫漫画#365「乳酸菌入りちゅーるで健康増進」 Apr 18, 2025
バースデー観戦は延長戦負け(涙) Apr 16, 2025

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ(チコちゃんの母)

Author:ちいこ(チコちゃんの母)
動くフリー素材4000点をホームページで配布しています

FC2ブログカウンター

FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

ヤフー続きカウンター

FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム

更新通知を登録する

このブログの更新のお知らせを受け取る設定をします

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします