こんばんは、感染者の数が急増してしまいました。
来月のリベンジヒスイ探しは厳しいかもしれん・・・(汗
今日は羽田空港近くで打合せをしてきました。駅隣接のビルにある
とんかつ屋がおいしいとの事で食べてきました。(^^♪
とんかつ「檍」・・・アオキは「青木」という漢字だと思ってました。(汗
本店は行列になると聞いてましたが、こちらもカウンター席しか
ないのですが行列になってました。
170g ランチセットは1200円。久々にとんかつを食べました。(^_-)-☆
復活455系、夜行急行としても運用するようです。
えちごトキめき鉄道内限定にせず、金沢とか長野方面まで期間限定で
走らせても面白いと思うのですが・・・( ;∀;)
反対側はヘッドマークナシでした。行き先表示は塞がれたままです。
側面表示には急行「アルペン」となっています。
昔の急行を思わせるドアが端にあり、デッキがある車両はこの一両です。
屋根上のエアコンは手前の2個は別の車両から移設したようです。(形が違います。)
3両編成のうち残り2両は手前側の両開き扉仕様の車両となっています。
乗り鉄、撮り鉄の方が沢山写真を撮っていました。(^_-)-☆
「雪月花」も今回実物を初めてみました、2両編成ですがいずれ模型化
して欲しい車両です。
前面パノラマ部分ですが、反射してきちんと映ってません・・(汗
雪月花は中でおいしい食事をとりながら旅をするコンセプトの車両です。
座席部分はカーテンで覆われ見えませんでしたが、テーブルランプが
見えた気がします。
普通列車として走っているET122形をリゾート列車に改造した車両です。
ディーゼルカーなので「雪月花」の方が走る場所を選ばないかも。(^_-)-☆
糸魚川駅の横には新駅「えちご押上ひすい海岸」駅ができています。
AMヒスイ探しをして、午後の「雪月花」で妙高高原に向い、新幹線で糸魚川に帰ってくる・・
そんな旅も考えたりします。(汗