2021.06.27 その12 楽しい駅弁 |  剃り街さんの鉄旅ブログ

 剃り街さんの鉄旅ブログ

オトキュウ、18きっぷを使った鉄分補給の激旅です。















センオワを求める剃り街さんの鉄道旅
      END OF THE LINE







       剃り街さんのブログが読めるのはAmebaだけ。

 

 

日曜日の12時台なのに

特急ひたち13号の乗客はまばらで貸切状態です。

終点の仙台まで行く人は4時間以上もかかる

この特急ひたちには乗らないで

2時間程度でつく東北新幹線に乗るでしょうから

この列車に乗る方は最長で水戸駅やいわき駅までの方でしょうね。

 

 

特急ひたち13号に乗車の証明、

車内の表示板です。

 

 

前の座席裏にあるテーブルの裏には

ひたちとときわの車内案内が描かれています。

全席規定の車両だけに

座席上のランプの案内も書いてありますね。 

 

 

東京駅付近です。

E7系新幹線が入線しています。

新幹線ホームからは撮ることができないアングルです。ポーン

 

 

それでは昼食タイムです。

 

買った駅弁はこちら、

「東北つまみぐい弁当」です。

これから仙台に行くので

東北の名産を堪能したいと思います。

 

Suicaのペンギンが描かれた包装紙は持って帰ろう~。チュー

 

 

でも、朝食も兼ねた昼食になるので

駅弁1個ではお腹がいっぱいなる予感はゼロです。

 

なのでついでにおにぎり2個とアイスコーヒー、

アイスクリームも購入です。

 

 

お弁当の中身はお品書きのとおりです。

 

 

神経衰弱のようにお品書きと駅弁の食材とを

紐づけしながら食べることができる

楽しい駅弁です。爆  笑

毎回、食材の中には剃り街さん

苦手なものも入っていますが

駅弁になると食べることができるので不思議なんだよね。

 

すべておいしくいただきましたが

以前の発表した剃り街さんの駅弁ランキングの

ベスト3を超えることはできなかったですね。


 

とりあえずお腹もふくれたことなので

ここからは車窓を楽しむことにします。パー