前回の続きです。

今回は日暮里駅から常磐線・成田線を乗り継いで向かった布佐駅周辺で成田線を撮影したり、取手駅に立ち寄った模様をお送りいたします。
【2021年8月8日(日)】
日暮里駅 8:37発→(JR常磐線)→我孫子駅 9:06着/9:17発→(JR成田線)→布佐駅 9:32着・・🌟芦立踏切で撮り鉄
布佐駅そばの踏切で軽く撮影、微妙な構図となりました

布佐駅 11:10発→(JR成田線)→我孫子駅 11:29着/11:42発→(JR常磐線)→取手駅 11:49着🌟関東鉄道常総線を軽く撮影
今回のお出かけを決行するか迷いましたが、今流行の菅話法で言えば「外出を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。外出に挑戦するのが私の役割だ」と思い出撃しました
そりゃあ皮肉のひとつ言いたくなりますよ


話は変わりますが・・・

昨日のワイドショーで駐車場トラブルを取り上げていましたが、白線からはみ出して駐車する頭の悪そうな輩やDQNが乗りそうなローダウンのヴェルファイヤーのドライバーに注意して逆ギレされたとか・・・アホ車の横に停めるご当人もいかがかなものかと思います。
変な運転する車やアホそうな車には近づかない事です。


軽自動車やファミリーカーにしても厄介なドライバーは多いですね
連休など運転に慣れていないサンデードライバーが多いので、車間距離を十分取り事故に巻き込まれないよう気をつけましょう





今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。
