おやっとさぁ! 地元が米軍機による空襲があった76年前の本日、亡くなった母が空襲で火の手が上がり赤々とした夜空を幼心に覚えていたことを聞いたのを思い出します。こういった戦争を経験した人からの話を段々聞けなくなってきています。
 昨日、DLやまぐち号を撮影に出かけてました。復路は豪雨で運転取り止めで撮影出来ずに帰宅しました。このネタ、いつになるかなぁ…
さて、新快速50周年マーク取り付け期間が終了した4月あたまにまたまた出かけてきました。いつものコースで姫路入り。

724T 普通 223系8両 W13編成 左に見えるのは、945M 223系。西明石発播州赤穂行き

3420M 新快速 225系12両 前U5編成 後I9編成 初めて見たオール225系新快速。
よいよ本番。播但線へカメラを向けます。

5610M 普通 221系6両 B10編成 これ狙いでした。前回失敗しただけにリベンジ。

5607M 普通 103系2両 BH1編成 長くても103系4両なので、221系の6両は長いですね。

入換便 回送 221系6両 B10編成 発着電車を避けての入換、構内東側の留置線へ引き上げます。
 ひと仕事終わったので、電車添乗みたいに先頭にかぶり付きで撮影地探しです。