早朝の網走駅でロイヤルエクスプレスの車庫からの出庫等を撮影 | 鉄ちゃん坊やの鉄分補給日記

鉄ちゃん坊やの鉄分補給日記

北海道の鉄道全般を動画の撮影を中心に活動しています。
撮影した動画はYouTubeアカウント『鉄ちゃん坊や』で公開しています。
ヤフーブログから引っ越ししました。

テーマ:

こんばんは。

今日の札幌は雨の一日となり、気温も上がらず肌寒くて秋を感じさせる一日でした。

本日も先週末の青春18きっぷで乗り鉄しながらの撮影記です。

 

翌日は早起きして網走駅構内の車庫を観察出来る踏切前へ向かいました。

早めに行ったつもりでしたが、車庫に入っていたロイヤルエクスプレスが推進運転で動き出し、

慌てて手持ちで動画の撮影を始めました。

歩く様なゆっくりとしたスピードで車庫から出て来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

一旦停止したタイミングで急いで三脚をセットして、2番線への転線の撮影を続行。

この後は知床斜里駅へ送り込み回送されますが、発車までは30分以上ありました。

 

 

 

 

引込線には札幌行き『オホーツク2号』となるキハ183系の編成と

釧路行きとなるキハ54形が待機中です。

 

 

 

 

知床斜里駅への送り込み回送は網走駅を出て直ぐの所で撮影しましたが、

予想外に線路沿いの雑草が伸びている上に目の前の標識を交わす構図に一苦労で、

動画の撮影は大失敗・・・・。

 

 

 

 

網走駅へ戻りホームに出て撮影を続けます。

1番線には石北本線西留辺蘂行きの始発列車が入線していますが、

キハ40形2両とキハ54形の混成編成でした。

 

 

 

 

先頭のキハ54形はその後、北見発旭川行きの特別快速『きたみ』となりました。

 

 

 

 

その後、旭川行き『大雪2号』となるキハ183系4両の編成が1番線に入線しましたが、

ヘッドマークは前夜遅くに到着した『オホーツク』のままでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

運転士が運転席を移動後にヘッドマークが『大雪』に変わりました。

 

 

 

 

 

 

発車を見送り網走駅での撮影は終了しました。

 

 

   撮影日 2021年8月15日

 

 

 

※ブログランキングに参加しています。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村