暑さ厳しい日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?熱中症や日射病にならぬようご自愛下さいトロピカルカクテル
さて今回は、昨日の通院ついでに狭山市駅西口で飾られた「七夕飾り」を鑑賞した模様をお送りいたします。
埼玉県狭山市は「関東三大七夕祭り」のひとつに数えられる「入間川七夕祭り」で有名な地で、七夕祭りは毎年8月の第1土日に開催されます七夕2021年も開催中止注意
神奈川県平塚市と千葉県茂原市で開催される七夕祭りも「関東三大七夕祭り」に挙げられます風鈴
入間川河川敷で花火大会も同時に開催されていました花火
西武新宿線 狭山市駅西口にある市民広場では、毎年7月から8月に七夕飾りが街を彩ります七夕
今年も飾られて良かったですキラキラ
去年の七夕飾りは「コロナに負けない がんばろう狭山!!」の看板を掲げていました
東京2020オリンピック・ゴルフ競技会場「霞ヶ関カンツリー倶楽部」が跨がる狭山市、駅前にはオリンピックの横断幕を掲げています
笹飾りには思いが込められた短冊が
ひと通り鑑賞した後に、作業の方々が現れて笹飾りの撤去作業が始まりましたアセアセタイミング良すぎアセアセ
ついでにオリパラロゴシールを貼り付けたトヨタJPNTAXI(ジャパンタクシー)を撮影、トヨタ自動車からオリパラ終了後に後部ドアのロゴシールを剥がすようアナウンスされているので、この姿を見られる期間は残り僅かなんです
助手席側後部ドアはパラリンピックのロゴシール、運転席側はオリンピックロゴシールです
オリンピックのボランティアさんが打ち水をされてました
七夕気分を味わって満足したので狭山市駅前を後にしました
コロナ禍とオリンピックが重なり2年連続で七夕祭りは中止となりましたが、来年こそは開催されるように願っています流れ星

ここからは私のボヤキコーナーです。不満を発散するコーナーのため、スルーしていただいて構いません。
国民の反対を押し切ってオリンピックという巨額の利権が絡む「大運動会」を強行した事によって、外出自粛を心掛けてきた私の気持ちにも変化が現れ始めました。
連日におよぶオリンピック盛り上げムードが呼び水となり、私の自粛疲れに限界が・・・
みんな大好きオリンピック音符がんばれニッポン!!じゃねーよムキーッ
国や自治体は生活が困窮してる国民や疲弊してる医療従事者などを手厚くサポートしろ!!
様々な支援策がフル活用されず、前年度の予算が30兆円も余るってどういう事ですか??
そんな不満を抱えている私は、批判される覚悟で次の週末に県跨ぎのお出かけを決行することにしました。
手のひら返しでオリンピック反対から盛り上げムードに転じたテレビがクソつまらないので、1年振りとなるJR東日本のフリー切符「休日おでかけパス」(2,720円)を利用して“1都6県を跨ぐお出かけ”をする事にしたのです。
五輪スポンサー企業の利益に貢献したくないのですが・・・1日ぐらい行かせて下さいぐすん
出場選手の皆様には頑張って欲しいとは思いますが、あいにく緊急事態宣言下のメダルラッシュで大はしゃぎするほど私はめでたい人間ではないので観戦する気はありませんイラッ
オリンピック番組だらけのつまらんテレビを観るのもウンザリだし、人流止まらぬ蔓延防止措置中も大人しく自粛していた事につくづく嫌気が差しました。身近な人に感染させないよう真面目に取り組んできましたが・・・
ずっと自粛を続けてきた人間からすれば、オリンピックで日本人選手がメダル獲ろうと知ったこっちゃないお話です。
帰省を規制する動きですが、メダルより親や友の元気な姿の方がずっと大切だと思います。
そのうち地元へ帰省した国会議員がマスゴミに叩かれるのも目に見えてる。
お盆のターミナル駅や空港がどうなるんだか。
今年2月のお墓参りを除くと、埼玉県外への電車移動は全て「通院」か「資格試験」が絡むものでしたぐすん三密や県跨ぎという単語を知らない鉄ヲタ連中が自由に行動していた間もね。

職場や周りの人に迷惑かけないよう、二重マスクのほか外食を控え人がいない場所で飲食するなど、感染対策を取りながらお出かけしますがね。
最後に外食したのは去年12月中旬に行ったゴーゴーカレー以来・・・外出先でこれまでどれだけお店で食べるのを我慢してきたかぐすん
店に入るなりマスク外して会話するような人と同じ空間にいたくないのもありましたが。
我慢するのに疲れました・・・皆様もどうか無理をなさらないで下さいね。

お聞き苦しいボヤキを失礼いたしました。

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。