ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

連日、猛暑が続いてますね。

こんな日は北の大地(北海道)を旅したく思いますが、

道東・北見は我が地元の宮城よりも暑く、

気温が35度近くまで上がってるみたいですね。

道東で運行されてるキハ40は非冷房ですけど、

乗客の皆さまは大丈夫なのでしょうか?

 

今日はそんな北見市内にある

石北本線・留辺蘂(るべしべ)駅の訪問記です。

旧・留辺蘂町の玄関口として

大正元年に開業した駅でした。

今は無人駅(構外簡易委託駅)に変わってしまった留辺蘂駅。

国鉄時代…ピークは昭和20年代後半らしいですけど、

どえらく広い構内を持ってた駅なのです。

昔の航空写真を見て、

思わず息を呑んじゃいましたよ。

 

下は国土地理院のサイトから転載した写真ですが、

構内の南北に広がる

貯木場の姿が見えるでしょうかね?

それぞれの貯木場には国鉄の専用線が伸びてるほか、

当時は貯木場の周囲を

温根湯(おんねゆ)森林鉄道の線路が

取り囲んでいたんですって。

構内は2キロ四方ほどの広さか?

当時は他にも

常紋越えの補助機関車を方向転換させるための

転車台があったみたいですね。

 

現在の駅舎の竣工年は、

構内(西側の貯木場跡)にコンテナヤードが完成した

昭和43年かな?

 

構内を覗いてみましょう。

 

先にも書きました通り、

留辺蘂駅は構外で切符を販売する簡易委託駅のために

出札窓口は終日閉ざされてます。

自分が訪れる1年前の平成28年4月までは有人駅で

「みどりの窓口」も営業してたのだとか。

一歩遅かった…

 

閑散とした待合室から想像は出来ませんが、

国鉄時代から現在まで

すべての特急・急行列車が停車する駅でした。

 

昔から留辺蘂の名所である温根湯温泉ですが、

駅から8キロほど離れてるらしく

駅前から所要時間18分で着くバスを使うと便利だそうですよ。

 

駅舎を抜けてホームに入ります。

 

留辺蘂駅は相対式&島式ホームによる

複合2面3線構造でした。

 

構内に跨線橋がある場合、

通常はホーム間に跨線橋が架けられますが、

留辺蘂駅は島式ホーム側にしか

跨線橋は架けられてません。

理由はカンタンで、

駅舎寄りの相対式ホームよりも

跨線橋の方が早く設置されていたからです。

 

こちらの相対式ホームが設けられたのは

昭和30年代半ばのこと。

石北本線内に気動車の列車が増発され、

留辺蘂駅を始発・終点とする列車が誕生したことから

設けられたのではないでしょうかね?

 

国鉄時代はホームの奥にも貯木場があり、

ホームの裏側にも側線が伸びてたそうですよ。

 

現在は側線が撤去されて

構内踏切もショートカットされましたが、

テキトーな感じで渡した構内踏切が

自分は好きですぜ☆

 

跨線橋を渡って島式ホームに移動します。

跨線橋にこんな乗車案内がありましたが、

これって何系の車両ですの?

 

島式ホームの全景です。

上屋は北見駅側がレール支柱、遠軽駅側が木柱と

種類が違うモノを見ることが出来ます。

上にUPした昭和23年撮影の航空写真に

上屋は写ってませんので、

上屋はその後に2回に分けて設置されたのでしょう。

 

その上屋のど真ん中に、

ログハウス風の外装を持つ待合室がありました。

 

パッと見た感じ、

平成時代に開業した新駅の待合室に似ていたので、

てっきり近年に設けられた

新しめのモノだと思っていたのですが…

そんなに古いモノだったんですか!

 

中はご覧の通りです。

留辺蘂駅で見ることが出来る貴重な戦前築の家屋でした。

 

最後に昭和40年代まで構内にあった転車台のこと。

構内の北見駅側から保線車両の留置線が伸びており、

その先に転車台跡がありました。

 

ホームからだとわかりづらいですが、

モーターカーが留置されてる場所の奥がソレ。

一般的に、転車台があった場所は

大きな穴が開けられてたためか水はけが良く、

転車台が撤去された後は

そこだけ草木が生い茂るのですよ。

留辺蘂駅の転車台跡もそんな感じになってましたっけ。

 

貨車好き&駅好きな自分…

ブログでちょくちょく

「タイムマシーンがあれば昔の駅の姿を見たい」

と書いてますが、ここもそんな駅のひとつでした。

かつては構内を周回すると

4キロ近くも歩くはめになってた留辺蘂駅。

こんな汗なら是非とも掻いてみたかったですね。

 

 

 

 

 

訪問駅リスト(JR線)
石北本線(遠軽駅-網走駅)

↑(遠軽駅方面)

安国駅(平成29年5月23日)

生野駅(平成29年5月23日)

生田原駅(平成29年5月23日)

西留辺蘂駅(平成29年5月23日)

留辺蘂駅(平成29年5月23日)

相内駅(平成29年5月23日)

東相内駅(平成29年5月23日)

西北見駅(平成29年5月23日)

北見駅(平成29年5月23日)

柏陽駅(平成29年5月23日)

愛し野駅(平成29年5月23日)

端野駅(平成29年5月23日)

緋牛内駅(平成29年5月23日)

美幌駅(平成29年5月23日) 前編 ・後編

西女満別駅(平成29年5月22日)

女満別駅(平成29年5月22日)前編 ・後編

呼人駅(平成29年5月22日)

網走駅(平成29年5月21日)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!