前回の続きです。
今回は日暮里駅から常磐線・成田線を乗り継いで向かった布佐駅周辺で成田線を撮影したり、取手駅に立ち寄った模様をお送りいたします。
8月5日時点のコロナ抗原検査では陰性、感染対策に配慮しながら行かせていただきました。

台風接近中の悪条件で沿線撮影した様子をどうぞご覧下さい。

【2021年8月8日(日)】

日暮里駅 8:37発→(JR常磐線)→我孫子駅 9:06着/9:17発→(JR成田線)→布佐駅 9:32着・・🌟芦立踏切で撮り鉄
8:37 日暮里駅から常磐線に乗って成田線沿線を目指す
我孫子駅(あびこ)で成田線(我孫子支線)に乗り換え、布佐駅(ふさ)には9:32に到着
成田線開業120周年記念フラッグ、イラスト右側の103系が懐かしい
エメラルドグリーンの103系は2006年3月ダイヤ改正をもって引退しました
千葉県我孫子市内にある布佐駅
布佐駅周辺の観光案内板、東日本大震災の被害を受け、復興のシンボルとして誕生した「ふさだしお」なる、ゆるキャラグランプリにエントリーした実績がある「ゆるくないキャラクター」が布佐の町をご紹介祭

布佐駅そばの踏切で軽く撮影、微妙な構図となりましたアセアセ
9:40 844M 普通 我孫子ゆき マト115編成
線路沿いを木下駅方向へ進むスニーカー合羽を用意してましたが片付けるのが面倒なので使用しませんでした傘
徒歩約10分で芦立踏切に到着、観光案内板によるとコチラは印西市内みたいですね
10:04 839M 普通 成田ゆき マト113編成
後追い、ヘッドマーク付でしたか
10:09 846M 普通 我孫子ゆき マト122編成
10:34 841M 普通 成田ゆき マト103編成
運用情報からヘッドマーク付が戻ってくる気配がなかったので、撮影を切り上げて布佐駅へ向かいました

布佐駅 11:10発→(JR成田線)→我孫子駅 11:29着/11:42発→(JR常磐線)→取手駅 11:49着🌟関東鉄道常総線を軽く撮影
布佐駅から再び成田線に乗り我孫子へ、来た車両は先ほど失敗したヘッドマーク付でした※写真は柏市バージョンヘッドマーク掲出車
常磐線沿線のオリンピック・パラリンピックのホストタウンである、足立区(オランダ)・松戸市(ルーマニア・ドミニカ共和国)・柏市(英国)をPRするヘッドマークを掲出した列車を3本運行しています
我孫子駅でヘッドマーク付のマト113編成を撮影
1日に我孫子へ2回も行くことになるとは・・・
我孫子駅から茨城県に入り取手駅で下車
茨城県内の常磐線沿線でよく見かける看板、東海道線との相互直通運転を望まれていますが・・・
関東鉄道常総線を軽く撮影、最新型車両キハ5020形を初めて撮りました
この日は感染予防のためオニギリやパンを数回に分けて人がいないホームで食べていましたおにぎり本当は外食したかったのですが、店に入るなりマスク外して大声でしゃべる人と同じ空気を吸いたくないので仕方ありませんぐすん
この後は取手駅から神奈川県の逗子へ向かいました

今回のお出かけを決行するか迷いましたが、今流行の菅話法で言えば「外出を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。外出に挑戦するのが私の役割だ」と思い出撃しましたニヤそりゃあ皮肉のひとつ言いたくなりますよぼけー
台風の影響で電車に乗る人や出かける人が少なかったのが唯一の救いでした。
8月20日に廃止となる横須賀線の「山の根踏切」を見たり、初乗車のE235系1000番台グリーン車に乗った模様を次回お送りいたします。
次回もお楽しみにウインク

話は変わりますが・・・
昨日のワイドショーで駐車場トラブルを取り上げていましたが、白線からはみ出して駐車する頭の悪そうな輩やDQNが乗りそうなローダウンのヴェルファイヤーのドライバーに注意して逆ギレされたとか・・・アホ車の横に停めるご当人もいかがかなものかと思います。
変な運転する車やアホそうな車には近づかない事です。
煽り運転などのトラブルに巻き込まれた時は、アホ車を先に行かせ、万が一降りてきて恫喝されたり執拗に追跡された時は、冷静に警察へ通報し近くの警察署(交番は不在の場合あり)へ避難する事をオススメします。緊急時は運転中の110番・119番通報が道交法で認められています(第71条 第5号の5 運転者の遵守事項より)
煽り運転の車に対して厳重注意のみで野放しにする寛大な警察もいますがねキラキラ弘さきで煽り運転した白アクアの中尾彬もどきはどうなったんだ??厳罰化した意味ありませんねぼけー
軽自動車やファミリーカーにしても厄介なドライバーは多いですねアセアセ連休など運転に慣れていないサンデードライバーが多いので、車間距離を十分取り事故に巻き込まれないよう気をつけましょう車ハッ    車
田舎猿が乗ってる車にクラクション鳴らすと面倒な事になりますガーン馬鹿につける薬はありませんアセアセ自分自身が同類にならないよう、心にゆとりを持って安全運転をお願いいたしますウインク
もちろん私は安全運転ですよウインク歳を重ねる毎に穏やかな運転となりましたタラー1人で運転する時はアホ車にキレますが、クラクションや煽り行為はいたしません車他の人を乗せる時は舌打ちなど耐えますショック大人にならなければアセアセ
9年前の5月に北海道で三菱ミニキャブに煽られ前の4tトラックを追い越し御用となってからは無事故無違反の私・・・前妻にキレられ小遣いから違反金を支払った苦い思い出が札束
違反金を払う羽目になるぐらいなら、安全運転で楽しく美味しいご飯食べたり好きな事にお金を使いましょうよキラキラ
休みは気が緩みがちになります。トラブルに巻き込まれないよう注意を払いながらお過ごし下さいクローバー
皆様が“無事故”・“無違反”・“無病息災”で過ごせるよう心よりお祈り申し上げます流れ星

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム