DE10 と DD51 / 京都鉄道博物館にて | 安芸もみじ ─ Photographs, Historys, Railways,-JAPAN┃広島
2021年08月01日(日) 03時34分00秒

DE10 と DD51 / 京都鉄道博物館にて

テーマ:国鉄機 or 客車列車

京都鉄道博物館でDE10とDD51を撮りました。

全てが同じ撮影日という訳ではなく、ここ数年でチラホラと撮ったものの、ブログにUPしていなかったものを集めてみました。

まずはDE10-1156号機とDE10-1118号機から。








トワイライトエクスプレス瑞風や8620形8630号機とも共演しています。

もっと頻繁に訪れられれば、まだまだいろんな車両との共演写真が撮れるのでしょうけど、広島と京都ではなかなかそうもいきません。

ラストのテンダーは8630号機のものです。






続いてはDD51-1109号機と保存展示機のDD51-756号機です。

嵯峨野トロッコと合わせて撮ろうとしたら、東海道本線を321系と223系が離合してくれたのですが、確か1/60だったはずで両方とも流れた写真となってしまいました。

嵯峨野トロッコを意識しながらDD51の全景を捕ろうとした時、やはりバックの世界遺産・東寺 五重塔を入れてと考えていたら、撮った時には気づかなくて今回のUPで始めて気づいたのですが、運転士さんが写っていました。


▼本日限定!ブログスタンプ

Have you ever played mahjong?

JAPAN,Today is mahjong day,今天是麻將日


麻雀やったことある?

若い時に学ぶ機会が無かったので、花札はやっていましたが、麻雀はありません。

ところで麻雀って雀なので朱雀や黄雀、宮雀、京雀、孔雀、紅雀・・・・の中で唯一中国由来だよなぁと、子どもの頃に思っていました。

ところが実はそうでも無いことは、成長するに従って覚えるのですけど。

ちなみに麻雀は中国では麻將と書くようです。

そうそう、特急たからのテールマークを掲げたヨ5000形が写っているラストの写真ですが、DD51-756号機の後ろに写っているのはトワイライトエクスプレス瑞風です。

広島ブログ
Please follow the blog.


Adjustment disorder blog

My blog Popular article ranking


Aki-Momiji Series Articles pick up
被爆2世が語る平和記念日と世界史,終戦記念日,終戦の日,平和学習,平和教育
史上最大の空爆,D51-639の日
芸備線と持続不能の日本
湘南形電車誕生の日
🍁

安芸もみじ⛩️広島TOP PAGE