こちらは、昨年(2020(令和2)年)6月27日に、京成高砂駅で撮影した、京浜急行電鉄(京急)新1000形の1065F(東京オリンピックのラッピング電車)による羽田空港✈️行き🚃です。

この時に使われた列車🚃は、土休日の65H運用(27行路)の後半で、北総線の印西牧の原駅(千葉県印西市)を19時19分発に発車し、泉岳寺駅まで各駅に停車し、京急線ではエアポート急行✈️(途中、品川、青物横丁、立会川、平和島、京急蒲田、糀谷、大鳥居、穴守稲荷、天空橋、羽田空港第3ターミナル✈️の各駅に停車)で、羽田空港第1・第2ターミナル(羽田空港)✈️駅へと向かうことになります。

この日は、京急1009Fによる京成高砂駅20時ちょうど発の西馬込行きを撮影することが出来たけど、こちらは、土休日79H運用(38行路)で京成佐倉駅を19時13分に発車する快速京成高砂行き(途中、京成臼井(うすい)、ユーカリが丘、志津、勝田台、京成大和田、八千代台、実籾(みもみ)、京成大久保、京成津田沼、船橋競馬場、京成船橋、東中山、京成八幡、京成小岩の各駅に停車)で京成高砂駅へと向かい、京成高砂駅から普通西馬込行きに化けることになっています。

こうなったのは、快速通過駅である、押上線の京成立石、四ツ木、八広、京成曳舟の各駅に停車させる為の措置であります。

このように、途中駅までの行先を表示し、種別と共に本来の行先に変えることは、小田急や京王にもありました。

土休日79Hの最初の運用は、浦賀 7時56分発の京成佐倉行きで、京急線は特急(途中、馬堀海岸、京急大津、堀ノ内、横須賀中央、汐入、追浜、金沢八景、金沢文庫、上大岡、横浜、神奈川新町、京急川崎、京急蒲田、平和島、青物横丁、品川の各駅に停車)、京成線では快速となります。

京急車は未だ京成佐倉ではなく、佐倉と表示されているので、特急佐倉や快速佐倉の表示が見られています。

都営5500形は、京成が省略された表示となっていたけど、現在は京成高砂などのフル表示となっています。

佐倉行きということで、ぶどう党🍇の佐倉苺花氏🍓を思い出しました。

7月10日に自分(しゃもじ)🐰がぶどう党🍇の佐倉苺花氏🍓と再会した時、イエローハッピートレイン(黄色い京急)の1057Fが、土休日79H運用に入っていたことにより、佐倉行きが見られていたので、4回目の緊急事態宣言(第四次緊急事態宣言)の長いトンネルに突入する前に、自分(しゃもじ)🐰が佐倉苺花氏🍓と再会していたことを祝っているような状態でありました。

残念ながら黄色い京急の佐倉行きは撮影したことがないです。

京急新1000形の8両固定編成は、1001Fを除いて600形の8両固定編成(601~608F)と共通運用となっているので、ブルースカイトレイン(青い京急)の606Fによる、佐倉行きを見られることもあります。

京急車の京成高砂行きも、高砂と省略されています。

舞台となった京成電鉄京成本線、成田スカイアクセス線、金町線、北総鉄道北総線の京成高砂駅は、2面4線の駅で、2010(平成22)年7月17日からは、成田スカイアクセス線の分岐駅ともなっています。

2010年7月5日には、金町線の乗り場が高架ホーム(5番線)に移設されたので、阪急電鉄今津線の西宮北口駅の5号線(今津南線、今津方面乗り場)みたいな雰囲気となっています。

阪急の場合は、○番線ではなく、○号線と呼ばれています。

京急空港線(京急蒲田~羽田空港第1・第2ターミナル(羽田空港)✈️間)では、再生可能エネルギーに置き換えられるという情報が入ってきました。

こちらは、FIT発電所で発電されたエネルギーが使われたものであり、二酸化炭素(CO2)の排出量が年間一般家庭約1270世帯分相当の約3457トン削減されることになります。

再生可能エネルギーに置き換えられた関東の大手私鉄の鉄道路線は、東急電鉄の世田谷線や西武鉄道の山口線(レオライナー)も挙げられているけど、京急空港線も加わることになっています。

詳細は、京急のホームページに出ています。

明日(8月5日)からは、京急本線の汐入駅改札外と、横須賀中央駅下りホームに、青い羽根募金支援自動販売機が設置されるけど、前者はコカ・コーラボトラーズジャパン、横須賀中央駅は伊藤園(ITO EN)となります。

青い羽根募金は、日本水難救済会(マリン・レスキュー・ジャパン)による募金であり、売上金額(税別)の1%が支援されることになり、寄付された金額は、ライフジャケット、ロープ等の救助資機材や救助船の燃料費などに生かされることになります。

この自動販売機で買った1本は、命を救う1本であり、自動販売機で出来るボランティアにもなるので、素晴らしさを感じています。

詳細は、「青い羽根募金」で検索。

伊藤園(ITO EN)は、お~いお茶(1985(昭和60)年に発売された緑茶飲料のロングセラー)などで有名であり、年間売上No.1のギネス世界記録に輝いていたので、お~いお茶(Oi Ocha)が、日本のみならず、世界でも愛されていることが分かります。

汐入駅は、横須賀芸術劇場、ヨコスカ・ベイサイド・ポケットやCoaska Bayside Stores(コースカベイサイドストアーズ)の最寄り駅であり、駅前から続いているヴェルニー公園を通って、JR横須賀線の横須賀駅まで行くことが出来ます。

汐入駅と横須賀駅の間には、ヴェルニー公園(バラ🌹の名所でもあるフランス風の公園)があり、その周辺には、横須賀港や在日アメリカ軍による横須賀海軍施設、海上自衛隊の横須賀基地があることにより、艦船を眺めることも出来ます。

ヴェルニー公園のバラ園🌹は、横浜の山下公園と同様に、港の見えるバラ園となっています。

詳細は、「ヴェルニー公園」、「Coaska Bayside Stores」で検索。

JR東日本(横須賀線)の横須賀駅は、2番線と3番線があり、2番線は横須賀折り返しの上り列車(逗子、大船、東京、千葉方面)専用、3番線は下り列車(久里浜方面)行きと、久里浜方面からの上り列車で使われています。

JR横須賀駅の駅舎は、2番線のエンド側、トイレ🚻♿は1番線の連絡通路側にあることにより、階段がない構造であることから、関東の駅の百選に選ばれていました。

こちらは、バリアフリー♿対応の駅でもあることも評価されています。

JR横須賀線の横須賀~久里浜間は単線であり、途中の衣笠駅が交換駅となっています。

横須賀中央駅やJR横須賀駅のある神奈川県横須賀市は、1907(明治40)年に横須賀町の市制施行により出来た市であり、1933(昭和8)年に衣笠村と田浦町が、1943(昭和18)年に浦賀町、北下浦村、長井町、武山村、大楠町、逗子町がそれぞれ横須賀市に編入されていました。

1950(昭和25)年には、旧逗子町地域が分離されて再び逗子町となり、1954(昭和29)年4月15日に市制施行により逗子市となっています。

横須賀のどぶ板通りは、アメリカと日本の文化が融合した和洋折衷の商店街であり、スカジャンの発祥地としても有名であります。

詳細は、「どぶ板通り」、「スカジャン」で検索。

横須賀芸術劇場は、よこすか芸術劇場(大劇場)、ヨコスカ・ベイサイド・ポケット(小劇場)からなるコンサートホールであり、よこすか芸術劇場(大ホール)は、蹄鉄型のオペラハウス仕様の2000人収容のホールであり、1階席から5階席まであることが特徴となっています。

自分(しゃもじ)🐰は、以前モーニング娘。やそのOGであるなっちこと安倍なつみ氏のコンサートで行ったことがあるけど、5階席まであることで、さいたま新都心にあるさいたまスーパーアリーナの500レベルみたいだな❗と思っていました。

横須賀市は、元モーニング娘。の石川梨華氏の出身地でもあるので、凱旋ライブも行われていました。

横須賀芸術劇場が開設されたのは、1994(平成6)年2月のことであり、EMクラブ(米海軍兵員クラブ)の跡地が転用されていました。

横須賀芸術劇場の公演情報等の詳細は、「横須賀芸術劇場」で検索。

汐入駅は、特急は止まるけど快特やウィング号は通過となります。

横須賀市街から最も近い駅は、快特やウィング号の停車駅でもある横須賀中央駅であり、横須賀市にある駅で最も栄えています。

駅前及び周辺には、横須賀モアーズシティ(横浜岡田屋の系列)、横須賀プライム、リドレ横須賀(元西友横須賀店)、さいか屋横須賀店などがあり、横須賀市役所へは横須賀中央駅が近いということになります。

横須賀中央駅付近にある、さいか屋横須賀店は、2月21日をもって一旦閉店となり、3月6日からは現在の位置のまま、SAIKAYA YOKOSUKA SHOPPING PLAZAというショッピングプラザに転換されてリニューアルオープンしていました。

こちらは、長年親しまれていたさいか屋の名前を残す為に、SAIKAYAから始まっています。

さいか屋は、1872(明治5)年に横須賀に出来た雑賀屋呉服店がルーツであり、三越(MITSUKOSHI)や伊勢丹(ISETAN)と同様に呉服店から始まった老舗デパートでもあります。

三越は、越後屋呉服店(日本橋で創業)、伊勢丹は、伊勢屋丹治呉服店(神田で創業)がルーツであり、2011(平成23)年4月1日に三越伊勢丹となっています。

越後屋呉服店は、三井財閥によって三井越後屋呉服店となり、デパートに転換した時に三越となったのであります。

三越の三は、三井の三、越は、越後屋の越であるのです。

一昨年9月30日まで相模大野駅の北側にあった伊勢丹相模原店の跡地は、現在取り壊し工事が行われており、現在複合型マンションが建設される予定となっています。

さいか屋は、川崎店(川崎日航ホテル内)、藤沢店もあり、藤沢店の屋上からは、江ノ島・湘南の海を一望出来ると言われています。

さいか屋横須賀店は、横須賀アリーナと共に、話題のコロナワクチンの集団接種の会場として使われることになっています。

こちらは、改装により空いた5,6階のスペースが使われることになっています。

藤沢駅前には北口にさいか屋、南口にODAKYU湘南GATE(小田急百貨店藤沢店)があるけど、かつて南口に藤沢西武店(西友による運営で現在のLIVINに当たっている)もあったことを思い出しました。

詳細は、「さいか屋」で検索。

横須賀中央駅付近にあった料亭小松では、旧海軍ゆかりの料亭で、長官部屋で頂くことが出来たことに加え、日本海軍に関する資料が残されていたけど、残念なことに、2016(平成28)年5月16日の夕方に発生した火災によりその資料と共に全焼、焼失してしまいました。

当時は月曜日の定休日で中に人がいなかった為に不幸中の幸いとなっていたのであります。

横須賀中央駅の接近メロディーには、いい日旅立ちで有名な山口百恵氏による「横須賀ストーリー」が使われているので、横須賀らしさを感じます。

横須賀ストーリーは、1976(昭和51)年6月21日にリリースされた曲であり、前年の1975(昭和50)年4月20日にリリースされ、大ヒットしていたダウン・タウン・ブキウギ・バンドによる「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」ど同様に、阿木耀子氏による作詞、宇崎竜童氏による作曲となっています。

周辺にある三笠公園は、日本の都市公園100選や日本の歴史公園100選に選ばれており、そこには、戦艦三笠が記念艦として展示されています。

そこにある三笠桟橋からは、船⛴️で猿島という無人島🏝️に行くことも出来ます。

猿島航路の乗船料(往復)は、1400円(小学生は700円)であり、別途猿島の入園料(200円(小中学生は100円))が掛かることになっています。

詳細は、「三笠公園」、「戦艦三笠」、「猿島」、「猿島航路」で検索。

横須賀海軍カレー🍛は、大日本帝国海軍の糧食に由来するものであり、海上自衛隊では毎週金曜日にカレーを食べることが習慣となっています。

横須賀市では、1999(平成11)年5月20日に、カレーの街🍛となり、横須賀のグルメの一つとして注目されています。

ヨコスカネイビーバーガー(YOKOSUKA NAVY BURGER)🍔は、米海軍内で食べられていたネイビーバーガー(NAVY BURGER)のレシピが生かされた横須賀独自のハンバーガー🍔であり、長崎県佐世保市の佐世保バーガー🍔などと並ぶご当地ハンバーガーの一つとなっています。

発売開始されたのは、2009(平成21)年1月30日のことであり、よこすか海軍カレー🍛10周年を期に、ネイビーバーガー🍔をアレンジして売り出して活性化させようという狙いがあったことが分かります。

詳細は、「横須賀海軍カレー」、「ヨコスカネイビーバーガー」で検索。

横須賀市の観光情報は、横須賀の観光情報サイトであるここはヨコスカで調べることが出来ます。

京急逗子線の神武寺駅は、2面2線で構内踏切で結ばれている駅であり、2番線(上りホーム)側に、アメリカ軍(米軍)の池子住宅に直結した米海軍口が設けられています。

こちらは2008(平成20)年10月1日に開設されたもので、アメリカ軍(米軍)の許可を受けた人でないと通ることが出来ないことになっています。

京急弘明寺(ぐみょうじ)駅周辺(横浜市南区)にある黒湯天然温泉 みうら湯弘明寺店♨️は、京急グループである京急開発による運営の日帰り温泉施設♨️であり、男女入れ替え制(さっぱり湯でのロウリュウイベント(毎週第二金曜日)が行われる週を除いた月曜日に入れ替えが行われる)で、さっぱり湯としっとり湯に分かれています。

今週は、男湯♨️🚹がしっとり湯、女湯♨️🚺がさっぱり湯となっているけど、先週はその逆で、男湯♨️🚹がさっぱり湯、女湯♨️🚺がしっとり湯となっていました。

このことは、みうら湯♨️のホームページでも調べることが出来ます。

みうら湯の由来は、2003年6月24日にオープンした時から2008(平成20)年まで、三浦半島の海洋深層水が使われていたことであり、現在もその名残があります。

天然温泉♨️が導入されたのは、2005年3月24日の1回目のリニューアルであり、2016年4月1日の2度目のリニューアルオープンにより、人工の炭酸泉も導入されるようになっています。

しっとり湯には、さっぱり湯にはないバイブラ湯やミストサウナもあります。

日帰り温泉施設♨️では、男湯♨️🚹と女湯♨️🚺が固定されているところや、みうら湯♨️のように週毎に入れ替えが行われる場所があるので、注意が必要⚠️であります。

みうら湯は、弘明寺~上大岡間の高架下にある為に、さっぱり湯、しっとり湯共に露天風呂で電車🚃の通過音をBGMにすることが出来るけど、線路側に目隠しがあるので安心であります。

京王電鉄高尾線の高尾山口駅前にある京王高尾山温泉/極楽湯♨️では、男女の浴槽🚹🚺♨️が固定されているけど、高尾山口駅のプラットホーム側(温泉浴場はその上にある)に位置しているので、こちらも露天風呂♨️の浴槽から電車🚃の音が聞こえてきます。

こちらもホームから見えないように配慮されています。

弘明寺駅は、京急の駅🚉と横浜市営地下鉄ブルーラインの駅🚇(どちらも上大岡駅まで1駅)があり、横浜市営地下鉄ブルーラインの弘明寺駅からもみうら湯♨️に行くことが出来ます。

みうら湯のお食事処である「みうら亭」では、三崎まぐろを味わうことも出来ます。

京急では、京急本線の弘明寺駅までの往復乗車券と、みうら湯弘明寺店♨️の入浴券がセットとなった弘明寺みうら湯きっぷが泉岳寺、弘明寺の両駅と羽田空港エリアの駅(羽田空港第1・第2ターミナル、羽田空港第3ターミナルの両駅)以外の各駅で発売されています。

品川駅からは、1240円(小児は630円)、横浜駅からは、950円(小児は480円)掛かります。

詳細は、「みうら湯」、「みうら湯弘明寺店」で検索。

一昨年から昨年まで、京急ですみっコぐらしのラッピング電車が運転されていたけど、その前の2018年には、リラックマのラッピング電車が運転されていました。

8月1日から9月30日には、羽田空港×京急電鉄 ちょっと羽田ではねのばしキャンペーンの第2弾が行われているので、2日から2100形の2133Fによる夏のはねのばしトレインが運転されています。

こちらの運転予定は、京急のホームページで調べることが出来るけど、緊急事態宣言のせいで撮影に行かれないのが残念です。

こちらは神奈川県にも発令されたので困ったものであります。

悲報。今日は、東京都でのコロナの新規感染者数が4166人と、またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた最多のワースト記録を更新してしまいました❗

一昨日は2195人と月曜日なのに2000人を越えたということで記録更新しまくりなのでもううんざりであります❗

本当にデルタ株の大流行によるコロナ超快速特急の大暴走状態は半端じゃないです❗

東京都庁をバックにした東京都のコロナ感染拡大のニュースはいい加減見飽きてしまいました❗

本当に東京都庁を見ているだけで気分が悪くなるどころか、ムカついてくるので、撮影したくないし、その展望台にも上がりたくないです❗

このままだと5000人や6000人突破しそうで不安であります❗

神奈川県では1000人超となり、神奈川県に加え、埼玉県、千葉県、大阪府でも緊急事態宣言発令されるようになってしまい、き、緊急事態宣言❗と絶望的な状態となってしまいました。

期間は一昨日(8月2日)から8月31日までの予定であり、東京や沖縄もまた延長されてしまいます。

沖縄は特に長いので気の毒で仕方がないです。

3回目の時に神奈川県、千葉県、埼玉県でもやるべきでありました❗

東京都の場合は、2月と5月に続いて、8月も緊急事態宣言で埋め尽くされてしまいます❗

そんなことよりもワクチン早くしろ❗自分(しゃもじ)にもワクチン打たせろ❗と声を大にして言いたくなります❗

これにより、大事な夏の思い出が潰されてしまいます❗

日本の季節は一方通行⛔である為に秋から夏に戻れないので、秋冬春を乗り越えないと次の夏が来ない状態であります。

夏を返せ❗と叫びたい気分です❗

自分(しゃもじ)は残念ながらワクチン接種を受けられる目処が立っていないです。

自分(しゃもじ)は未だ予約できない状態であり、このような被害に遭った人たちもお互い様だと思っています。

このままだと他の人たちにバンバンバンバン先を越されてしまいます。

いい湯だな❗のババンバ バンバンバン ババンバ バンバンバン ババンバ バンバンバン ババンバ バンバンバン 嫌なことだ、嫌なことだ❗の状態であります。

本当にワクチン不足の解消と共に、ワクチンを早くしてもらいたいです。

予約に成功したら、朗報を書きます。

このことで、Ado氏の「うっせぇわ」を、「打ちてぇわ」と替え歌したくなります。

緊急事態宣言は、自分(しゃもじ)のドルヲタ($ヲタ)活動に加え、鉄道活動の妨げにもなることに加え、景気の更なる悪化にも繋がるので、経済破壊宣言、経済テロ宣言でもあります❗

東京都はおろか、これ以上コロナ新規感染者が増加してほしくないです❗

増えろワクチン接種者❗増えるなコロナ感染者❗

こちらは、高速道路🛣️で、落とせスピード、落とすな積み荷と言われていることと同様であります❗

緊急事態宣言下にアイドルのライブを有観客でやるだなんて、自分(しゃもじ)に対する出禁宣言(しゃもじ出禁宣言)🐰❌に加え、憤懣やるかたない壮大な嫌がらせであります❗

本当にお・も・て・な・しならぬ、しゃ・も・じ・な・し状態の強要により不愉快で仕方がないです❗

怒った自分(しゃもじ)は、SHOWROOMなどの配信で我慢するしかないです❗

先週末もまた自分(しゃもじ)が不在の🐰❌有観客のアイドルのライブが目白押し地獄の週末となってしまいました。

このことで、℃-uteの「君は自転車 私は電車で帰宅」という曲を「みんなヲタ活 しゃもじは宣言で自粛」と替え歌したくなります。

そんな時は東京オリンピックと同様にアイドルのライブを無観客でやるべきだと強く思っています❗

緊急事態宣言下によりしゃもじのいないお・も・て・な・しならぬ、しゃ・も・じ・な・しのアイドル現場が目白押しの地獄の週末(終末)は、4回目の緊急事態宣言が解除されるまで(9月1日の予定)の辛抱となってしまいました。

このことを、通常のCMの替わりにACジャパンのCMが大量に放送されていたこと(AC祭り状態)に例えたくなります❗

本当に日本経済がヤバいので解除を願う気持ちとなっています。

このことで、グッバイ宣言という曲を、グッバイ緊急事態宣言と替え歌したくなります❗

本当に緊急事態宣言が憎たらしいです❗

緊急事態宣言は昨年の1回目のように徹底的にやらなければ意味がないです❗

自分(しゃもじ)🐰はアイドルの現場に戻りたいです❗

緊急事態宣言(しゃもじ出禁宣言)下にアイドルのライブに行っている人たちを、高速道路で追越車線を通っている車に例えたくなります❗

この時期は「連日」という言葉がNGワードであります❗

緊急事態宣言は時間泥棒でもあるので、時間泥棒宣言、異常事態宣言でもあります。

これにより、温泉にも行かれないので困っています❗♨️❌

7月10日は、元町・中華街(新山下地区)にある横浜ベイホールでぶどう党🍇の佐倉苺花💙🍓、花咲心菜🍒両氏と、一昨年12月22日以来566日ぶりに再会することや、追加されたメンバーたち(美咲華🍑、月ノきらら💛両氏)と初めて対面することが出来ました。

1推しである、佐倉苺花氏💙🍓と再会することが出来た幸せもありました。

初対面したメンバーのうちの美咲華氏🍑は、しゃもじ🐰に憧れていたと言っていたので、初対面出来てめでたしめでたしの状態となっていました。

これにより、緊急事態宣言(しゃもじ出禁宣言)の長いトンネルに入る前に、自分(しゃもじ)🐰にとって今年度初のドルヲタ($ヲタ)活動となったのであります。

自分(しゃもじ)🐰のしゃもじスタイル🐰のことで、可愛いと言われました。

4回目の緊急事態宣言(第四次緊急事態宣言)により、アイドルたちとの暫しのお別れとなってしまうのが寂しいです。

HIGHSPIRITS(ハイスピ)のメンバー(特にさやぽんこと葉月沙耶氏🐶)と再会出来ずにまた緊急事態宣言(しゃもじ出禁宣言)の長いトンネルに入ってしまうことで残念に思っています。

ハイスピの新体制公演も、緊急事態宣言のせいで行かれなかったです。

ぶどう党🍇の佐倉苺花氏💙🍓と1年半ぶりに再会したから次はさやぽん🐶と再会したいという矢先に緊急事態宣言の長いトンネルに入ってしまったので、再会が遠退いてしまい、ぶどう党の566日の記録を上回ってしまうことが懸念されます。

れんてつかふぇのほうは、緊急事態宣言により休業となるけど、れんてつのメンバーと再会しないままこの日を迎えてしまいました。

先週もそうだったけど、自分(しゃもじ)は最近土曜出勤(休日EXE、アウェイ、銅曜日)⛰️🗻になることが多いので、東京メトロ副都心線の各駅停車で8両編成(東急車またはメトロ車)ばかりであることにそっくりな状態であり、来週の7日もまたこうなってしまいます。

あーにゃこと水湊あおひ氏😸は、アメブロ(水湊あおひのブログ~黒猫日記~)をやっているので、こちらでも分かります。

7月4日は、中野にあるザ・ポケットで行われた、あーにゃ😸が出てきた舞台である、「サイバーガール~あるいは寛容論について~」の、REDチーム公演に行けて良かったと思っています。

あーにゃ😸のインスタグラム(インスタ)のリプで、観に来てくださりありがとうございました♥️ちゃんと見つけたよ♥️ありがとう❤️と言われたので、しゃもじスタイル🐰をしておいて良かったと思っています。

あれから早いもんで1ヶ月経ったけど、緊急事態宣言に引っ掛かっていなかったことが不幸中の幸いでありました。

あーにゃ😸のSHOWROOM配信に参加した時にこのようなことを言われたので、幸せな気分でありました。

このことも、銚子電鉄と同様に、絶対にあきらめない気持ちでありました。

自分(しゃもじ)🐰は、昨年12月27日以来あーにゃこと水湊あおひ氏😸と直接会話していない状態が続いています。

あーにゃこと水湊あおひ氏😸が出てきたFresh野外大撮影会では、あーにゃ😸の目の前で綺麗な夕日🌇を眺めた時に、場所は異なるけど、森高千里氏の渡良瀬橋みたいだな❗と思いました。

森高千里氏の渡良瀬橋は、栃木県足利市の渡良瀬川に掛かる渡良瀬橋が舞台となっており、夕日が綺麗であることに感動していたことにより作られていた曲でもあります。

こちらは、足利市にも認められた名曲であり、渡良瀬橋に歌碑が作られたきっかけとなっています。

しゃもじスタイル🐰を再びアイドルの現場で披露したいです❗

夏の間はアイドルとは限らず、若い女性には恵まれない状態であり、そんな時に自分(しゃもじ)と面識のない若い女性たち(特に、浴衣姿👘や水着姿👙となっている場合)を見ているだけで虚しくなってきます。

このことは毎年東京サマーランドで水着ライブ👙をやってくれるNゼロによって救われていたけど、昨年からはコロナ大騒動により、2年連続でそれが出来ない状態となっています。

自分(しゃもじ)🐰が女性アイドルと握手会やチェキ会等で交流する日には、雨の日はおろか、気温が低くなることが多い状態であり、気温が高く暑い日には、それを逃してばかりいる状態が続いています。

夏の間は、冷夏である時を除いてこのことが顕著に表れるので、列車の本数の少ない単線区間に例えたくなります。

冷夏だった時には、握手会やチェキ会の参戦が暑夏の時よりも増えたので、複線区間に例えていました。

現在は、緊急事態宣言によりドルヲタ($ヲタ)活動が不可能である為に単線区間に例えています。

東武鉄道の特急100系スペーシアの原色となった109Fのほうも、撮影してみたいけど、緊急事態宣言がネックとなっているけど、3回目の緊急事態宣言下であった6月11日にきぬ110号での藤岡~静和間で車両故障となったことにより、運用離脱されていたけど、7月3日の団臨で復帰し、4日に復活したものの、再び故障し、運用離脱されていたけど、先日復帰していたことを聞きました。

緊急事態宣言がネックで撮影出来る機会がお預けとなってしまったのが残念で仕方がないです。

今年度中には、108F(JR直通対応編成)も水色の粋塗装から原色に変更されるので、原色スペーシアが再びJR線直通特急(スペーシアきぬがわ号)🚃💺でも見られるようになります。

200系りょうもう号では、205Fと209Fが1800系風塗装にリバイバルされる予定となっており、8月7日には、そのうちの205Fが営業運転入りするという情報が入ってきました。

こちらのほうも緊急事態宣言がネックで撮影出来ない状態となっています。

昨日は、出場試運転が行われていたけど、その画像を見た時に200系に1800カラーが似合っているな❗と思いました。

京急の1000形の1890番台(トイレ付きの多目的車両)は、7月2日に乗れて良かったと思っています。

京急1890番台のことで、coco亀🐢のさゆ氏🧡は、京急わたしも大好きです♥️これに乗って三崎口まで行きたいもんだと言ってました。

京成スカイライナーでは、AE5Fによる、KENTY LINERも運転されるようになったけど、こちらも緊急事態宣言のせいで撮影出来ないのが残念です❗

3025Fのパンダヘッドマーク🐼や3021Fの船橋~千葉間100周年ヘッドマークもです❗

緊急事態宣言解除後には、遅れを取り戻す(遅延回復)により忙しくなってしまいます。

今月(8月)には、半蔵門線の18000系(17000系の半蔵門線バージョン)がデビューする予定だけど、乗りに行きたいと思っているけど、緊急事態宣言解除までお預けとなってしまいました。

もちろん置き換えられる予定の8000系の乗車、撮影も行いたいです。

そのついでに東急8500系の撮影、乗車も推薦されています。

緊急事態宣言(しゃもじ出禁宣言)の時には、地獄の週末(特に自分(しゃもじ)が土曜出勤(休日EXE、アウェイ、銅曜日)に当たった時)は大嫌いなので早く来て欲しくないです。

今週もまた土曜出勤(休日EXE、アウェイ、銅曜日)となってしまいます。

この時には週明け(シウアケ)の月曜日(このブログのバスネタ限定日)🚌が待ち遠しくなってしまいます。

本当に緊急事態宣言下なのに、週末に繁華街が混雑していることで嫌気が差してくるので、週末のヒトデ(人手)情報なんか見たくはないです❗

そんな時に晴れてしまうとこのことが顕著になってしまうので、で・あ・る・く・な❗と叫びたい気分です❗

このことは、更なる感染拡大及び緊急事態宣言の延長の原因ともなっているので、高速道路で、追越車線を走る車が集中したことによる渋滞のもとになっていることに例えたくなります❗

緊急事態宣言下には、ハレルヤならぬハレルナ(晴れるな)の状態で、雨になって欲しいので、人工雪ならぬ人工雨を降らせてやりたい気分です❗

緊急事態宣言下の月曜日には、バスネタに限定させているので、昨日は、長電バスを話題にしました。

その理由は、緊急事態宣言により月曜日が待ち遠しい状態であるからであります。

23日と30日もバスネタとなってしまったので、あと5台分用意しておかなければならないです。

今日と明日は、都心初の猛暑日予報が出ているので、炎天下の宣言下となってしまうことに加え、もうしょうがないとなってしまいます。

世界では終息に向かっているのに、日本政府のコロナ対策の怠慢によりこのような結果となってしまったのでもううんざりであります❗

他の人がアイドルに会って自分(しゃもじ)がアイドルに会えないことに加え、景気の更なる悪化に繋がる緊急事態宣言は早く終わって欲しいです❗

本当に、夏のはねのばしトレインならぬ、夏のせんげんのばしトレインになるのは嫌です❗

緊急事態宣言中により、また同じ内容か❗ということになるけど、このことでご了承願います。

このブログでは、古いネタどお茶を濁すことになっています。

日光東照宮の木彫像の一つである三猿🐵は、「見ざる、言わざる、聞かざる」の意味があり、「幼少期に悪事を見ない、言わない、聞かないほうがいい」、「自分に不都合なことは見ない、言わない、聞かないほうがいい」と言われています。

このことに基づいて、自分(しゃもじ)が嫌がるような(不都合である)NGワード等は一切書かないようにしています。

小田急新5000形は、5058Fが営業運転入りしていたけど、緊急事態宣言のせいで撮影出来ないのが残念です。

5055F以降に関しては、早く撮影したいと思っていたけど、新宿駅で5056Fを撮影することが出来ました。

このことは、後日お伝えする予定です。

7月27日は、小田急1000形の更新車である1057Fが、箱根登山鉄道線の小田原~箱根湯本間の運用にも使われるようになったという情報が入ってきました。

その影により、赤い1000形の1060Fが廃車となったので、赤い1000形は、1058Fと1061Fの2本となってしまいました。

1060Fは、一昨日から、例の北館林荷扱所(群馬県館林市)まで解体の為に陸送されていました。

昨年の今頃は、新宿から経堂まで、赤い1059Fに乗れて良かったと思っています。

7月27日からは、火曜日から土曜日までの間に、飛騨高山産の農産物(トマト🍅、ほうれん草、桃🍑、なす🍆、とうもろこし🌽、きゅうり🥒など)の輸送が高速バス🚌、トラック🚚、京王電車🚃で運ばれた上で、京王モール(地下街)にある中部地方インフォメーションプラザin京王新宿で発売されています。

ルートは、飛騨高山の特選館あじか→(高速バスまたはトラック、永福町営業所経由)→京王運輸世田谷営業所→(台車)→八幡山駅→(京王電車)→京王線の新宿駅→(台車)→販売会場という流れとなります。

7月30日からは、火曜日と金曜日に、永福町と吉祥寺のキッチンコートで、高速バス🚌によって輸送される飛騨地域の宮川の天然鮎である「飛弾のあばれ鮎」が売り出されています。

ルートは、飛騨高山の漁協→ヒダカラ→(営業車)→濃飛バスの高山営業所→(高速バス、高山濃飛バスセンター→バスタ新宿間は、飛騨高山線の7004便、ウェーブ帯の京王バスによる運行)→永福町営業所→京王運輸による営業車で店舗へ配送という流れとなります。

こちらは、ウェーブ帯の京王高速バスで輸送される幸せの天然鮎でもあります。

詳細は、京王のホームページをご参照願います。

中央高速バスの飛騨高山線は、バスタ新宿と高山濃飛バスセンターの間を安房峠、平湯温泉♨️経由で結ぶ高速バス🚌であり、京王バスと濃飛乗合自動車(濃飛バス、名鉄グループの美濃エリアと飛騨高山エリアのバス会社)による運行となっています。

池袋エリアを巡回するIKEBUS(イケバス)🚌は、一昨年11月から、ウィラーグループ(WILLER)によって運転されており、赤色と黄色の車両で、黄色は7号車の1台だけとなっています。

自分(しゃもじ)は、未だ乗ったことがないので、いつかは乗ってみたいと思っています。

IKEBUS(イケバス)のルート、時刻、運賃等の詳細は、「IKEBUS」で検索。

7月30日には、大阪の喜八洲総本舖のみたらし団子🍡が東海道新幹線🚅で輸送され、東京駅で20~60箱限定により発売されるようになっています。

こちらは、賞味期限が1日で、地方の発送が不可能となっているので、東海道新幹線による輸送により、大阪の味が東京でも味わえるという嬉しい企画であります。

大阪の喜八洲総本舗の本店は、阪急線の十三駅(ジャンクション駅)の西口付近にあります。

詳細は、「喜八洲総本舗」で検索。

東京オリンピックでは、我が国日本の金メダルラッシュ🥇により、緊急事態宣言を吹き飛ばしてくれるような明るい話題となっています。

今日のセーリング競技は、江ノ島で行われていました。

8月1日は、東京都交通局(都営交通)が、東京市電気局として創業されてから110周年を迎えていました。

京急1065Fの東京オリンピックのラッピングは、本番を待たずに解除されてしまったのが惜しまれます。

本当に一足早い緊急事態宣言の全面解除、感染者数の減少、ワクチンの普及、自分(しゃもじ)へのワクチン接種、コロナの収束を願っています。

もちろん、自分(しゃもじ)🐰のドルヲタ($ヲタ)活動並びにしゃもじスタイル🐰の再開や、自分(しゃもじ)の次回の土曜休み(ホームグラウンド、土曜日らしい土曜日)が来ることもです。

今回も過去に撮影したベストショットを載せました。

このように、京急の1065Fによる東京オリンピックのラッピング電車ー撮影し、話題にすることが出来て良かったです。