みなさんこんにちは
今回は7/30に行った京都鉄道博物館のSLスチーム号です。
大分前にD51 200のスチーム号を記事にしましたが、今回はC56 160です。(↓D51 200はこちら)
何年待ったことやら。やっとC56 160のスチーム号を撮ることが出来ました。
でもやっぱり撮るのもですが乗りたい!と思い入館してSL乗り場へ行きまずは乗り鉄。
いやーーーめっちゃふかしてました。
お昼ご飯を食べて撮り鉄!
SLスチーム号
C56 160+オハテ321-1+オハテフ310-1
恥ずかしながら本線を客車を引っ張って走るC56の写真がありません。
やっと自走してる所を撮ることが出来ました。
さぁスチーム号最終便が梅小路公園で折り返し帰ってきます。
ってえ!?
まさかのC62 2と併走してホームに到着。
実はこの日、C62 2が構内試運転をしたいたのです。
入換みれるかも?と密かに期待していましたが、本当に入換を見ることが出来ました。
客車から切り離し、
転車台に乗り給水、給炭を行う線路へ行き、
もう一度転車台に乗り入庫
本来ならこれで終わりですが…
C62 2も同じことを行いました!
HM無しで走るC62 2は貴重だなぁ…
てなわけで2機の入換を見ることが出来ました。
17:30まで開館だと思っていましたが、17:00までだったので入換終了後すぐ外に出ました。
余談
無性に一蘭に行きたかったのでその後市バスで四条まで行ってきました。
美味しかったです。
おわり。