【図書館、行けるかな】大阪市立東住吉図書館 | バスと献血のたび

バスと献血のたび

大阪からバスを乗り継いで遠くまで行きたいです。
献血の記録も載せていきます。

仕事を定時で終えて図書館に行くという単純企画(詳しくはこちら、目次もあります[リンク])。第二十回は東住吉図書館です。
この図書館めぐり、第一回が東住吉図書館でした。今回は別のコースで向かいます。
 
では出発。
18時7分に勤務先を出ました。フェスティバルホールでコンサートがあるみたいで、ホール正面玄関付近が賑わっていますね。緑のタオルを首に巻いている人が目立ちます。sumikaのコンサートだそうです。
肥後橋を渡って地下鉄駅へ。
 
18時15分、肥後橋駅から四つ橋線住之江公園行きに乗ります。
 
大国町18時22分着。電車のドアが開く前に向かいの御堂筋線なかもず行きが発車しました。
次の天王寺行き(上の写真)に乗ります。
天王寺には18時30分着。谷町線に乗り換えます。
 
谷町線は文の里行きと八尾南行きがほぼ交互に来ます。八尾南行きを逃すとずいぶん待つことになるんです。また、天王寺の御堂筋線ホームと谷町線ホームは離れていて、早く歩いても3分くらいかかります。
谷町線ホームに18時33分着(本当に3分でした!)。
そして、ホームに到着すると同時に八尾南行きが到着。うまく乗り継げました。運が良いですね。
 
駒川中野で降ります。18時41分着。
西側の出口を出ます。ここは改札が地上にあるんですね。
 
阪神高速の駒川出入口の下を通るアンダーパスを歩きます。ここは歩行者と自転車に分離されています。
「自転車はおりて通行して下さい」
という案内があちこちに見られますが、自転車に乗っている人は誰も降りて歩いたりしていません。下り坂で加速したまま、ものすごいスピードで走行しています。二人乗りの人もいますね。二人だと重量が2倍なのでスピードも出ています。この中で歩くと、むしろ危険でしょうね。死亡事故でも起きないかぎり警察は動かないのでしょう。
 
アンダーパスの先には駒川商店街の入口があります。
 
商店街を少し南下して右に曲がれば図書館なんですが、ずいぶん南の方まで行ってしまいました。
 
行き過ぎているのに気づき、来た道を戻ります。
図書館には18時54分着。
天王寺で一本あとの谷町線に乗っていたら間に合わなかったかもしれません。
 
今回借りた本はこちら。
あ、そろそろ「秘境路線バスをゆく 7」を読まないと!
会館3階の椅子に腰かけて借りた本のをパラパラめくっていると図書館の扉が閉まりました。さ、帰りましょう。
 
図書館から南西方向へ歩いてみます。
市営住宅横の児童公園に動物の遊具が設置されていて、みんながこっちを向いています。あんまり可愛くないですが、何か懐かしい。子供のころにこんなので遊んだような気がします。
正面は怖いので斜め前から撮影。
サンリオ的な可愛さエッセンスなんて一滴も含んでないです(笑)。
 
長居公園の入口まで来ました。
 
ヤンマースタジアム長居です。
2日前まで日本陸上をやってました。
 
隣には長居球技場があります。今年から「ヨドコウ桜スタジアム」という名称になったそうです。数年前まではキンチョウスタジアムという名前でした。
 
ここから北上してすぐのところがJR阪和線の鶴ケ丘駅です。
「鶴ヶ丘」という文字が見えますが、正式には「鶴ケ丘」だと思います、たぶん。ちなみに三国ケ丘は南海が三国ヶ丘でJRが三国ケ丘です。
 
駅手前のガードレールには「歩行者横断危険!」の文字が見えます。でも多くの人がガードレールをまたいでます。駒川中野の自転車もそうでしたが、こういうのを無視する土地柄なのでしょうか。
 
駅構内に入って、もっと驚いたのがこちら。長居公園で犬を散歩させた後にここで捨ててるんですかね。
ところで、どうして犬のものだってわかったんでしょうか。
 
ちょっと嫌な気持ちになって改札を通ります。
改札内はセレッソ一色。
 
普通、天王寺行きに乗ります。
一駅目の南田辺には太田和彦さん絶賛の居酒屋「スタンドアサヒ」があります。阪和線が高架化される前は電車に乗っていたら店がよく見えたのですが…
 
 
天王寺で乗り換え。
大阪環状線の内回り(寺田町からは関空快速関西空港行きを名乗ります)に乗って帰ります。
 
関空快速の車内でスマホを取り出し乱数生成。次回の行き先を決めます。
出た数字は23。住吉図書館。ここはもう2回行ったので引き直します。引き直して出たのが17、西成図書館です。西成は二回目になります。前回は岸里まで四つ橋線に乗りました。こんどは別ルートで行ってみたいと思います。
 
(2021/6/29)
 

--------------------

【各テーマの目次はこちら】

■バス乗り継ぎ旅 

■献血  

■西国巡礼  

■食べ歩き  

■ブログでハングル  

■大阪の名所  

■市章クイズ 

■図書館、行けるかな

■雑記 

--------------------