オユ10 | あきべや☆鉄

あきべや☆鉄

鉄に、食に、(秘)に・・・

テーマ:

ショボーンコロナ、完全に蔓延してますね...

 

注意みなさまもお気をつけてお過ごしください...

 

 

 

傘そして大雨

 

雷災害が起きた時、避難所クラスタというのも現実味を帯びています

 

波北陸も明日、明後日は大雨のようです

波山で大雨が降ると富山の川は一気に水嵩が増すので覚悟しましょう

 

 

注意もしもの時、を色々考えておかないと...

 

 

 

 

ガーンガーンガーンガーンガーンガーン

 

7月23日、穴水で能登丼を食べたあと

 

さらなる奥能登には行かず

 

のんびり帰ろチュー

 

 

ぼけー身体中が痛かったし...

 

 

能登中島駅

 

有人駅ですが、土日はお休み

 

駅マルシェ、わんだらぁず

 

は、当面休業でしたxxx

 

そして能登中島駅と言えばウインク

 

郵便車、オユ10-2565新幹線

 

この車両の所属は国鉄でなく郵政省

動く郵便局です郵便局

 

国鉄ではなかったことで、冷房化も早かった・・・らしいです

 

もう10年以上前ですが、車両の中で当時の仕分け作業を再現体験しましたメール

 

 

 

搬入口が2か所ありますが、使い分けをしています

なんの使い分けだっけ・・・キョロキョロ忘れちゃった...

 

 

ということで、過去の記事とか読み直したのですが

 

てへぺろわかりませんでしたタラー

 

せっかくなので2009年1月撮影のオユ10車内の写真です

 

あきべやチュー

 

こんな地図もありました

国鉄路線図ではありません

郵便路線図ですお願い

 

能登中島駅に保存される前は甲駅に置かれていたオユ10

晩年、修復前の姿は痛々しい容姿でした...

 

 

車アセアセアセアセアセアセアセアセ

 

七尾火力発電所

北陸の電気はここで半分賄われています

以前は志賀原発も重要拠点でしたが再稼働の見込みはなく

富山新港の火力発電所と北陸の2大拠点です

 

 

海岸線に沿ってドライブ

 

観音島

 

ブロ友さんも先日来てたらしいw

 

観音堂拍手

 

この島の右側は富山湾

 

この島の左側は七尾湾

 

観音崎灯台まで160m...

 

 

 

 

平坦な訳ないよねキョロキョロ

 

もうすでに目の前から上り坂だしキョロキョロ

 

でも今回行かなかったら、当分来ないだろうしキョロキョロ

 

せっかくだし、灯台まで行くことに...

 

 

 

滝汗我ながら、なんで行くんだろ・・・、全身筋肉痛なんですが