こんにちは。臨港線と申します。

本日も貨物列車の撮影に行ってきたのでその収穫を記事にします。

今日は一日通して曇りで、静岡地区での輸送障害により下り列車のほとんどが止まってしまっていたので、近場の熱田駅下り線ホームで上り列車を待ち構えました。本日の計画ではEF210-1牽引の臨8052レ、EF66-127牽引の5780レ、EF66 27牽引の1552レ、以上三本の列車を撮影するつもりでした。

313系Y108編成ほか

 

まず最初にやってきたのは313系8連の新快速。こちらは神戸方に2両編成が連結しているようです。シャッタースピードは1/200sで撮影。

 

臨8052レ EF210-1〔岡〕牽引

 

ここ最近に広島車両所を出場した桃太郎のトプナン。汚れが付着しつつあるもののまだまだキレイな状態。新塗装へ変更に伴い、側面に桃太郎キャラクターラッピングが張り付けられています。この時間帯はまだ日差しが出ていたため、上り線ホームで撮影してもよかったかもしれませんね。

 

5783レ EF210-122〔新〕牽引 石灰石返空

 

撮影時間内唯一の下り貨物、赤ホキ返空です。貨物ちゃんねるに前運用列車が書き込まれていなかったのでどうなるんだろうと思いつつ下り線ホーム端で待機。通過時刻になるとオリジナルの桃太郎が赤ホキを連れて下っていきました。

 

1092レ EF210-308〔吹〕牽引

 

定位置の戻り、上り列車を待ち続けているとロゴ付きの押し桃が通過。無蓋コンテナやらタンクコンテナやら20ft海コンやら…、やたらとにぎやかな列車ですね。

 

スカイブルー一色の海コン

 

特に目が惹いたのはこのコンテナ。普通の20ft海コンだと思いますが詳細を知っているる方がいましたらこのコンテナの用途等をコメントしてください。

 

313系8連の快速

 

今度はシャッタ速度を少し変えて撮影。1/250s。LEDが切れてはいませんが暗くなってしまいますね。

 

5780レ EF66-127〔吹〕牽引 石灰石

 

続いては本命2本目の5780レ。先日の26日にも同じ列車を牽引していましたが、台風による運休により東海地方を去ることをできずにまた同じ運用に入ったようです。下り貨物が静岡で足止めされていたので、同時刻を通る5087レはもちろんほかの下り貨物も気にすることなく撮影できて大満足でした。

 

1058レ EF210-110〔新〕牽引

 

こちらは12ftコンテナばかりの1058レ。積載率も高く撮り甲斐があります。こちらは全検からしばらく経ったからか車番あたりの塗装が剥げ、元の色が見えちゃっています。汚れ方がなんとも貨物機らしい。

 

1554レ EF210-127〔岡〕牽引

 

エコライナーコンテナを13個載せてやってきた1554レ。トヨロン関係でしょうか。5780レを牽引したEF66-127に続きこちらも127号機。この列車到着後の笠寺駅では127号機同士隣り合った様子が撮影できたかもしれませんね。この時間帯から当ホーム名古屋方面に人気(ひとけ)が多くなってきました。そろそろ大取り登場の時間がきたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1552レ EF66 27〔吹〕牽引

 

今回3つ目の本命、EF66 27牽引の1552レです。空が曇ったことによりこのホームでも光線が安定しました。ぺしゃんこになったPS22C型パンタグラフが印象的です。先ほどの人たちも記録に残そうとあれやこれやと考えて、撮影に没頭していた様子です。いつもに増して長くつなげた貨車。さらに後ろにはおまけがついているようです。

最後部に連結された赤ホキ

 

5785レ増結用に回送させたのでしょうか。最後尾のは赤ホキ2両を繋げていました。

 

今日は"27"がつく機関車が3両も同じ熱田駅3番線を通過していきました。偶然でしょうがいかにもそうなるように運用に入れたように感じてしまいました(笑)何がともあれ気になる機関車が1度で3両も撮影できたので足を運ぶ甲斐がありました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

(※列車通過中は負圧によって線路側に引き込まれやすいです。駅での撮影は安全に考慮して点字ブロックや白線から出ない等注意しながら列車を撮影しましょう。)