京急車・都営車が京成上野に乗り入れていた頃 その4 | かはちっちのとりあえずあっとランダム

かはちっちのとりあえずあっとランダム

鉄道(写真・私鉄時刻表)、モータースポーツ(四輪)、写真などなどざっくばらんにゆらゆらと更新してます

京急車・都営車が京成上野に乗り入れていた頃を振り返る企画、最終回となる第4回目は2001年9月15日のダイヤ改正です!

 

前回まではコチラ

 

 

 

 

京成時刻表 第21号

(平成13年9月15日ダイヤ改正号)

 

2001年9月15日、京成線の他、直通各者でダイヤ改正が行われました。

京成線では、 押上線荒川橋梁架替工事の進捗並びに八広駅追抜設備完成に伴い、平日朝夕ラッシュ時の特急増発・朝方の下りスカイライナーの増発並びに羽田空港発着列車の増強などが図られました。

 

この改正では、直通特急の更なる運用の振り替えが行われ、複雑な運用の解消を図る動きが見てとれました。その結果、京急車・都営車の京成上野乗り入れ運用は以下のようになりました。

 

※以下の列車を「空特急」と表記しています。

・京成上野~成田空港間の特急及び青砥で接続する羽田空港~青砥・京成高砂間の特急

・羽田空港~成田空港間の特急及び青砥で接続する京成上野~京成高砂間の特急

 

平日

1 運行番号 79H(京急車 改正前:3H)
1278H  普通 京成上野行き 京成高砂12:15 → 京成上野12:37
1279H 空特急 成田空港行き 京成上野12:45 → 成田空港14:03

2 運行番号 17H(京急車 改正前:1H)
1116H 空特急 京成上野行き 成田空港11:52 → 京成上野13:11
1317H  普通 京成高砂行き 京成上野13:27 → 京成高砂13:52

3 運行番号 85H(京急車 改正前:5H)
1384H 空特急 京成上野行き 成田空港13:13 → 京成上野14:31
1485H  普通 京成高砂行き 京成上野14:47 → 京成高砂15:12

平日では、都営車で運用されていた3本が全て京成車へ振り替えられ、京急車3本が乗り入れる形になり、都営車の京成上野乗り入れが消滅しました。

また、直通特急運用に入る京急車、京成車は、運行番号が

・京急車 1H~

・京成車 1K~

と割り当てられていましたが、今回のダイヤ改正からは他の直通運用と同様の運行番号が与えられており、直通特急を特別視しなくなった様子が窺えます。


 土休日

消滅。

 

土休日では、京急車・都営車1本ずつの運用が京成車へ振り替えられ、土休日の京成上野乗り入れは完全消滅しました。

 

ということで、都営車による京成上野乗り入れは消滅してしまいましたが、京急車による京成上野乗り入れは辛うじて平日に残されました。

 

京急車の京成上野乗り入れは平日のみに

1998年11月22日 新三河島

 

1年後の2002年10月5日、京成線の種別変更を伴うダイヤ大改正により、羽田空港~成田空港間の直通列車は、羽田空港発成田空港行きが4本だけ残されました。

しかし、京成線内は空特急から新種別の「快速」に格下げされるとともに、折り返しは京成成田から羽田空港へ戻る形となり、京急車による京成上野乗り入れも終焉を迎えることとなりました。

 

ファンにとっては夢のような4年間でありましたが、運用的には複雑になっていたことから、現場の方にとっては2002年のダイヤ改正により運用が改善されたことでホッと胸をなで下ろしたことでありましょう(^0^;)

 

以上、京急車・都営車が京成上野へ駆け抜けた4年間の振り返りでした(。・_・)ノ